赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

『ぼくたちのP(パラダイス)』にしがきようこ

2018-07-17 14:35:13 | その他
連休は大変でした。とつぜん、スマホがこわれ、それを買い換えるのに、なぜか三時間もかかり、量販店のクーラーにあたりすぎて冷え切ってしまい、肩こり。なのに、まだ設定を自分でできてなくて、使えない状態なのです。

あーあー。スマホひとつにふりまわされ、頭 痛くなりそう・・・・・・。おまけに暑いし。

さて、にしがきようこさんが新刊を送ってくれました。

タイトル、『ぼくたちのP』なのか、『ぼくたちのパラダイス』なのか、どっちも正解みたいで、どう紹介しようかまよいました。

小学館文学賞受賞のにしがきようこさん。今回、受賞第一作目です。

雄太は学校ではさえない中学二年生。それがおじさんに誘われ、夏休みに山へ。
ここまではよくあるパターン。一夏の経験がいじけっこをたくましくするってやつか、って思いました。
しかし、単なる、夏休みがんばる成長パターンでは終わっていません。

山に登ってからが読ませます。

でてくる人、みんないい人なんです。それでも個性的。
この書き方、結構、むずかしいのですが、しっかり書き分けられています。

山の描きかたもいいです。目の前に地塘や雪渓がうかんでくるようです。また、カミナリの空をわるような音も聞こえてきそうです。

一足、百年といわれている、とか、下からいろんな理屈を背負って登ってきてこの景色を見るだろ?(中略)、下の理屈なんか、どっかに吹き飛んじゃう。そして、おの景色をだれかに見てほしいと思う素直な気持ちになった自分がいる、とか、へえーそうなんだって、感心する言葉が随所にでてきます。

素直で骨太のストーリー、愛すべき主人公、なんか自分も山にいって、心が洗われたような気分になる、読み応えある佳品です。

山にいくと、性格がかわるとよくいわれます。わたしも変わるのでしょうか? にしがきようこさんは変わったのでしょうか。
今度、会う機会があったら、聞いてみたいです。





日本児童文学 7-8月号

2018-07-14 07:23:36 | その他
暑いです。早くも夏ばて。こんなときにスマホがおかしい。熱をもってしまい、充電がすぐに切れてしまいます。
うーん。買い換えなのかな? こまったな。
そして、少しパソコンに多くむかうと肩こり。これもこまったな。

さて、ひでじぃががんばってつくっている機関誌『日本児童文学』7-8月号は創作特集
これの創作時評に『なみきビブリオバトルストーリー2、決戦は学校公開日』がとりあげれています。

とても大きくスペースをさいてくれているのですが、ほめてくれてるわけではありません。違和感を感じたというところです。
ビブリオバトルという手法、いろいろ感想をもたれるようです。
とにかく、創作時評も、そして拙著『なみきビブリオバトルストーリー』のほうも、目をとおしてもらえればありがたいです。


さて、冷房の中、ごろごろ本を読みました。講談社児童文学新人賞・受賞作品。
『リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ 』こまつあやこ・作

これは、マレーシアの言葉で5.7.5.7.7だそうです。帰国子女と短歌の組み合わせがおもしろい。
この頃、短歌、俳句、を題材にした作品がとても多いですね。はやりなのでしょうか。
これは帰国子女の視点が、新しいと思いましたが、短歌はちょっとうーん。もう少し短歌をがんばってほしかった気も。
表紙、とてもかわいいです。

また、『理科準備室のヴィーナス』戸森しるこ・作も読みました。戸森さんの文章って存在感がとてもあります。戸森さんにしか書けない世界がたしかにあって、そこがとてもうらやましい。独特のストーリー運び、視点。だれにも似てない個性。
才能を感じました。

ただ、わたしは翻訳とか読んできたことを思うと、広い視野でのハラハラドキドキのストーリー展開なんてものも読みたいなっと思ったりします。えっ? 自分で書けって? そうですよね。(^^;) 書けないからよけい思うのかもね。



『ほしのともだち ぴりん』押川理佐

2018-07-12 08:11:48 | その他
押川理佐さんが、最新作の絵本を送ってくれました。
おはなしワンダーの一冊『ほしのともだち ぴりん』

たなばたで願いごとをしようとするしゅうくんのもとに、ほしのこ ぴりんがあらわれて・・・・・・。子どもの心によりそうファンタジックなストーリーです。絵もかわいい! ぴりん、いるかなっと空をみあげたくなります。

