アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

義母の庭に春野菜を植えました。

2018-03-30 22:28:56 | 家庭菜園
こつこつ太郎です。

今週は3日に分けて義母の家の庭の手入れと、春野菜の植え付けをしました。

火曜日に冬野菜を掘り起こし、燃えるゴミに出しました。(3時間程度の作業)



木曜日に土に石灰や肥料を入れて土お越しをしました。(3時間程度の作業)

本日(金曜日)に苗を買い、その後網を張ったり植え付けをしました。(4時間程度の作業)



体力のある人なら1日でできるかもしれませんが、結構体力を使います。

また、まとめてするより分けて作業することで、その日その日の学習時間を少しでも確保できます。

さて、野菜や花を見ていると、とっても生命力を感じます。

今日苗屋さんに行った時、花や野菜の苗を見ながらものすごい新鮮さと、生命のエネルギーを
感じました。






庭いじりは、体は疲れるのですが気持ちがとてもフレッシュになります。

外国語という熱中できるものに出会えてありがたいと思うし、また、自然と付き合う機会にも
恵まれて、気持ちが充電できます。

本当にありがたいことです。

来週は出水の庭いじりが待っています。

体は疲れるでしょうが、頭を空にして自然と付き合うことにします。

さて、昨日の学習は以下の通りでした。

韓国語10分

中国語2時間半

英語 1時間









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然の一致です。1年前の3月27日にも英語学習を始めていました。(5か月で中断しました)

2018-03-28 22:24:21 | 英語
こつこつ太郎です。

昨日の3月27日から英語学習を再開しましたが、1年前の3月27日にも英語学習を
始めていました。

一年前のブログを見たら、昨日私が書いた内容とほぼ同じ感想を書いていました。
(思ったほど口が動かない、頭がすぐ疲れるなど)

1年前のことなどすっかり忘れていましたが、全くの偶然の一致です。

昨年は夏に大連の遼寧師範大学に行き、そこで少し英語学習もしその後に英語学習を
中断していますので、5か月くらい続いたのでしょう。

自分で取り組んだ英語学習、これまで最大で2年くらい継続学習した時があるかもしれません。

韓国語や中国語のようになかなか長く継続して学習できてないです。

外国語学習、継続がなかなか難しい。

これまで、英語学習に取り組んでは中断しの繰り返しです。

なんとか、3か国語(韓国語・中国語・英語)を同時に学ぶ学習を継続させたいと
思っています。

最近は中国語検定を受験するのにものすごくエネルギーを使い、英語まで手が回らなく
なって中断しています。

気持ちの上で気楽に楽しくをモットーに、急がば回れの精神で取り組めば同時学習が
成功するかもしれません。

3か国語すべてを毎日学ぶことは難しいですが、あまり間隔を空けないでそれぞれの
言語を学べるよう努力してみます。

人生を楽しく過ごす。

私の場合、チャレンジが人生に楽しみを与えてくれるのでこのまま、3か国語学習
へのチャレンジを続けようと思っています。

昨日の学習は以下のようでした。

韓国語50分

中国語3時間10分

英語 30分

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の学習を始めました。楽しいです。

2018-03-27 22:05:02 | 3か国語学習
こつこつ太郎です。

英語学習を始めました。

楽しいー。

心ウキウキです。

「生きてるー」て感じです。

「青春している」て感じです。

昨日、NHKラジオ講座の「ラジオ英会話」の4月号の教材とCDを買いました。

そして今日から勉強を始めました。

NHKラジオ講座の以前の講師の遠山先生の時代、何度か挑戦しましたがちょっと
難しく1か月でいつも挫折していました。

遠山先生が放送中にいう日本語の冗談がわからないことがよくあり、講師が変わった
時がチャンスだと前々から思っていました。

今年の4月から新しい先生(大西泰斗)で、グッドタイミングです。

内容もまだ1回だけですが、もしかしたらついていけるかもしれないと思わす内容です。

ただ、英語学習大部休んでいるので、頭の動きが鈍いし、頭ではこう発音しようと
思っていても口がついて行かない所があります。

今日英語学習をしながら、本教室の韓国語入門から初級になった受講生の方々も、きっと
頭ではこう発音しようと思っても、口が追い付かない状況があるかもしれないと思い、
初級学習者を励ましながら、私も頑張ろうと思った次第です。

さて、これまでの外国語学習の経験から以下のようなことが大事だと思っています。

〇毎日取り組む。

〇話せるようになりたいという気持ちを大事にする。
(心の中にしっかりあります)

〇とにかく声にだす

〇自分のレベルにあった教材で学ぶ。

〇欲張らない。

〇やれば何とかなると思って学ぶ。(本当にそう思っています)

