こんばんは。
春を思わせる暖かさが続いています。確実に季節が動いている感じがします。毎日を納得して過ごせるようにしたいと思っています。
本日も3カ国語毎日学習と散歩を継続しました。自分に頑張れと声をかけたいと思っています。
そして、自分でもよく頑張ったと感じているので、本日のお酒おいしかったです。最高です。頑張った分だけ、お酒がおいしく感じます。
さて、今週は以下の学習をしました。
合計学習時間30時間(一日平均4時間17分)
韓国語・3時間30分(一日平均30分)s
中国語・4時間10分(一日平均36分)
英語・22時間20分(一日平均3時間11分)
よく頑張りました。
2月からは、3カ国語学習に毎日取り組もうと目標を立てて、毎日努力しながら学習していると、自覚しています。
そして、もし時間がなければ、週に1日くらいは、3カ国語すべての学習に取り組めなくてもいいかな、位のゆとりを持つようになっていますが、今のところ休まずに学習できています。
前回にも書いた気がしますが、3カ国語毎日学習の目標を持ってから、朝起きたとき、「よし、今日も一日、新しいことを学ぼう」という気持ち(ドーパミンですかね)が出てきています。
自分でもうれしいのです。
このようなポジティブな気持ちで、一日を始められること、感謝しています。
気持ちの持ちようなんでしょうね。
ブログもあまり書かない時期がありましたが、それはとにかく、頑張りすぎて疲れるのがいやで、またリラックスして学びたい気持ちが強かったからです。
勉強はコツコツしていましたが、今みたいに、ポジティブな気持ちを前に出してでなく、こつこつリラックスして学ぼうという気持ちでした。
2月以降は、ポジティブな気持ちを隠さずに書いていますし、自分でも努力していると思いながら、学習に励んでいます。
今日、ある受講生の方に(この方は韓国語と英語の学習に励んでいらっしゃいます)、2月以降の私の取り組みを話しました所、「先生の話を聞いて、私も、もっと頑張ろうという気持ちになりました」といって、帰られました。
この方とは、いつも別れるときに、お互いコツコツ頑張りましょうねと、言葉を掛け合いながら、お互いを励まし合っています。
私は、このブログを書きながら、私のブログを読んでいただいている方々とも、一緒に外国語学習頑張りましょうという気持ちで、書いています。
これからも、ブログに自分の学習をしっかりと報告できるように、努力するつもりです。
一緒に頑張りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます