goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

目黒のさんま 2011

2011-10-01 | 徒然なるままに

2ヶ月振りのだるま鮨。前は月に3~4回来ていたのだから、ホントに久しぶりだ。

目黒の駅に降りて最初に感じたのは「暗い!」ということ。
相変わらず首都圏では節電しているんだなぁ~。被災地の仙台なんて結構明るいよ。
もっとも節電が必要なのは東電だもんなぁ…。
久しぶりのだるまは随分混んでいました。金曜の夜でもほとんど客がいないこともある。まさに水商売、面白いものだよね。

さて今年の目黒のさんまは?
原産地の宮古も震災で相当の被害を受けた場所だ。今年は入荷があるか心配したようだが、ちゃんと水揚げがあったそうだ。「さんま祭り」も恙なく実施できたそうです。駅の反対わがの商店街の「さんま祭り」は気仙沼産のさんまということだが、こちらも何とか入荷したとか。
良かった、良かった!ご同慶の至りであります。

で、お味は?ハイ、脂が乗っていてとても美味しかった。焼き立ての熱々さんまにカボスを絞って、大根おろしを乗せて、醤油ををチョロチョロとかけ回し…、いっただきま~す!
うめぇ~、ビールも酒も旨いぞぉ~!日本人に生まれてよかったぁ~!そろそろ熱燗が旨いぞぉ~!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週続けて川崎です

2011-10-01 | 徒然なるままに
今日から3週続けて週末は川崎に戻る(というか、行く?)。
明日は合唱団の定演前の最後の練習、来週はリハで再来週が本番だ。
ひぇ~、もう本番かよォ―!まだまだやること一杯あるよォ~。って、毎回思うことですけどね。
今回の定演の第2ステージは、寸劇付きのアニメソング特集だ。いろいろ工夫はあるんだけど、歌とどれだけ相乗効果を出せるだろうか。
それぞれのメンバーが変に照れずに堂々と役割をこなし、かつ合唱も疎かにならないよう歌えれば、今までにないインパクトのあるステージになると思う。
あと泣いても笑っても練習は2回、心置きなく、朗々とかつしっかり歌いましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする