goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

境関温泉

2013-07-31 00:00:02 | 温泉(弘前市)
岩木川市民ゴルフ場を経営する第三セクター「弘前ウォーターフロント開発」が債務超過により解散。
そもそも何であんな狭いところにゴルフ場作るかね?そして経営が成り立つと思うかね?
第三セクターに経営能力などあるわけないし、せいぜい天下り先になってたのだろうかね。
河川敷道路通る時に下手なゴルファーが車道にボール飛ばしてこないかいつもヒヤヒヤしてたわ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「境関(さかいぜき)温泉」へ行ってきました。



場所は、弘前の国道7号線から県道268号線へ曲がり、田舎館村方面へ直進する(サークルKの左側を直進)
二つ目の信号の交差点に温泉の看板があるので左折し、県道128号線を200mほど進むと左手にあります。




昔からある温泉施設ですが、5年前にリニューアルしたので建物は新しめ。


基本的に日帰り温泉施設だが、別棟で宿泊も出来、家族風呂も6ヶ所あります。



2年半振りに訪れます。
リニューアルしてからは3度目だと思います。


閉館1時間前に狙っていきましたが、それでもかなり混んでました。



何故か券売機が使えず、フロントで直接支払うようになってた。

二台とも使用禁止になってたので故障とは考えにくく、何かトラブルがあったと推測されますが…。



浴場は、主浴槽、バイブラ浴槽、低温浴槽、サウナ、水風呂、ぬるめ水風呂、露天風呂、寝湯、上がり湯があります。


シャワー付きカランは48ヶ所あります。


お湯は、薄黄緑色(ほうじ茶色)、出汁味と薄い塩気、モール臭、弱ツルツル感あり。


主浴槽は44度の20人弱サイズ。

源泉が掛け流しされています。


低温風呂は38度の8人サイズ。

ここはおそらく沸かし湯でしょう。温泉らしさをまるで感じない。


バイブラバスは43度の4人サイズ。

ここも沸かし湯かも。



水風呂は2ヶ所あり、どちらも25度ほどで、1人サイズと3人サイズ。




露天の岩風呂は42度の10人サイズ。

ここは源泉掛け流しかも。
夏場だからたくさん虫がプカプカ…。


露天には寝湯は41度の4人サイズ。

ここも温泉利用してました。


ちなみにサウナは103度の15人サイズ。テレビ付き。



いろいろ浴槽があるが、主浴槽はまともだけど、それ以外はちょっとね…って感じですが、センター系なので人気だけはあります。



オススメ度(温泉評価)・☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・46.5度(源泉掛け流し・夏期のみ加水あり、一部沸かし湯)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・350円
備品・リターン式コインロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り、家族風呂、食堂、広間休憩、宿泊

住所・弘前市境関字亥の宮15-2
電話・0172-27-6106
営業時間・5:00-22:00
定休日・無休