昨日、となり駅の国分寺に行きました。すごいひさびさです。
そしたら、な、なんと、お気に入りだった箱根ベーカリーがつぶれちゃってました。
うわーと思って駅ビルの外にいったら、よく本を読むのにつかった「北口カフェ」もやっていません。テナント、売りの看板。
落ちついた雰囲気が好きだったのになー。コロナで飲食店が次々打撃をうけていますね。
なんか、ショックです。急激に大きな変化がやってくるような、いやーな感じ。
でも、ショックばかりうけてもいられません。
最近読んだ楽しい作品
絵もかわいいし、ストーリーもいいし、おくはらゆめさんの作品がどんどん好きになっていっています。
このきつねも、ほこりたかくて、かわいくて、とてもいいですよ。
なつかしい童話的な雰囲気もほっとします。
これは、タイトルにひかれて、図書館で借りました。
新刊ではありませんが、おもしろかった~~。テンポが早くて、不思議の理由もちゃんとかかれていて、よくまとまっています。
うーん、うまい! そう膝をたたきたくような作品です。
子どもの視線にたっていると思って、作者西村有里さんの紹介を見たら、先生をしてらしたようです。
なるほど、学校のこともよく知っていらっしゃる。時間割とかね。
他の作品も読んでみたくなりました。
カレンダーを見たら、夏もあとわずか。なんか、暑いだけの夏でしたが、それでも終わっちゃうと思うと、なにかしなきゃという気分になります。といっても、どこにも出かけられないのが、くやしいところですね。