
🎵病み上がり(半病人)なので仕方がないが、毎日ほとんど動かずダラダラしていたら、この2〜3日で急に体重が増加してきた。退院して2か月弱、着実に体重が減っていたのに…。確かに缶ビール1本ぐらいは飲み始めたが、それにしたって食べる量は退院以来ほとんど変わっていないのに、なんでだろ〜😩。
朝食だって野菜とタンパク質を十分に取れと言われるので、こんな感じ。シリアルも糖質オフだよ😓。ん?やっぱり量が多い??

🎵退院後、当面はゆっくり静かに静養しているはずだったのに、母親の急な入院があったりこの後入居する老健施設を急いで探したりでバタバタしている。半病人なのに、書き出してみれば母親のこと以外も含めてやる事は山のようだ。それでもリバウンドじゃぁイヤになるなぁ。

🎵今朝の新聞から。

昼間のワイドショーはほとんど見ないが、たまたまチャンネルを切り替えていたら、岩崎宏美さんと森公美子さんが出演していた。

🎵そんなこんなしているうちに夕方になってしまい、慌てて市立病院の母親に面会に行く。近々老健施設に移ること、明日いつものヘルパーさんに手伝ってもらって、衣類や洗面具などの日用品の整理・準備を行うことなどを伝える。本当は車いすに乗せて一緒に行って、自分でどれを持っていくかを決めて欲しいんだけど、そうもいかないね。母は「全てあんたに任せるから好きなようにやって」と言うが、そう言われてもその判断するのが大変なんだよ。明日、ヘルパーさんと取り敢えず衣類整理だな。

🎵夕飯はいろいろ面倒になって、ヨークの惣菜で済ませる。この程度の量で缶ビール1本飲んで、それでもやっぱりリバウンドするかね。

おぉー、闇バイト勧誘のショートメールだ!お金のない若者が怪しいと分かっていても、背に腹変えられずつい手を出してしまうんだろうなぁ。


🎵退院後、当面はゆっくり静かに静養しているはずだったのに、母親の急な入院があったりこの後入居する老健施設を急いで探したりでバタバタしている。半病人なのに、書き出してみれば母親のこと以外も含めてやる事は山のようだ。それでもリバウンドじゃぁイヤになるなぁ。

🎵今朝の新聞から。
ボクの推しの作家柚木裕子さん、3回目の直木賞候補だって。今度こそ受賞してほしいなぁと思いつつ、候補作の新刊はハードカバーでお高いのでまだ読んでいない。それどころか、入院中に読み始めた文庫本「教誨」も3分の2のところで止まっている。早く読み終えて候補作の「犯罪者は北へ向かう」に取り掛からないと。
宮城県知事が公務の出張旅費を個人のカードで精算し、ポイントを受け取っていたという話。特に規定違反ではないので問題ないと村井さんは言っているが、そもそも公私混同の感覚が鈍く、出張旅費は国民や県民の税金という意識が欠けているんだよね。
経費の使い込みとかじゃないのでどうでもいいじゃないという人もいるけど、民間企業じゃもうずいぶん前から経費の個人カード精算は禁止しているところが多い。我が卒業社でも20年以上前から禁止だったよ。宮城県はこれから制度見直しだって😵。

昼間のワイドショーはほとんど見ないが、たまたまチャンネルを切り替えていたら、岩崎宏美さんと森公美子さんが出演していた。
森さんは仙台出身で老舗旅館の娘さん。岩崎宏美さんは4月から妹の良美さんと2人でラジオ番組をやっていて、姉妹の掛け合いが軽妙洒脱でなかなか良いなぁと思っていたところ。岩崎さんと森さんも1つ違いの親友ということで、なかなか面白いやり取りだった。
しかしあの岩崎宏美も66歳かぁ…。森さんも相変わらず肌がパツンパツンで(失礼!)若く見えるけど65歳ね。自分が年取るわけだよ。

🎵そんなこんなしているうちに夕方になってしまい、慌てて市立病院の母親に面会に行く。近々老健施設に移ること、明日いつものヘルパーさんに手伝ってもらって、衣類や洗面具などの日用品の整理・準備を行うことなどを伝える。本当は車いすに乗せて一緒に行って、自分でどれを持っていくかを決めて欲しいんだけど、そうもいかないね。母は「全てあんたに任せるから好きなようにやって」と言うが、そう言われてもその判断するのが大変なんだよ。明日、ヘルパーさんと取り敢えず衣類整理だな。

🎵夕飯はいろいろ面倒になって、ヨークの惣菜で済ませる。この程度の量で缶ビール1本飲んで、それでもやっぱりリバウンドするかね。

おぉー、闇バイト勧誘のショートメールだ!お金のない若者が怪しいと分かっていても、背に腹変えられずつい手を出してしまうんだろうなぁ。
日本でも貧富の差、二極化などが加速度的に進み、決して暮らしやすい国と言えなくなってきた。消費税を下げるとか一時的に給付金を支給するとかも良いけど、根本的な社会構造を本気で考え変えていかないと暮らしにくい中途半端な中進国になってしまいそう。
to be continued
