一昨日から、鷹の台の喫茶シントンにて
手作り風呂敷を、知り合いの女性の陶芸作品とともに展示中です。
搬入を終えて安心したのか、溜まった疲れが出て
風邪氣味となる。
自宅で体を休め、半身浴をし、早めに寝て調えていますが
今日は用事で都心へ向かっています。
しかし、病氣とは不足ではなく過剰で、
治癒のために体が活性化している、スーパーパワー状態です。
凝り固まった世界観を脱し、巡りよく進化するために
いつもと異なった視点と氣づきを得られる機会。
さて、今日のシンボルは 黒アゲハ。
メッセージは、妖艶です。
勝負下着を身に付けたり
本紅をさす、異国情緒なスパイスを食す、など。
そういえば、風邪の人も少し色氣があったりする。
病氣は心身の疲れをとりながら
新しい視点を得、進化するチャンスだから
薬で表面的な症状だけ消して治った風にするのではなく
つらくてもたんたんと経緯を体験することが、
きちんと免疫力をつけることにつながる。
食事の量や質、回数は氣をつける必要がある。
たまに風邪をひき、その機会に心身を十分に休ませて
超回復、リセットしていれば
溜め込むものが減って
将来の大病の予防にもつながるだろう。
| Trackback ( 0 )
|