アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

今週の振り返り。5月も休まずに英語学びました。

2020-05-31 21:41:43 | 1週間の振り返り
こんばんは。

今週は以下の学習をしました。

韓国語・6時間40分(一日平均57分)

英語・14時間10分(一日平均2時間1分)

中国語・2時間40分(一日平均23分)

イタリア語・9時間40分(一日平均1時間17分)

1週間の合計・33時間10分(一日平均4時間44分)

まずは1週間、こうして継続学習ができたこと、とってもありがたいです。(週末に唯一、夕食時に
お酒を飲める楽しみを味わいながらブログを書いています)

コロナがまだまだ静まってない状況で、韓国語を学びたい人に教えることができ、また、自分の
好きな勉強を続けられていること、本当にありがたいと思っています。

退職して、組織の都合に合わせたり、自分の意に反した仕事をする必要がない状況ですので、
これからも、気持ちを解放しながら自分のやりたいことにエネルギーを注いでいこうと思います。

さて、今月(5月)も一日も休まずに、1日最低2時間の英語学習を継続できました。

これで、昨年の8月1日からの英語の継続学習が10ヶ月過ぎました。

私の今の英語のレベルは、NHKラジオ講座(最上級のビジネス英語を除いて)は、説明を
見ながら、理解できるレベルです。

わかるレベルとできるレベルは違います。

できるレベルになるには、基本的英文が自分の身体に染み渡り、蓄えた文章を利用して無意識
に、文章を構成できるレベルだろうと思っています。

それには、何度も復習を重ねる必要があります。

今後も試行錯誤を重ねながら、学んでいきます。

ところで本日、ある受講生の方から、私が推薦した韓国語の文法書の学習が4週目になりました、
ただ、なかなかスラスラいきません、という内容の挨拶を兼ねた連絡をもらいました。

その後、すぐに返信したのですが、この方に「希望のある学習をしています」という文章を送りました。

この「希望のある学習」という言葉は、全然準備していた言葉でなかったのですが、返信を書きながら
自然と出てきた言葉です。

この方、本当によく努力されています。

その継続した努力が私の頭の中にあり、自然と出てきました。

このまま継続学習していったら、必ずある程度の会話能力や理解力が生してくるのは、私の経験上
間違いないことだと思っています。

「希望のある学習」というのは、受講生に対して発した言葉なのですが、改めてとっても大事な学習
姿勢だと感じています。

なんとなく学ぶのではなく、「話せるようになろう」「理解できるようになろう」という気持ちを持って
更に継続して学んでいけば、いつかきっとそうなる可能性があると、改めて思っています。

私も、これからも「希望のある学習」を続けていこうと思っています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京語言大学と高麗大学のオンライン授業案内を以下の通りです。

2020-05-29 23:35:15 | 日記
先ほど、北京語言大学のオンライン授業の事を書きましたが、韓国の高麗大学も夏季に
オンライン授業をするようです。

もし、興味のある方は以下を参考にしてみてください。

北京語言大学などの中国のオンライン授業

高麗大学のオンライン授業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状の確認。

2020-05-29 23:28:15 | 3か国語学習
こんばんは。

私の韓国語・英語・中国語・イタリア語の現状の確認をして、今後の学習の方向性を考えようと思います。

まず韓国語ですが、

授業を通じて、毎日韓国語には接しています。また、毎日1時間程度ドラマを見るようになりました。

字幕なしのドラマですので、ある程度の勉強になっていると思います。また、上級の授業では韓国語
オンリーで実施していますので、これも授業をしながら、韓国語能力の維持に役立っていると思います。

また、週に一度の電話レッスン(40分)も10年程度続いていて、読む勉強は時間が不足していますが、
4つの言語を学ぶという大枠を考えると、このような学習方法でまずは良しとします。

次に、英語ですが

現在はラジオ英会話、エンジョイ・シンプル・イングリッシュ、入門ビジネス英語、高校生からはじめる
現代英語の4つのラジオ講座に取り組んでいます。(毎日最低2時間)

どの講座もそれぞれの味があります。ただ、今後は入門ビジネス英語は休もうと思っています。

2時間の学習で4つの講座を学ぶことはできるのですが、復習する時に時間不足を感じます。

3つに絞って、もっと復習できるようにしたほうが、効果がありそうだと感じていますので、今後は
入門ビジネス英語を除いた科目に集中することにします。

昨年の8月1日から1日も休まずに学んでいますので、その分だけの成長はあるかなと感じています。

次に中国語ですが

コロナのために検定試験がどうなるかだいぶ気をもみ、結局、受験料を返してもらいましたので、
検定試験については、白紙となりました。

そのため、ここ2週間くらい、中国語はちょっと中だるみかなと感じていましたが、今日、ネット検索
をしていたら、北京語言大学の夏休みの講座のオンライン授業の募集を目にしました。

オンライン授業には年齢制限が書いてなかったので、たぶん年齢制限はないだろうと、勝手に
判断しています。

自分の授業との兼ね合いがあり、実際申し込めるかどうかまだ未知数ですが、オンライン授業に
ついていけるように、今から準備しようという気になったら、俄然気持ちがフレッシュになりました。

