
♫今日は、朝のうちお土産など買い物をしてから蔵王の我が家に寄り、山形の寒河江に向かう。
先輩は奥さんから厳命された?菓匠三全のパイ倶楽部をなんとかget(普通のお土産コーナーでは扱っていないんです)、ついでに奥さんにせり鍋をご馳走すべく仙台せりとスープまで購入していた😄。愛妻家だねぇ。

♫昼食は蔵王町の樹の里にて。
ボクは5種類のきのこ汁つけそばにした。蕎麦は相変わらず美味いが、きのこ汁が絶妙なお味で旨い。

ずんだ餅も付ける。大きなお餅でお腹にずっしりと来る。ずんだの甘さもちょうど良いね。

ハイ、我が家で記念撮影😃。

♫その後、寒河江のチェリーパークホテルに早々にチェックインして、一風呂浴びてから、焼き鳥さらやに向かった。

ずんだ餅も付ける。大きなお餅でお腹にずっしりと来る。ずんだの甘さもちょうど良いね。

ハイ、我が家で記念撮影😃。

♫その後、寒河江のチェリーパークホテルに早々にチェックインして、一風呂浴びてから、焼き鳥さらやに向かった。
とにかく早い時間から満席になる店なので、開店時間の5時の10分前に到着。それでももう3人がカウンターで呑んでいて、ボクら4人が座ると、あと2〜3人分しか席がない。5時前にカウンターはいっぱいになった😳。

ここは焼きトンはもちろんだけど、このモツ煮込みが絶品。今日は熱々で白モツがトロトロで美味いぞ❗️


ここは焼きトンはもちろんだけど、このモツ煮込みが絶品。今日は熱々で白モツがトロトロで美味いぞ❗️

皆さん、満足されたようですよ。

6時には二次会へ。赤ほっぺ、ここも寒河江の名店(とボクは思う)。

こぶくろ、せんまい、にんにく生姜漬け、寒河江名物おみづけ納豆、さくらんぼ梅干し(だっけ?)、どれも美味しい。

寒河江の地酒「月の山」

看板の美人女将。笑顔も素敵だけど、客あしらいもお上手😄。

看板美人姉妹と記念撮影。ジイさん方、目尻が下がってます。

♫ホテルに戻って来たら、隣の最上川ふるさと公園のイルミネーションが綺麗だった。

結構大掛かりなイルミネーションだけど、あまり見物客もいなくてちょっと寂しかった。残念❗️


6時には二次会へ。赤ほっぺ、ここも寒河江の名店(とボクは思う)。

こぶくろ、せんまい、にんにく生姜漬け、寒河江名物おみづけ納豆、さくらんぼ梅干し(だっけ?)、どれも美味しい。

寒河江の地酒「月の山」

看板の美人女将。笑顔も素敵だけど、客あしらいもお上手😄。

看板美人姉妹と記念撮影。ジイさん方、目尻が下がってます。

♫ホテルに戻って来たら、隣の最上川ふるさと公園のイルミネーションが綺麗だった。

結構大掛かりなイルミネーションだけど、あまり見物客もいなくてちょっと寂しかった。残念❗️
