13歳のアイドル・藤波心のブログ見ました。
彼女は13歳なのに知識も豊富で、自己表現も確固たるもので、あの歳であれほど語るのは偉い。尊敬に値する。でも、所詮子どもなんだな。
世の中はもっと複雑に出来ていて、彼女と違って強欲な人ばかりなんです。
テレビもネットもない時代に戻るなら、アイドルなんて職業は成立しないぞ。
とりあえず学校卒業して、自分の稼いだ金だけで暮らせるようになってもまだ同じ考えだったら聞く価値はあるが、アイドルとしては絶対売れないだろうしな・・・。
ま、子ども虐めてもしょうがないのでこのへんで。ま、どうでもいい話。
先日こちらのラーメン屋「あらや」の弘前店に行ってきました。
場所は、弘前のケーズ電気の斜向かい、モスバーガーの隣らへんにあります。
オープン当初以来に来たので、1年振りです。
1年の間にいつのまにか青森店まで出来てます。
ローカル色丸出しのゆる~いCMでお馴染みかと思います。
店内はカウンター7席ほどと、4人掛けテーブル席が1ヶ所、2人掛け小上がり席1ヶ所と4人掛け小上がり席が3ヶ所あります。
ラーメン作ってるのは30代と20代の男性だったかと思います。
あとホール担当のオバちゃんが1人いました。
ラーメンメニューは「支那そば(550円)」「煮干中華(650円)」「こいくち煮干中華(700円)」「煮干つけ麺(750円)」「和風中華(650円)」「背脂中華(?円)」です。
各種大盛り100増し。
各種トッピングいろいろあります。
サイドメニューは「餃子(350円)」「ネギチャーシュー丼(350円)」「五目チャーハン(450円)」「ライス(100円)」だったかと。
当初は「こいくち中華そば」を頼む気でいたが、久し振りに来たらメニューが結構増えてて何にするか大いに悩む。
で、結局「和風中華・大盛」を注文しました。600円也。
安さと「半ライス付き」に惹かれてしまったので。
後から気付いたが、「和風中華」は月曜日のみ150円引きのサービスをしているんだそうな。どうりで安かったわけである。
ラーメンが来て驚きました。スープが煮立ってます!!
石鍋の器なのか、直前まで直接ガスコンロで温めてたと思われます。
確かにあつあつスープと書いてあったが、ここまで熱くしなくても・・・。もう春だし・・・。
和風なのになんで熱々なのかは不明だし・・・。
スープは鰹出汁が効いた魚介中心のスープです。それにトロっとした濃厚な香味油が食欲をそそります。
鰹や煮干の香りがとてもいいスープで、コクもあってかなり美味いです。
それにしても熱すぎるが・・・。
麺は中細、いや、中太、いや、中細と中太の間の微妙な太さのストレート麺です。
もちっとした食感で、柔らかめです。
それにしても熱すぎるが・・・。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ゆで卵。
チャーシューは大きめのトロトロバラ肉が丼の半分を覆い隠してます。このチャーシューは絶品です。
ハーフ卵は煮卵じゃなくてゆで卵でした。
それにしても熱すぎるが・・・。
半ライス付きで、しかもご飯の上に細切れチャーシューもついてる!!なんて嬉しいサービスであろうか。
これをラーメンスープでおじやの様に食べてと書いてあったのでそうしたが、魚介中心のスープでもご飯と合ってました。
味はとても美味しかったです!
割引サービスだったので、これで600円は激安だと思います。
しかし、あまりに熱すぎて、食べるのに15分くらいかかったかも・・・。
そもそもこの美味しいスープをわざわざ煮立たせる必要はないかも・・・。普通に食べたいところでもあるが・・・。
ま、美味かったのでいいとするが、やはり熱すぎて口内の唇の皮がベローンとめくれてしまいましたが・・・。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市高田3-4-5
電話・非公開
営業時間・11:00~22:00
定休日・なし
彼女は13歳なのに知識も豊富で、自己表現も確固たるもので、あの歳であれほど語るのは偉い。尊敬に値する。でも、所詮子どもなんだな。
世の中はもっと複雑に出来ていて、彼女と違って強欲な人ばかりなんです。
テレビもネットもない時代に戻るなら、アイドルなんて職業は成立しないぞ。
とりあえず学校卒業して、自分の稼いだ金だけで暮らせるようになってもまだ同じ考えだったら聞く価値はあるが、アイドルとしては絶対売れないだろうしな・・・。
ま、子ども虐めてもしょうがないのでこのへんで。ま、どうでもいい話。
先日こちらのラーメン屋「あらや」の弘前店に行ってきました。
場所は、弘前のケーズ電気の斜向かい、モスバーガーの隣らへんにあります。
オープン当初以来に来たので、1年振りです。
1年の間にいつのまにか青森店まで出来てます。
ローカル色丸出しのゆる~いCMでお馴染みかと思います。
店内はカウンター7席ほどと、4人掛けテーブル席が1ヶ所、2人掛け小上がり席1ヶ所と4人掛け小上がり席が3ヶ所あります。
ラーメン作ってるのは30代と20代の男性だったかと思います。
あとホール担当のオバちゃんが1人いました。
ラーメンメニューは「支那そば(550円)」「煮干中華(650円)」「こいくち煮干中華(700円)」「煮干つけ麺(750円)」「和風中華(650円)」「背脂中華(?円)」です。
各種大盛り100増し。
各種トッピングいろいろあります。
サイドメニューは「餃子(350円)」「ネギチャーシュー丼(350円)」「五目チャーハン(450円)」「ライス(100円)」だったかと。
当初は「こいくち中華そば」を頼む気でいたが、久し振りに来たらメニューが結構増えてて何にするか大いに悩む。
で、結局「和風中華・大盛」を注文しました。600円也。
安さと「半ライス付き」に惹かれてしまったので。
後から気付いたが、「和風中華」は月曜日のみ150円引きのサービスをしているんだそうな。どうりで安かったわけである。
ラーメンが来て驚きました。スープが煮立ってます!!
石鍋の器なのか、直前まで直接ガスコンロで温めてたと思われます。
確かにあつあつスープと書いてあったが、ここまで熱くしなくても・・・。もう春だし・・・。
和風なのになんで熱々なのかは不明だし・・・。
スープは鰹出汁が効いた魚介中心のスープです。それにトロっとした濃厚な香味油が食欲をそそります。
鰹や煮干の香りがとてもいいスープで、コクもあってかなり美味いです。
それにしても熱すぎるが・・・。
麺は中細、いや、中太、いや、中細と中太の間の微妙な太さのストレート麺です。
もちっとした食感で、柔らかめです。
それにしても熱すぎるが・・・。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ゆで卵。
チャーシューは大きめのトロトロバラ肉が丼の半分を覆い隠してます。このチャーシューは絶品です。
ハーフ卵は煮卵じゃなくてゆで卵でした。
それにしても熱すぎるが・・・。
半ライス付きで、しかもご飯の上に細切れチャーシューもついてる!!なんて嬉しいサービスであろうか。
これをラーメンスープでおじやの様に食べてと書いてあったのでそうしたが、魚介中心のスープでもご飯と合ってました。
味はとても美味しかったです!
割引サービスだったので、これで600円は激安だと思います。
しかし、あまりに熱すぎて、食べるのに15分くらいかかったかも・・・。
そもそもこの美味しいスープをわざわざ煮立たせる必要はないかも・・・。普通に食べたいところでもあるが・・・。
ま、美味かったのでいいとするが、やはり熱すぎて口内の唇の皮がベローンとめくれてしまいましたが・・・。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市高田3-4-5
電話・非公開
営業時間・11:00~22:00
定休日・なし