ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 





カバーの濃い風呂敷は木綿と思うが、
本体の風呂敷は、大アサの生成り(ごく薄い卵色)のを
藍染した。
貼ってあるのはブローチ
「龍胆(りんどう)」と「浅草」。

明日、小平の地元のイベントでシュシュの藍染体験をするので、
さらしで手作りしてました。
シュシュは可愛い名前でちょこんとした物に思えるけど、
ひだがあるので使う布は意外に多く、1個につき
4寸5分(鯨尺。約17cm)×2幅(68cm)。
中に入れるゴムひもは5寸5分(約21cm)なので、
ゴムに対して布が3倍以上長い。

普通の1尺はほぼ30cmで1寸は3cmだが、
僕は着物用の鯨尺(1尺が約38cmで1寸が3.8cm)の物差を日常使っている。
家や道具など、使う身体に合わせたのが普通の尺で、
着物はその体を覆うので、ひと周り大きい鯨尺となる。

とにかく、しあわせを振りまきそしてキャッチする、
表面積の大きなシュシュを今日8個作りました。
明日は雨もありそうだけど、誰に逢えるかな?
また、急きょ手袋も藍染体験することになりました。
(前の記事参照)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする