
🎵今朝もどんより薄曇り。そうか、今日は土曜日ね。それに春休みか。病窓から見えるテニスコートは、朝7時には結構たくさんの若者がテニスを始めていた。偉いぞ、若人!
🎵本日の朝食、一応今日から普通食にしてもらう。お粥と味噌汁はそれなりに美味しく感じる。大豆ミートボールは微妙に口の中にざらざらが残る感じで、イマイチ美味しくない。お粥は半分、おかずは少しずつ箸をつけるが、完食には程遠いな。下痢が止まり、普通食が食べられるようになれば退院の予感だ。いつになるやらだけど、最近自分勝手な予想&願望は4/19!どうでしょう…。

しかし大病院の給食システムも凄いね。前日の17時に栄養士と相談して希望を出すと、翌日の朝食から中身が変更になる。毎朝昼晩600名を超える入院患者の食事を作っているのに、一部にしても他の人と違うメニューを必要としている患者もいる。ボクみたいに味覚異常でしょっちゅう変更するケースもあるのに、それに即応出来るなんて素晴らしいシステムだなぁ。

🎵毎日のよううに報道されているコメ問題。今朝の河北新報朝刊に取り上げられているが、「すき家」や「なか卯」のゼンショーグループの東海地域では宮城県産の「ひとめぼれ」を100%使用しているそうだ。JA宮城としても長期的安定的に売り先が決まっているので一々生産調整などしなくて済むし、ゼンショー側も価格変動などなしにこちらも安定供給を受けられる。こういうWin×Winの関係を築くことこそ、今後のコメ問題の解消などに繋がるんじゃないだろうか。そこに行政は絡んでいるんかい!なんてまじめなことを考える朝でした
。


🎵最近JR東日本のCMがなかなか良い。下記画像はSuicaの「鈴木教授編」と「たみちゃんの上京編」、どちらも味があって続きが見たくなる。特に鈴木教授の今後が気になるなぁ。(画像はオトキュウとともにJR東日本のHPより拝借)


こっちも良いね。大人の休日倶楽部、車の運転そのものが好きだし、上京するのも高速バスを使ったりして今はあまりJRを使わなくなったが、退院したらまたのんびり鉄道の旅がしたいな。以前は女性は50歳から?30%割引だったけど、今は男女別はなくなったのかな?まぁ世の中、定年が70歳まで延長する企業なども増えて、なるべく年金を支給しないようにしているけど、個人的には65歳になったらもういいでしょう、と思いますけどね。あんなきつい仕事を70歳までやったりしたら、寿命を縮めるぞ
。

