waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

とりあえず

2008-09-23 15:40:18 | 地域交流・市民活動あれこれ
D51火入れ式 来月、東北線で21年ぶり雄姿 (河北新報) - goo ニュース

東北での観光行事の一環です。
コメント

みつけました

2008-09-23 15:38:41 | 福祉分野・社協・社会福祉士会
車いす用に装着用具開発(中国新聞) - goo ニュース

車椅子の方には、参考までに。
コメント

またまた未明の

2008-09-23 01:31:48 | 管理人の報告・主張・言い分
今夜のラジオ深夜便。
関東地方ではこのあと、午前3時から2時間はAM放送は休止、この間の時間はFM放送のみだそうです。

さて。先日、南房総市の市長出前講座と合わせて、地元の次期総選挙野党候補の方の後援会集まりのことを書きました。
当初は本業と出前講座の都合で、見送りでしたが、出前講座の進行が早いのを見極め、前日までに書きました内容で、報告で集まりの会場にいきました。
集まりがまだ続いていまして候補の方ご本人とは直接、話せるタイミングではなかったので、時間をおいて連絡する点を関係者に伝えて、あとにしました。
従いまして、集まり自体のことは把握していません。おそらく、総選挙が現実、近い状態によりそれに向けた話と思います。

今週、別の場所で後援会集まりがあるので、そこで、あらためて、話を聞くことになると思います。
あまり具体的なことを書きますと、法令含め、支障がでる場合が考えられますので、大まかな内容になりますことを、あらかじめお伝えしておきます。

ただ私が書く理由は、少しでも政治に関心をもってほしいことです。学校で勉強しただけと流さずに、どんな施策でも関心をもっていただければ、困っていることが少しでも改善できる方向が見えてきます。
石井市長は、先日の出前講座で、人任せの検査でなく、という言葉を強く口にしました。
事故米含めた食糧管理の問題は与野党関係なく、枠を超えてやらなくてはならない問題です。
その場で陰口でなく、広く政治に対して訴えることが必要です。

地方は与野党の垣根はないと思います。私の中では。
コメント (1)