goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

iPod classic

2008-04-18 | 徒然なるままに

2年前に買い換えた「iPod-nano」
その前に使っていた「iPod-mini」にお茶をこぼして、損害保険で支払ってもらい
新品&新型の「iPod-nano」を買って使っていた。
その「iPod-nano」を東海道線の中で落とした。
詳しい状況は省くが、翌日川崎駅で聞いても「昨日から今日に掛けて、iPodの落し物の届けはないですねぇ」とのこと。
しゃぁない、買い直すか!今回は「紛失」なので保険は使えない。自腹・・・。

「Bic camera」でiPodを見たら、8GBのnano(今までのと同じスペック)が23,800円。
ボディーも更に薄く小さくなって、色もカラフルに揃っている。
普通のポピュラーなら約1,000曲入る。
今度もこれでいいかな、と思ったが、隣を見ると・・・。
80GBのClassicが29.800円だ。なんと10倍の性能で6,000円の差。
これなら多少ボディーが大きくても、80GBのほうがお買い得だ。
結局こっちを買ってしまった。

しかし80GBというと、入門機種のPC並みだ。それがあの小さなボディに入ってしまうなんて・・・。
約10,000曲!ウチにあるCD全部入れてもまだまだ余裕?
今度はクラシックもたくさん入れよう。
ウチには随分昔に買った「クラシック名曲全集」のCD100枚セットがある。
まだ封を切っていないCDも結構あり、勿体無いと思っていた。
クラシックなら、電車の中で聴きながら本も読めるしね。

今僕の新しいiPodに入っているは、クラシックを含め200曲ぐらい。
たった2.2GB分だ・・・。
これからは画像も映像も保存してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする