こんばんは。
本日も3カ国語学習と散歩に取り組めました。ほっとしています。
今日は暖かくて、散歩をしていると、まるで春が来たような感じになりました。
この後、あまり寒くならないことを期待しています。
さて、英語のオンラインレッスンと中国のオンラインレッスンで、韓国語・中国語・英語を勉強していて、今は韓国語を教えていますと自己紹介すると、多くの先生が私に、外国語の能力がありますねとおっしゃいます。
私は全然そんなに思っていないので、「私の能力は普通ですが、毎日コツコツ継続して学ぶ力があります」と答えます。
外国語学習をするときに、認知能力や理解力が高ければ有効に学習できることは確かですが、でも、決定的に必要な力は、継続できるかどうかだと思っています。
継続学習の背後には、喜び、楽しみ、生きがい、やり甲斐、などの心情があって、その感情が外国語学習の後押しをしていると思いながら、学んでいます。
要するに楽しいから、そして自分の取組んでいることに意義を感じているので、毎日こつこつ取り組めていると思います。
外国語学習(きっかけは韓国語学習です)に出会えて、本当にありがたいです。
そのお陰で人生を楽しんでいます。
毎朝、起きたときに、今日も新しいことを学ぼうという元気がでます。
ありがたいことです。
英語学習、まだまだ、遙かなる道ですが、とにかく粘り腰で、これからも楽しみながら取組みます。
最後に、本日は以下の学習をしました。(合計4時間30分)
中国語・50分(習慣用語、ラジオ放送)
韓国語・30分(延世大学5)
英語(NOVA,ネイティブ・キャンプ)
散歩40分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます