54年ぶりのサラリーマン生活と言っても半分は顧問的な事なので好きにやらせていただいてるが、家で仕事をしている時間が長い
まだ何も成果は出てないが仕事は多くある。社長の林さんはいつもよく動いておられる、ぼくが会うのは1週間に2日ぐらい・・・
今マンションの新築の計画を3棟しているが、今まで林社長が一人で何もかも仕切ってきたので、業者任せの所が多くなり、少し業者の態度も横柄になって来ているのでそこのところを少しずつ変えていきたいと思っていますが・・・
あくまで設計を内部でできればして、業者には見積もりだけを出してもらうという、設計施工の発注の仕方を変えたいと思って社長と協議しています。
業者から設計事務所に外注するのですから、自分の所で3%で受けて設計事務所には2~2,5%で出す形なのでそれなら初めから当社から外注する方が良いのでこれからはそうなればいいと思う。
今、マンションの施工単価が大変高いので予算があわない、この2年ほどで無茶苦茶上がってきている、坪当たり100万という単位になって来ている、そして各業者も見積もりの有効期限を大変短くしてきている、なぜか?いま見積もりしたのが1週間後にはもう、値上がりしているという状態なので無理もないのですが、えらい時代になって来ている。