goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

手打そば 馬子庵 

2015-03-01 00:45:33 | 蕎麦・うどん
レディガガが普通の格好してたら誰だか全くわからない。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「馬子庵(まごあん)」に行ってきました。


場所は旧岩木町宮地の県道3号線沿い。
「四季彩館」と「野市里」の中間あたりの信号のある交差点近くにあります。



こちらは数年前に出来た蕎麦屋です。


玄関入ってすぐ靴を脱いでフローリングの店内へ。


ガラス張りの蕎麦打ちをする一角がありますので、時間によっては蕎麦打ちが見れるのかも?



店内はフロ―リング席のみで、カウンター4席と、テーブル席4人掛け3ヶ所です。



50代くらいの店主と奥様の二人でやってます。



まず揚げ蕎麦を出されます。

ポリポリと食べながらメニューを悩みます。



蕎麦メニュー
「もりそば(650円)」「ざるそば(700円)」「舞茸天もりそば(850円)」「いか天もりそば(950円)」「海老天もりそば(1150円)」「海老いか天ものりそば(1050円)」「天もりそば(1250円)」「天ざるそば(1300円)」
「冷やしたぬきそば(700円)」「冷やがけ大根おろしそば(900円)」「つけ鴨汁そば(1150円)」

「かけそば(650円)」「なめこそば(700円)」「玉子とじそば(700円)」「花まきそば(750円)」「鳥そば(850円)」「舞茸天そば(850円)」「いか天そば(950円)」「海老いか天そば(1050円)」「海老天そば(1150円)」
「カレー南蛮そば(900円)」

各種、中もり150円増し、大もり300円増し。


その他ビールや日本酒あり。


平日ランチタイム、つゆ蕎麦注文で小ライスサービスあり。



今回は「つけ鴨汁そば」を注文しました。1150円也。

蕎麦、つけ汁、別皿薬味はねぎとわさび、おしんこ付き。


二八蕎麦です。

時期的に新蕎麦でしょうね。コシが強くて蕎麦の風味も薫ります。


つけ汁は塩梅も丁度よく甘め。柚子皮入りで香りもいい。

鴨肉、ねぎ、まいたけ、みつば入り。
厚めの鴨スライス3枚だが、鴨の臭さが少ししたのが残念。



蕎麦湯です。

かなり濃厚なドロドロしており、香りもよくてとても好み。



そんなわけで美味しかったです。

蕎麦は悪くないが鴨の肉がイマイチだったのが残念です。




そしてまた再訪です。

いつもは15時前には閉店してたんだが、たまたま16時頃に通りかかったら営業中だったのでせっかくだから急遽入店。


いつも通りまず揚げ蕎麦を出されます。




今回は「カレーそば」を注文しました。900円也。
あと小ライスをサービスしてもらいました。


カレーつゆはとろみもやや強く、ほどよい辛さです。

蕎麦は中細の二八蕎麦。

具は鶏肉、ねぎ、みつば。


卓上の七味を振りかけましたが、シンプルな七味でカレーそばに合います。


おしんこ付き。


サービスのごはんもカレーそばに合います。



そんなわけで美味しかったです。

味は文句ないけど、カレー蕎麦はそれほどこだわりも感じられなかったのでもうちょっとリーズナブルなら嬉しいんだけどな。



個人的オススメ度・☆☆☆


住所・弘前市宮地字川添29-5
電話・01772-82-5116
営業時間・11:00~17:00くらい?(早終いあり)
定休日・水曜日、第3木曜日