goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

ほうれん草のお浸し

2009-05-07 | 食べ物・お酒の話

今日はちゃんと夕飯を作った。
まぁ、ちゃんと作ったのは味噌汁とほうれん草のお浸しぐらいだけど。
メインディッシュのカツは、冷凍食品をチンするだけ。
それに付け合せの肉団子は、冷蔵庫の中で4月中旬に賞味期限が切れていたものだ。
味が変わっていなければ大丈夫だべ!?

最近、お浸しに凝っている。
というか、実家の母親から「お浸しには白だしを使うと美味しいよ」と教えられ、それ以来、白だしをかけて食べている。それと鰹節と刻み海苔。
白だしのコクと、鰹節・海苔の香ばしさがマッチして、とても美味しい。
長男と二人でほうれん草一把分をぺろりと食べてしまった。
本日の夕飯の画像では、お浸しに海苔をかけ過ぎて、よく分からないね。
皆さんもぜひ「白だし」を使ってみてください。
誰でも一味違う美味しいお浸しが作れます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする