7月14日(日)晴時々曇
今日は久しぶりのクルージング。風はまぁまぁ、天気も薄曇りで夏のクルージングとしては比較的良い天気でした。行き先は佐久島。最近の佐久島の岸壁はレジャーボートで一杯です。今日も一艇ギリギリ係留できる程度のスペースしか空いていませんでした。残念なのは岸壁の係留ルールは槍付けとなっているのに、大きなヨットが2艇も横付けしていたことです。確かに槍付けはアンカーを打たなければならないし、着岸もめんどうですが、後から来るヨットのためにスペースを空けておくことがマナーです。最近は世の中の風潮が自分達さえよければ、後は知らないと言う人が多いのですがヨットマンの世界もそんな風になってしまったようです。欧米ではそれぞれのスポーツでもマナーが厳しく躾けられていく伝統が残っていると聞きます。当然ヨットマンもマナーが重視されているようですが日本ではできない人が多いようです。結局競技人口が少なく、伝統もないスポーツでは無理なのでしょう。特に最近は体育会系で厳しく鍛えられた人よりも同好会系のいいかげんな輩が多いのかもしれません。それと最近のマリンスポーツはより簡単なモーターボート、ジェットスキーや釣り船ばかりで本格的にヨットをやる人が少なく、マナーも知らない人達ばかりが多くなったことにも一因があります。先般受けた船舶免許の更新講習でも言っていましたが、海難事故の半数がジェットスキーであり、続いて釣り船の事故だそうです。ヨットの場合は事故と言うより、ほとんどが座礁のようです。かく言う自分も実は今日やってしまいました。とりあえず浸水もなく、帆走できたので一安心でしたが、10年も同じ場所を通っていたのにわからないものです。明日マリーナに行き、とりあえず船底の状態を確認して置くことにしました。明日は家でゆっくりしようと思ってましたが、中々ゆっくりできそうもありません。
ところでクルージングの様子はいずれ誰かが写真を送って頂けたら紹介することにしましょう。とにかくゲストのみなさんに楽しんでいただけたらうれしいのですが、いつも自分の描く理想形にはなりません。釣りもできなかったのは残念ですが、島でお酒や食事の楽しみと釣りを楽しむことを一日で実現するのは非常に難しいようです。島に船を確実に着岸させるためには他の船より先にスペースを確保しなければならないし、釣りをするには波の少ない海面で潮の干満を考慮しておかねばならないのですべての条件を満たす日と言うのはほんとに難しいのです。そんなことも少しわかってもらえるとありがたいのですが・・・。まぁ自然が相手である以上、無事に航海ができたと言うことが一番です。今日も座礁はあったけど、無事海の散歩を楽しめました。
7月13日(土)曇一時雷雨
今日で既に15回目のゴルフでした。最近ゴルフに行く回数が昔の倍ぐらいになっています。それに伴いだんだんスコアメイクの要領がわかってきたのかもしれません。常に最高のスコアにするために実力以上の飛距離や技を繰り出そうとしていましたが、最近は状況に応じて無理をするケースと無理しないケースを使い分けしています。ですから大叩きをほとんどしなくなりました。今日も前半トリプルが一つ、後半もミドルホールで8があっただけで、残りはダボかボギー以内に収めています。
今日も前半47、後半49、トータル96と100を切ることができました。途中カミナリによって中断があったり、蒸し風呂のような状態の中でまずまずのスコアでした。今回はいつもの桑名国際ゴルフ倶楽部では何回か100を切っているので前回のような嬉しさはありませんが納得できるゴルフだったと思います。
前半はパーが2つ、ボギー4つ、ダボ2つ、ミドルで4パットのトリプルを1つ出してしまいましたがショットは安定していました。ショートホールでパーが取れずにダボ、ボギーとしてしまったことを考えると、47は自分としてはかなり良かったように思います。
後半はパー1つ、ボギー5つ、ダボ2つ、ミドルホールでOBを出してしまい8にしてしまったものの49はまずまずでした。スコアが良かったのでOBの後ちょっとムキになってしまって墓穴を掘ってしまいましたが、あとは比較的落ち着いてラウンドできました。
これで今年は既に4回100を切ったことになります。僕の年間の100を切った回数の最高が4回なので、今年こそは記録更新となりそうです。
明日はヨットのクルージングです。天候が少し心配ですが、ゲストの皆さんに喜んでもらえると良いのですが・・・。
7月12日(金)晴
この暑い中を日曜日のクルージングの準備に奔走して、何とか準備はできたものの、民宿でのランチが予約できません。佐久島の民宿で良さそうな所を3軒ピックアップしていたのですが、すべて昼は満席で無理とのつれない返事ばかり。意を決して篠島の民宿にも4軒に電話を入れてみましたがすべて断られてしまいました。残った処はDUO-Kさんが嫌だと言うし、困りました。天気もはっきりしていないので2日前でも十分と思ったけど、今週末は連休でした。どこの民宿も稼ぎ時のようです。夏休み前だから例年だと大丈夫だと思っていましたがアベノミクスなのか、島の人気が上がっているのかわかりませんが正直参っています。
中々自分の理想とするもてなしはできないものですが、今回もかなり厳しい現実にさらされています。毎年何回かは気象条件によりゲストの期待をうらぎる結果になってしまいますが、今回は気象以前の問題です。ひょっとすると島でのランチは一般的になりすぎてきたので新しいやり方を考えろということかもしれません。確かにここ数年の間に島に来る観光客が確かに増えてきています。岸壁に船を留められずに引き返したり、別の島に行ったり、魚釣りに切り替えたり予定変更が多くなってきました。天気も考えながら明日少し考えて、出たとこ勝負と行きますか。
7月10日(水)晴
今日のゴルフは暑くてフラフラになってしまいました。最後はよれよれでしたがスコアはなんとか100を切ることができました。なんと言っても前半4つのパーがあったことと後半フラフラ状態で2つのパーがあったので、後半トリプルの連続だった割には99とかろうじて100を切れました。
日本ラインゴルフ倶楽部の西コースでは初めての100切りだったので嬉しい限りです。もっとも後半の状態では100を切るのは半ばあきらめていたけど17番のショートでパーを拾ったことが良かったのだと思います。正直暑さでクラブを振るのがやっとの状態でしたから、キャディさんが氷水で作ってくれたおしぼりのおかげかもしれません。
振り返って見れば、前半は最終9番のミドルホールのフェアウェイバンカーからOBを出し9にしてしまったことを除けば、ほとんどミスらしいミスはなく47でした。実は8番まで44ペースで来ていたのでちょっと残念でしたがまぁ自分らしいゴルフだったかもしれません。前半はパー4つ、ボギー2つ、ダボ2つでしたから最終ホールを除けば完璧でした。今回はゴルフ場のハーフコンペに参加していたのですが129人中12位と信じられない結果で賞品もゲットさせていただきました。
後半は耐えるゴルフになってしまいました。それでも最初はミドルで3パットのダボとしてしまいましたが、続くショートはボギー、次のミドルはパーとまずまずの出だしだったのですが、疲れのせいかドライバーが安定しなくなってくると中盤の3ホールはすべてトリプルで自分でも切れかけてしまいました。ただ終盤の3ホールは同伴のみんなやキャディさんから冷たい氷水をかけてもらいながらダボ、パー、ダボと持ち直し、かろうじて52でラウンドできました。
今回は例年になく暑い状態でのラウンドでしたが、逆にあまり力が入らず結果的には100を切ることができました。今年はこれで3回目の100切りになりました。しかも日本ラインでは初めてなので、また新たなゴルフ場が100切りの仲間入りしました。でも夏のゴルフ場は今回もそうですがラフが深いのでドライバーがフェアウェイを捉えているうちは良いのですが、ブレだしてラフに捕まるようになると途端にスコアが1打ぐらい違って来るように感じました。今回は1パットが8ホールもあったのでパットに助けられたのかもしれません。まぁ久しぶりに楽しいゴルフができました。一緒にラウンドしていただいたみんなに感謝したいと思います。
7月9日(火)晴
とにかく暑い。静岡の田舎も名古屋ほどではないにしても、かなり暑い。畑に水をやる作業だけで汗が流れるように吹き出してフラフラになってしまいました。一生懸命世話をしているのですが、今の所、きゅうりとなすだけしか収穫できません。
スイカは遂にツルが枯れてしまい、これ以上大きくならないようです。まだ他のツルの方は元気なのでこれからできるかもしれませんが難しいかもしれません。
とうもろこしは青いひげが出てきたのでもうしばらく様子を見ることにします。ただ何本か茎の所で虫に食われてしまったのか折れてしまっています。
トマトは青い実がいっぱい付き始めましたが、間引かないと共倒れになってしまうのかもしれません。どう間引けば良いのかわからないのでとりあえずそのままにしておきました。
きゅうりとなす以外はどうも難しいようです。毎週田舎に帰って肥料をやったり、水をまいているのですが中々思ったように行かないものです。今年始めて作って見て、新たな発見はたくさんあったので来年はもう少しまともな農業になるような気がします。まぁ今年は練習と言った所です。次に田舎に行った時にトウモロコシやトマトの結果が出てきそうです。
今年は消毒をほとんどしていないので、今後よく調べて適当な措置を考えなくてはいけないようです。トウモロコシは最初の堆肥が少なすぎたような気がします。きゅうりとなすはあとからあわてて支柱を作ったため、今度は最初からきちっと作っておく必要がありそうです。
まぁ何事も同じですがそれぞれにノウハウのようなものがあるのですね。簡単にできるだろうと思っていましたが、どうしてどうして極めると言う事は大変なことです。
7月7日(日)晴
今日は七夕、そして二十四節気の小暑です。名古屋は相変わらず暑いです。朝の涼しい内に散歩しようと家を出ましたが、汗がじりじり湧き出てきて結局1600歩歩いた所であえなく帰還。朝風呂で汗を流して、少しさっぱり。今日は俳句の会ですがまだ出来ていなかったので、とりあえず今作り終わったところです。だんだん推敲する時間も短くなって、試験前の一夜漬けそのものになってきました。兼題が駅だったので「道の駅」と「海の駅」で2句、あとは百名城めぐりから1句、田舎での農作業から2句、もう最初から季語を決めて作ってみたら意外と素早く5・7・5と言葉が並びました。ほんとうはここから一捻り、二捻りするのでしょうが、どうもここからは不得意。考えても考えなくてもダメな物はダメだと最近わかってきました。元々この会に参加した理由がおいしい酒と食べ物に興味があったからだったので長続きする方がおかしい気もします。
ただ自分でも不思議なことは、巧拙は別として締切間際になるとなんとかしてしまうことかもしれません。別に俳句に限ったことではなく勉強も仕事も遊びもすべてこのパターンが圧倒的に多いような気がします。ただそんなことは周囲の人からは信じられないようで、真面目な人からは嫌味ばかり言われてきたのが今でも寂しい出来事です。でも、かと言ってじっくりやっても結果は同じなのだから最近ではずっと考えていたことにしています。まぁ人それぞれのスタンスって言うことですね。
いくら考えても最後の壁を越えられない男の独り言でした。
7月6日(土)晴
暑い日が続きます。今日は特に結婚披露宴に出席するため礼服で出かけたため、いつも以上に大変でした。披露宴は名古屋駅前ミッドランドスクエア42Fのフレンチレストラン。初めて42Fまで行きましたが、迷路のようなところですね。エレベーターはいろいろあるのですが42Fまで行けるエレベーターはオフィス棟の名古屋駅側のところだけのようです。インフォメーションの女性や警備員に聞きながら何とかたどり着けました。中々立派なレストランが和洋いろいろあってすばらしいけど初めての人は多分まごまごしてしまいます。
最近結婚披露宴に呼ばれる事もほとんど無くなったので、久しぶりですが若い人達の新たな門出を見ているといつもながらうらやましく感じます。もっとも僕が結婚したいと言う意味のうらやましさではなく、自分にはもうそう言う時は訪れることのない寂しさのような感情です。一度の人生しかないわけですから、これからどこまでやり残したことをできるか時間との競争です。きっと欲が深いのでしょうね。多分これから先も悟りを開くことはできそうにありませんが、修羅の道を歩き続けることになりそうです。
口髭を生やし始めて2週間、今日のような披露宴に出席した時はちょっと気になります。人に不快感を与えないよう気にしながらもう少し続けてみたい。結局最後はバサっと剃ることになると思うけどこれも一度やってみたかったことの一つですから。
7月5日(金)曇時々晴
暑い日でした。ひさしぶりに平日の名古屋をぶらつきました。地下鉄の定期も今日までなので、とりあえず済ませておく用事をかたずけに栄に出かけ、その足でS木さんとランチになり、宮鍵でうな丼で元気をつけ、ゴルフショップ「つるや」の試打ルームでドライバー、アイアン、フェアウェイウッドを試し打ちしながら来週のゴルフに備えました。しばらくゴルフクラブも握っていなかったので丁度良い練習になりました。ついでに安売りのゴルフ用ズボンを購入してしまいました。それから油を売っているうちに午後5時近くになり、帰宅。
ところで今週末から来週にかけて久しぶりに名古屋でゆっくりします。最近毎週のように静岡の田舎に行っていたので仕事は暇ができたもののあまり休んだ気分になりませんでしたが、いよいよどう過ごすか楽しみです。と言っても明日は結婚式に行かなければならないし、明後日は俳句の会があります。しかしまだ一句もできていない状態で結構悩みます。自分はちょっとかじるのは得意の方ですが、とことん極めたのは過去にヨットぐらいしかないので、だんだんおっくうになって来ています。まぁヨットでも同じような時期があったのですが、仲間のおかげで山を超えられたから極められたような気がします。なんでもそうですがスランプの時期はあるものです。そしてそれを形はどうであっても乗り越えた時に極みの光が見えてくるような気がします。ヨットでも仕事でも振り返ってみるとそうだったように思います。百名城のようにはっきりした目標があるものは到達しやすいことですが、明確な目標がなく自分を高めていくことは、スランプに陥りやすいし、難しいものです。
7月3日(水)雨
やっと静岡の田舎から名古屋に帰ってきました。畑の世話も大変です。帰る度に草取りばかりしている感じです。それでもきゅうりに続きナスも収穫できそうです。
スイカはゴルフボールをちょっと大きくした実がつきました。これから大きくなるのかよくわかりませんが一応期待がもてるところまできた感じです。
とうもろこしはまだ実が付いてきませんが、テグスで鳥よけを作り万全の体制ができあがりました。写真では釣りのテグスは見えないと思いますが周りを囲ってあります。
きゅうりは順調です。毎日2、3個採れるのですが、意外と料理の種類がないので困りました。味噌をつけて生で食べていましたが、さすがにもう食べたくなくなったので5本名古屋に持ってきました。
サトイモとトマトは良くわかりません。トマトは花が咲いて実ができる気配はあるものの青い小さな実が付いているだけです。サトイモは順調そうに見えるのですが、どういう状態になったら収穫できるのか知らないのでとりあえずそのままにしておきます。
昨日まで草取りから追肥、消毒とこまめにめんどうを見てきたので来週は田舎に行くのはやめて、名古屋でのんびり過ごしてみるつもりです。母の面倒を見ながら農作業を初めて2ヶ月、田舎暮らしも結構大変です。半袖だったせいか腕は虫刺されでムヒを塗りたくってます。