goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

2025年4月23日(水) 左耳の難聴悪化? 新聞記事もあれこれ

2025-04-24 | 徒然なるままに

 

🎵今日も薄曇りの朝。でも晩春のいかにも「春愁」を感じられるお天気だ。

直近の新聞紙面より。

まだ誰が資金還流を決めたかの犯人捜ししているの? いい加減やめたら? 野党も暇だね。自民党内でそう決めたということなんだから、誰でも同じじゃないと思うんだけど。それよりも政治資金パーティーの在り方や企業献金の是非を議論すべきでしょう? ボクの認識って間違っているのかねぇ。

 
 
 
こういう幼稚で自分の権力や商売に固執する人物が国家元首で世界を動かしているって、怖いね。地球の行く末はどうなってしまうんだろう。



 
秀句の泉二句。大仏殿の一句は過去にいくらでも類想句がありそうだ。でも「桜にあたたまる」という表現が良いね。桜並木が暖かく感じることを「あたたまる」と表現するのはなかなか難しい。こういう表現をパッと思いつくようになるには、まだあと5~6年は勉強が必要か。
病室の一句は、まさに先週までボクが置かれた状況でシンパシーを感じる。「ハミング」が如何にも春の温かみを感じられて良い。そう、そうなんです!どんな逆境に置かれても前向きな気持ち、Positiveさを忘れてはいけないんです。そのことは、今回の入院生活でボク自身が学んだことの1つです



 
🎵入院していて体重が減少したがウエストはさっぱり細くならないと何度も書いてきた。今日友人とLINEのやり取りをしていて、ふと思い出したのがこれ。そうTVCMさんざんやっていたウエストを鍛える電動ベルト。結構前に購入したのにここ数年全然使っていなかった。蔵王を引越すときに出てきて、こっちにも持ってきたことを思い出して引っ張り出してみる。
おー、ちゃんと使えるぞ。どうせあまり外出できないんだから、一日に何度も腹に巻いてブルブルやってみよう。結構効くかもしれない
 
 
 
🎵入院中に低音性感音難聴の左耳の塞がり感が増して聴力も落ちてきた感じがしていた。退院してTVの音声や街中の生活音?も聴き取りにくく、また頭の中に変に響いて気持ちが悪いので前に通っていた耳鼻科で診てもらうことにした。
うーむ、診察の結果は特に今回の病気や長期入院が影響しているということではなく、加齢もあって聴力が少し落ちたのだろうということだ。でもこの塞がり感は改善しないのかねぇ。合唱や映画鑑賞、演奏会などにも少なからず影響が出そうでイヤなんだけどねぇ。因みにこちらの先生はボクの再従弟(はとこ)です




🎵いつも聴いている地元局のラジオ番組、たまにリクエストメールを送ったりしている。入院前にリクエストメールを読んでもらったので、今日は退院報告メールを送ってみた。そうしたら番組の締めの1曲としてまた読んでいただく。担当のアナウンサーお二人からも励ましの言葉をいただき、いと有難し。
(スマホのradikoアプリで聴けます。15:45ぐらい)
2025年4月23日(水)14:00~16:00 | GoGoはみみこい ラジオな気分 | TBCラジオ | radiko

2025年4月23日(水)14:00~16:00 | GoGoはみみこい ラジオな気分 | TBCラジオ | radiko

radiko

 
夕飯はヨークで買っていた石巻焼きそばを作ってみる。うーむ、ちょっと想像した味ではなかったが、でも美味しかったですよ。本物の石巻焼きそばは目玉焼きが乗っているが、半熟卵はNGなので省略。ノンアルビールがやっぱり苦みしか感じないのは残念
 
to be continued




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年4月22日(火) 高額療養... | トップ | 2025年4月24日(木) あっとい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然なるままに」カテゴリの最新記事