goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

2025年3月23日(日) 入院52日目、一度もまともな便が出ていない…

2025-03-24 | 健康の話

 

🎵本日は定点観測はなし。また貨物ヤードや陸上競技場の写真は載せますよ。

入院以来、毎日朝晩体重を計り、体温、血圧、食事量、便の回数など朝昼晩3回記録するよう言われていた。看護師さんが毎回薬の服用と一緒に確認に来る。それも昨日で放免。少しずつだけど、いろいろな部分が緩和、省略されていく。しかし入院から52日目だけど、一度もまともな便が出ないんですけど…

 
 
 
🎵血液内科病棟のナースステーション前のロビー。家族との面会もここで行う。持ち時間15分。抗がん剤投与以降ははここにさえ自由に出て来れなかった。まさに「籠の鳥」状態だったな。

 
 
今日からはここまでは自由に出入りできる。ベッドに座っているとお尻が痛くなるので、ここにPCを持ち込んで昼ご飯を食べながらYouTubeを観て過ごす。やっぱり入院直前にモバイルWi-Fiを契約して良かった。このペースで動画を観ていたらスマホのテザリングでは全然足りなかった。



 
🎵毎週日曜のお楽しみは「笑点」と「べらぼう」。
今日の「べらぼう」も良かったねぇ。吉原の俄祭り、女郎屋の親方同士で反目があったりしものの、久しぶりに吉原にも明るい祭りで盛り上がった。今回の「雀踊り」は、仙台で今や初夏の風物詩となってきた仙台青葉まつりのすずめ踊りと同じなの?と思い調べてみると、そもそものルーツが違うようだ。 
 


 
薄幸な女郎うつせみへの先輩女郎松の井の粋な計らい、「祭りに神隠しはつきものでござんす」のセリフにジイさんはまた涙。先週も書いたが、こんなに毎回感動させられる大河ドラマって、今まであったんだろうか。舞台設定上、小さな子供がいる家庭では一緒には観にくいかもしれないが、放映開始3か月経つ前から傑作の予兆あり。(個人的に流星くんは、広瀬すずの胸を揉みしだいた男なので、ジイさんとして嫌いだったが、今は許す…
 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年3月22日(土) 面会再開... | トップ | 2025年3月24日(月) 腎臓の機... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康の話」カテゴリの最新記事