また、同人誌『泳げ!』27号も出たそうです。あめんぼと虹、泳げの表紙はいつも目をひきます。

泳げ!は自由な同人誌。書くことの楽しさがつまっていて、泳げがくるたび、「こうこなくっちゃ!」と思います。
書き直しが多いと、なにが楽しいか、忘れちゃいますからね。
書く事は楽しい!、これを続けていきたいですよね。

昨日は、母のところにいってきました。母は元気で新しい暮らしにとけこんでくれました。
ただ、銀行の手続きなど、終わってないことがいっぱいあります。
本人確認書類を。ご本人のサインを。
銀行って、めんどうなことがいっぱい。
90才の母には大変なことがたくさん。

今、ペーパーレスになっていて、クレジットカードで何につかったかもわかりにくくなっています。通信販売などで買ったようなのですが、あやふやで。
いろいろ覚えていられて、機器をつかいこなせるうちはそれもいいのですが、いったん、わからなくなると、いろいろ大変なんです。これが。わたしも使わないクレジットカードは解約しなくちゃっと思いました。

おはなしエンジェル 子ども創作コンクール

2018-07-10 08:34:55 | その他
西日本、広島、岡山の被害の大きさに、日々、心が痛みます。東京も他人ごとではないですよね。そろそろなにかおきそうと、水を買ったりしました。

さて、今年ももうすぐ夏休み。おはなしエンジェル子ども創作コンクールの季節です。

これももう、19回なんですねぇ。早いものです。わたしがかかわっていたのは、12回くらいのころだったかな?
たくさんの応募をお待ちしています。

日曜日、映画「ハンソロ」を見てきました。アクション、アクションの連続。ジェットコースター映画とはまさにこのことです。

今まではそういう映画でも一カ所くらい、しずかに心をうちあけるシーンなどがはいったのかもしれませんが、この頃はそれはありません。とにかく、見ている人に考える間もあたえずに、一気に走りぬけていくような感じ。

それでいておもしろい。エンタメです。
アウトローは、映画にするとカッコいいなって思います。主人公だけ、なぜかやられないのも、弾にあたらないのも、運がいいのも、まあ、いいかって許せてしまいます。

お約束のように続きを匂わす終わりかたでした。たぶん、続編がでるのでしょう。

また、ちょっと前ですが、話題の「万引き家族」も見てきました。いろいろ考えさせられる映画でした。是枝監督ならではのするどい視点、それをやんわり伝える樹木希林のひょうひょうととぼけた演技。評価されて当然だと思いました。
また。子役の演技がすごい。東京は近所づきあいが希薄です。わたしは、となりのとなりに引っ越してきた人の顔をまだ、知りません。
わたしたちのすぐとなりに、ああいう家族がいるかもしれないし、いても気づかないかもしれない。そういう、今の他人に感心のうすい世相をよくとらえていると思いました。


今日は児文協の理事会です。わたしは9月でたのしかった会報部も終わり。新しい部会でスタートします。



おかげさまで重版

2018-07-06 12:19:37 | その他
雨が降りすぎて、たいへんな地方が多いようです。どうして、こう、ちらばってふってくれないのでしょう。

さて、『なみきビブリオバトルストーリー2 決戦は学校公開日』が重版になるとのお知らせをいただきました。
これはうれしいかぎりです。
上野の森親子フェスタなどをさせてもらったおかげかもしれません。
四人で喫茶店であーだこーだいいあって、けんかもして、といろいろあったけど、本が売れたと聞けば全部よかったとなりますよね。


姿見の池のカモですが、ひさびさ見に行きましたら、だいぶ大きくなりました。
ただ、数はへってしまってます。たったの5羽。




まわりにいるヘビやカラスにねらわれちゃうらしいんです。みんなで見守っているけど、こればっかりは・・・。カラスやヘビも必死で生きているわけだしね。

ただ、のこった五羽はとても元気。親がいなくても、ちゃーんと育っていました。いまでは、かなり重そうです。
このまま、ぶじ旅だってほしいなー。