アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

本日は病院食で明日大腸検査です。

2018-04-30 20:49:36 | 日記
こつこつ太郎です。

明日大腸検査のため、本日は病院で前もって購入していた3食の食事でした。



今、お腹ペコペコです。

でも仕方ありません。

4年前の人間ドックで大腸に3ミリメートルくらいのポリープがあるといわれ、毎年
検査を受けるように言われて、その後、毎年検査をしていますが変化がありません。

また、4年前の検査で腎臓にも小さなポリーフがあるといわれ、毎年、お腹のエコー
の検査もしていますが、これもその後変化がなくホッとしています。

さらに、健康面でいえば55歳(今63歳)の時に狭心症の手術をしています。

手術をした時はとっても落ち込みましたが、今はそんな狭心症のことを考えること
はないです。

定期的に病院に行って、薬をもらって普通に生活していれば、なんの問題もないです。

病気と付き合いながら、好きな勉強(外国語学習)にコツコツ取り組みながら気楽に
(時には一生懸命になりますが)暮らせばいいかなと思っています。

ただ、人の一生は1回きりなので、もしやりたいことがあって、なんとか可能ならば
少々無理してもチャレンジしようという気持ちが強いです。

ですので、いつか中国か韓国に再度しばらく勉強しに行くかもしれませんが、現在の所
全然未知数です。

在職中(特に退職前の7年間)はいろいろストレスがありましたが、今は周りから
強制されるストレスから解放されていますので、とってもありがたいと思っています。

楽しく生きる。

楽観的に生きる。

やりたいことに取り組む。

笑って過ごす。

退職後の生活は上記のような生活だと思います。

こつこつ生活していれば、人生なんとかなるです。

さて、今日はここまで以下の学習をしました。

韓国語70分(カナタ上級教科書、電話レッスン)

中国語3時間20分(発展漢語高級听力、総合、電話レッスン)

中国ドラマ90分

英語1時間(基礎英語3、ラジオ英会話)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の振り返り。中国ドラマを教材として使い始めました。

2018-04-29 21:32:25 | 1週間の振り返り
こつこつ太郎です。

今週の学習は以下の通りです。

韓国語170分(一日平均24分)

中国語26時間40分(一日平均3時間49分)

英語10時間30分(一日平均1時間30分)

1週間合計40時間(一日平均5時間43分)

韓国語の学習が少ないですが、授業の準備をしたり、授業で韓国語を使ったり
(特に中級4と上級ではすべて韓国語で授業しています)また、電話レッスンで
韓国語の会話をしていますので、最低限のレベルは保持できていると思います。

3か国語学習を同時にしている限り、韓国語についてはしばらくはこの状況で進むと思います。

英語は高校1年の教科書と基礎英語3とラジオ英会話の教材が同じくらいのレベルで
今の私がチャレンジするのに丁度いいレベルです。

ただ、1回学んだだけでは単語や文章が定着していなくて、何回か取り組む必要を
感じながら学んでいます。

なんとか、この調子(一日90分程度の学習)で学びたいなと思っています。

中国語ですが、発展漢語高級シリーズがとってもいいと実感しながら学んでいます。

以前、少し取り組んだ教材で半分くらいは復習になっていますが、やっぱり多くの
ことを忘れていて、繰り返し学習の重要性を感じています。

今週の新しい取り組みは、中国ドラマを教材にとり入れたことです。

今週は11時間20分(一日平均97分)見ていますので、中国語の学習時間から
ドラマの視聴を引いた時間が920分(15時間20分)ですので、一日平均
2時間11分がドラマ以外の中国語教材で学んでいることになります。

ドラマだけを見て学習しても効果が薄いと思います。

いろいろな教材の学習をしながら、ドラマを視聴するととっても有効な教材になって
いるかなと感じています。

以前は字幕から目を離せなかったのですが、今はできるだけ字幕から目を話し、音だけ
で理解する努力をしています。

時には気になる単語、言い回しがでてきたら停止ボタンをおして、辞典で調べてノート
に書き写しています。

ただ、理解できるのは今の所半分いくか行かないかです。

ドラマを見ながら、チャレンジ精神も湧いてきます。

いつかきっと字幕なしで理解できるようになろうと内からエネルギーがわいてきます。

ですので、今の私にとって中国ドラマはとってもいい教材となっています。

来週からも、フレッシュな気持ちで学習に取り組みます。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国語学習は教えてもらうのか、自分で学ぶのか。

2018-04-27 22:11:53 | アンニョンクラブ関係
こつこつ太郎です。

外国語学習は一人で学ぶには限界があると思っています。

ですので、可能ならばどこかか誰かに教えてもらった方がいいと思います。

(現在英語は今一人で学んでいますが、機会を見つけてどこかに習いに行きたいと
思っています)

さて、どこかで学びにいったり、誰かに習ったりした方がいいと書きましたが、
でも、基本は自分で学ぶ姿勢がもっと大事だと思っています。

そのことを再認識する出来事が昨日ありました。

ある受講生がこの4月から「とび級」をして本来のクラスを一つ飛び越えて
その上のクラスで学ぶようになりました。

木内明著「韓国語中級」(国書刊行会)の第3課までしか学んでなくて、その上の
クラスは17課を学んでいました。(4月当初の話です)

現在は最後の課の20課まで学習が進んでいます。

ですので、途中の内容(全部で14課あります)を授業で全然学ばずに「とび級」
してちょっと心配しましたが、授業にしっかりとついていってます。

(ついていっている所でなくクラスの先頭になって発音しています)

その受講生の方が昨日授業が終わってから次のように私にいいました。

「先生、やっと学ばなかった中級教科書の所を全部学び終わりました。」

彼女はこの1か月間、飛び級した14課(教科書の3分の2くらいの量になります)
分の内容を一人で学んだわけです。

いやいや感心です。

授業の様子でよくわかりますが、ひとりでコツコツと学んでいます。

まだまだぐんぐんと伸びる勢いで学んでいますので、これからが楽しみです。

さて、これと反対の例もあり、教室で教えている経験から、依頼心の強い受講生は
学習の継続が無理だと経験から判断しています。

外国語学習は個人レッスンやグループレッスンであれ、教えてもらいながら成長
しますが、自分で学ぶエネルギーがないとその外国語をつかまえる可能性は
ほとんどないと考えています。

ですので、「教室での学習を利用して自分で学ぶ学習者は必ず成功する」という
事をここで再度、宣言しておきたいと思います。

さて、昨日は中国語だけを4時間50分学びました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかるようになる、できるようになる喜びが次のエネルギーにつながる。

2018-04-25 22:11:50 | 3か国語学習
こつこつ太郎です。

わかるようになる、できるようになる喜びが次のエネルギーになると感じながら
学んでいます。

外国語学習者なら誰でも感じることだと思います。

韓国あるいは中国のドラマを見ていて、わかるセリフが前より多くなった。

韓国あるいは中国に行って、前より言葉が通じるようになった。

以上のことは、私の教室の受講生の方々もよく口にすることで、私も実感として
よくわかります。

外国語学習者なら誰でも感じることですが、私はこのわかる喜びをもっと自覚した
方がいいと感じています。

いま、3か国語学習に取り組んでいますが、中国語・英語が少しずつ以前より
わかるようになっている気がしています。

この感覚が私に喜びとエネルギーを与えています。

もっともっと学びたくなります。

初級、中級、上級学習者に関係なくその時、その時でわかる喜びがあり、その喜び
がエネルギーになりますので、大いにわかる喜びを自覚して、その勢いでこれからも
学ぼうと思っています。

但し、わかる喜びを実感できるにはある程度の学習量が必要ですね。

学習にはある程度の勢いが必要です。

それには学習に時間をかけるしかないです。

私の場合、義務でなく楽しいので学習に取り組めてありがたいと思っています。

明日からもフレッシュな気持ちで学べそうです。

さて、昨日の学習は以下の学習をしました。

韓国語50分(東亜日報、カナタ上級教科書)

中国語4時間(発展漢語高級1ヒアリング、中国語ラジオ)

英語1時間50分(基礎英語3、ラジオ英会話、高校教科書)

合計6時間40分




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく頑張った一日でした。

2018-04-23 23:31:21 | 3か国語学習
こつこつ太郎です。

今日はよく頑張りました。

心地よい疲れです。

今日の学習は以下の通りです。

韓国語1時間40分(東亜日報、電話レッスン、カナタ上級教科書)

中国語5時間20分(発展漢語高級1の閲読、听力、電話レッスン、レベルアップ中国語)

英語 3時間10分(基礎英語3、ラジオ英会話、高校教科書)

1日合計10時間10分

今取り組んでいる教材が丁度、挑戦レベルで学び甲斐があります。

特に英語について言えば、優しすぎなく難しすぎなく丁度いいレベルです。

基礎英語3およびラジオ英会話の放送を聞くときは、文字を見ないようにしています。

どちらも1回目の放送で8割くらいは理解できていますので、私のレベルに丁度合って
います。

ある程度理解できて聞けると、ますます頑張ろうという積極性がでてきます。

最初はテキストを見ないで聞き、その後は例文を覚えるために、必死に音読です。
これがまた楽しいです。

そして高校の教科書がとてもいいです。

何度も書いていますが、すでに4・5回取り組んだ教科書で以前と比べると、良く頭の
中に入ってくる感じがしています。

学ぶたびに、ますます学びたくなる教科書です。

中国語はヒアリング教材に時間をかけて取り組みました。

今日の課は大部聞きとれる内容でした。

ただ、前回取り組んだ課はちょっと、聞きずらい内容で、まだ安定してどの課でも聞きとれる
というどっしりした実力ではないですが、それでもかなりレベルアップしてきているかな
と自分では感じています。

この調子で学習を続けていけば、中国語も英語も同時にレベルアップを図れるかもしれない
という期待を抱かせてくれます。

学びながら、自分の成長を感じられますので、ますます学びたいという気持ちになって
います。

このような気持ちで学べてありがたいです。

また、明日新しい一日がはじまりますので、フレッシュな気持ちで取り組みます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする