きょう、父の日のお祝いをとどけに
浅草の実家へ赴くと
玄関まえの蓮がわんと育っている。
水筒の水をそそいだ。
お昼はおばあちゃんの煮たうどん。
弟から『鬼平』の小説を借りる。
愛媛から初孫を抱きにやってきた
母と国分寺駅で待ち合わす。
長屋の入り口で、奥さんが
赤ちゃんを抱いて待っていた。
感動の対面を、隣で梅を剪定している
おじいさんが微笑ましそうに眺めてた。
母が赤ちゃんと遊んでいる間、
僕はおとなりの奥さまから釘を、
裏の旦那さまから木をいただき
ななめ裏の女性から作業台を借りて
縁側づくりが半分完成しました。
途中にすずめ蜂が飛んできたけど、
巣から離れている個体は
そう攻撃的ではないので、
ぼうっと見てたら往ってしまった。
BGMは、3軒となりのお兄さんの弾く
ギターとバイオリン♪
壁がなく、スペースを共有し
直接会話の機会がおおい長屋暮らしは、
取り越し苦労が少なくてさっぱりしています。
| Trackback ( 0 )
|