それで、今日から北京語言大学出版の発展漢語・高級総合1の教科書の学習を再度、はじめました。

申し込み締め切りは7月なので、それまで、学習しながらどうするか考えるつもりです。

次にイタリア語ですが、

イタリア語の学習のスペースをNHKのラジオ講座に置いているので、アップアップで学習を
しています。

イタリア語を学び始めて、かなり年齢を意識するようになりましたが、粘れるところまでねばろう
という気持ちで、何度も見返しています。

何度も復習してなんとか記憶にとどめるという感じの学習で、喜び半分、根性半分という感じ
です。

なんとか、半年コースのラジオ講座に最後までつけていけたらいいのですが・・・

これまでの学習を振り返りながら、それぞれの外国語のこれからの学習の方向性を自分なりに
つかめていますので、これからもこつこつ学習で粘るつもりです。

本日は以下の学習をしました。

英語・2時間(ラジオ講座)

中国語・20分(発展漢語・高級総合1)

イタリア語・2時間(ラジオ講座)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の振り返り。

2020-05-24 21:48:17 | 1週間の振り返り
こんばんは。

今週は以下の学習をしました。

韓国語・9時間(一日平均1時間17分)

英語・14時間20分(一日平均2時間3分)

中国語・80分(一日平均11分)

イタリア語・8時間(一日平均1時間9分)

1週間合計・32時間40分(一日平均4時間40分)

今週、特筆すべき事はシニアとしての学び方をしっかりと自覚したことです。

「記憶力が衰えた、なかなか知識として定着しない」を克服するには、「時間をかけて学ぶ」
しかないと自覚したことで、ある程度の覚悟ができました。

イタリア語の学習はもういいかなと思うようになったら学習をやめますが、何かに挑戦する
ことで、人生が楽しくなるし、気持ちが生き生きしてくるので、ましてやイタリア語の雰囲気が
明るく、活発なので、そのようなムードの中で、これからも「幸せに学ぼう」と思っています。

さて、今週はもう一つ新しい試みをしました。

それは、「ZOOMを使った、オンライン授業」の試みです。

コロナのために、全国的に緊急事態宣言が出されて、アンニョン教室もしばらく休講し、そして
休講開けは、グループラインを使ってオンライン授業を実施しましたが、最低限の授業はでき
ましたが、「これは、いい」というまでの、実感は得られませんでした。

ただ、今日の授業では来校して授業を受ける方と、ZOOMを利用して在宅で授業を受ける方
と一緒に授業をしました。

数日前のZOOMのテスト時はWi-Fiが弱く、音が途切れたり、画面の動きが遅かったのですが、
Wi-Fiの中継器を付けたところ、全然問題無く授業を進めることができました。

実際に授業するまではいろいろ心配しましたが、ほぼ問題無く授業を実施できたことで、それまで
の気持ちと全然違い、さっぱりとした気持ちになりました。

ZOOMは使えるという実感を持ちました。

今後、どんな状況が発生するかわからないし、また、遠隔地に住んでいる方にも、ZOOMを使って
授業に参加してもらうという新しい道が開けるかもしれないと思っています。

自分の勉強や、アンニョンクラブの授業など、今後もいろいろ試行錯誤しながら取り組んでいこうと
思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65才でイタリア語の学習を始めるということ。

2020-05-23 22:56:48 | イタリア語
こんばんは。

外国語学習に関して、年齢を前面に出して話題にすることは、私の本意ではありません。

でも、イタリア語の勉強を始めてから、年齢のことをかなり意識するようになっています。

外国語と年齢に関しての私の立場は、

「年齢を重ねれば、記憶力が衰えてよく忘れるけれども、いくつになっても学べる」

ということです。

でも、イタリア語を学ぶようになってから、年齢のことをもっと深刻に意識するようになりました。

イタリア語は多くの人が学びやすい言語だというように、発音が基本的にローマ字読みで行けるので、
わりと入りやすいし、文法の説明を読めば、なんとか理解できますので、日本人には学びやすい言語
だなと思いながら、学んでいます。

教材の説明を見ながら理解はできるのですが、その後の知識の定着に勢いがないです。

その時は理解しているのだけど、次の日に学習するときには大方忘れているので、再度、説明を
読み直して理解し直してから、再度の学習をする必要があります。

NHKのラジオ講座の教材に出てくる単語と例文を覚えようろ、何度も音読しますが、なかなか定着
までに行き着かない。

このような繰り返しのあげく、「やっぱり、年齢が関係あるな~」とひしひしと感じている所です。

以前は少し余裕を持ちながら「忘れっぽくなった」と書いていましたが、今は同じく「忘れっぽくなった」
と書いても、全然余裕のない気持ちで書いています。

どう解決するか。

時間をかけて学ぶしかないと考えています。

「時間がかかる」を覚悟する必要があります。

「時間がかかる」を腹をくくって覚悟すれば、乗り切れるかもしれない。

まだまだ、諦めきれない。(諦める事があるかもしれないけど、まだ粘りたい)

気持ちがある以上は、粘れる。

ここは、粘りだ。

<補足>

イタリア語学習の動機は、多くの本に学びやすいと言うことが書いてあったことと、リビングカルチャー
鹿児島のチラシにイタリア語の募集があったことで、始めようと思ったので、特別な理由があるわけ
ではありません。

そして、今週の木曜日に第1回の講座が始まり、私を含めて3名の受講生がいました。隔週1回60分の
授業ですので、語学を磨くのには断然時間不足ですが、先生のイタリアに関する話にものすごく
興味をそそられています。

言葉だけでなく、文化、歴史、人との交流、観光地の話などが人の興味をそそるのだと、改めて感じて
います。

イタリア語の先生が情熱的に話をするので、更に、イタリアへの興味がわいてくるのかなと思います。

さて、本日は以下の学習をしました。

韓国語・1時間(ドラマ)

英語・2時間(ラジオ講座)

イタリア語・50分(ラジオ講座)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする