goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

白松がモナカ本舗新製品「酣(たけなわ)」

2009-12-06 | 食べ物・お酒の話

仙台の母が電話を寄越した時に「そう言えば、白松がモナカで新製品を出したんだよ、ちょっとおもしろそうなもの・・・」
仙台銘菓「白松がモナカ」の白松がモナカ本舗の新製品で「酣(たけなわ)」というカステラ。
カステラにアルコールが沁み込ませてあるらしい。
それがリキュール類であれば、どこにでもある珍しくもない代物だ。
しかし!白松はちょっと違うものを出したんです!
なんと、カステラに日本酒を沁み込ませた(らしい)!
それも、その日本酒が宮城を代表する銘酒「一ノ蔵・大和伝」だというから、興味百倍だ。
「大和伝」は本来日本刀の名前。我が実家とも浅からぬ縁がある。
う~ん、これは是非とも食べてみなくてはなるまい。
母親もその辺をちゃんと分かっていて、「送ってあげるよ。合唱団の皆さんの分もね」だって。

ハイ、今朝届きました。
男声合唱団の皆さん、今度の練習のときに持って行きま~す。
結構アルコール分が高いようですよ。食べたら車の運転はダメだって。
休憩中に酔っ払っちゃダメよ!(そんな柔なメンバーはいないか・・・)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行くぞ今年も、ローカル線の旅! | トップ | 呑む気オヤジの「観る・聴く... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物・お酒の話」カテゴリの最新記事