他にもいろいろありますが、以上のようなことを念頭に置きながら学んでいく予定です。

英語については、「ラジオ基礎英語」と高校英語教科書を中心に学ぶ予定です。

これからが楽しみになってきました。

さらに中国語は小学生の国語教科書を学び始めました。

内容が中検準1級で出題された文章より難しいと感じる文章が結構あります。

学ぶ価値が大いにあると思いながら取り組んでいます。

これまた、これからが楽しみです。

他に「発展漢語高級シリーズ」や「聴く中国語」なども学ぶ予定です。

韓国語は新聞を中心に学びます。

春は挑戦の季節です。

チャレンジできる喜びがあります。

こつこつ取り組んでいれば、きっといいことがあると思っています。

明日からも、3か国語学習に楽しく取り組みます。

昨日の学習は以下の通りでした。

韓国語1時間30分、中国語2時間50分











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中検準1級試験についてもう少し自己採点の説明をします。

2018-03-26 17:07:32 | 中検準1級関係
こつこつ太郎です。

昨日、中検準1級試験の自己採点についてブログに書きましたが、ちょっと
舌足らずな感じがして、もうちょっと説明をしたいと思います。

先ずヒアリングについてです。

大問1の1は3題正解(15点)

大問1の2は3題正解(15点) 以上の点数は数字で答えるもので確実です。

大問2の5か所書き取りの解答は以下のようになっています。

① 每次聊天儿总是来去匆匆,就好像她有没完没了的工作,写无尽无休的文章。 (1) 10 点
②我们周围的很多人都是忙忙碌碌的,都有一种烦躁焦虑的情绪。(2) 10 点
③走路快步如飞,吃饭狼吞虎咽,和人说话,三言两语就结束。(3) 10 点
④更有甚者,还有人睡觉也把手机放到枕边,夜里醒来,也得打开看看。(4) 10 点
⑤只有沉下心来心平气和地工作、学习,才能实现既定的目标。(5) 10 点

上記の①、④、⑤の下線部を引いた5か所を私は間違いました。

急いで書いていますので、もしかしたら他に書き間違いがある可能性
はありますが、私の記憶では以上の5か所です。

私の自己採点はここで、7点か8点くらい惹かれて、42点か43点
くらいと思って、合計70点前後だと昨日書きましたが、もしもっと甘く
採点してくれたら、5か所の間違いでマイナス5点で大問2が45点
で、ヒアリングの合計が75点となります。

でも、これは希望的観測で可能性としては5%くらいかなと思っています。

次に筆記です。

大問1 14点

大問2 14点

大問3 12点 以上は番号を書く問題で確実な点数です。

大問4の回答は以下のようになっています。

(訳例) ア 困境 イ 胸有成竹(1) 4 点

a それに比べて,質素で豪華さがない「長富」はいささか時代遅れに見えた。料 理は手が込んでおり,値段も手ごろであったが,お客を引き付けることはでき なかった。
7 点

b 入ってきた人たちはみな自分の観察力に得意になると同時に,賢さをひけらか して非常に満足した。
6 点

c その後数か月続けて,間違った看板が多くのお客を呼び込み,五環レストラン は「間違いがかえって幸いの原因となる」ということで名声が高まり,ますま す人気となっていった。

7 点

私はアとイの漢字は二つともかけています。そして日本語訳もほぼ解答の
ように訳したと思っていますので、もし減点されなければここで24点で
すが、もしかしたら少し減点をされるかもしれません。

そこで、ここまでの筆記の点数はよければ64点、少し減点されれば
61・2点くらいだと思っています。

これに、作文の点数(20点満点)を加えた得点が私の得点となります。

私の感想としては作文の得点は10点前後くらいだと思っています。

ですので、昨日の自己採点では筆記70点前後と書きましたが、もし
作文の点数が甘ければ筆記は75点くらいになる可能性もあるかもしれません。

客観的に考えれば、私の得点は昨日紹介したように

ヒアリング 70点ちょっと、

筆記も70点ちょっとくらいだと思います。

ただし、上記の文章でも紹介しましたように、もし採点が私の想像より甘ければ
どちらも合格点の75点になるかもしれません。ただし、この可能性は5%くらい
でしょう。

以上、自己採点についてもう少し詳しく説明しました。

これで、しばらくは検定関係についてはブログに書かなくてもいいかな。

後は、楽しく学ぶ状況をブログに書けたらいいなと思っています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記、中検の本日の解答が発表されていました。

2018-03-25 22:33:33 | 中検準1級関係
こつこつ太郎です。

先ほどブログを書いてから中検のホームページを見たら、既に本日の
試験の解答を公開していました。

自己採点しましたところ、

ヒアリング70点前後

筆記70点前後

かなと思います。

合格点が75点ですので、合格には届きそうにないですが、納得しています。

今後、大きい視野と細かいことにも気をくばる視野の両方の見方を持ちながら
学んでいこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする