goo blog サービス終了のお知らせ 

アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

少しの踏ん張り、ちょい、頑張りました。

2025-03-12 00:30:11 | 3か国語学習
こんばんは。

小鳥のさえずりを聞きながら、春は、もうそこだなと感じているところです。

さて、火曜日は普通、出水から鹿児島に帰る日で(車で2時間です)、帰ってから夜に2コマの韓国語の授業をするのが私のルーティンだったのですが、最近、授業が1コマ増えたためか、(ありがたいことです)、今日は全然余裕がないでした。

最後の授業が終わるまでに、NOVAのライブステーションでは学ぶことができましたが、中国語・韓国語・ネイティブ・キャンプでの会話学習が終了していなかったです。

そこで、韓国語の授業終了後に22時からネットチャイで中国語会話の学習をし、その後、23時過ぎからネイティブ・キャンプでフィリピンの先生と会話をし、そして24時から韓国の新聞の社説を読みました。

最後の粘り腰で頑張れました。

以前は、そんなに無理しなかったのですが、今は、できることなら毎日、3カ国語の学習をしたいと思っているので、なんとか頑張れているようです。(何度も書いているように、どうしてもという時は休めばいいやと思っていますが、粘れる間は粘ろうと思っています)

~したいという気持ちが、最後の粘りに力を与えてくれています。

これからも、希望をもってコツコツ取組みます。

本日は以下の学習をしました。(合計4時間50分)

韓国語・30分(新聞・ニュース)

中国語・30分(ネットチャイ会話)

英語・3時間50分(NOVA,ネイティブ・キャンプ、中高生の基礎英語)

散歩・30分

明日からも、一緒に頑張りましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草取りしました。頭の中は無... | トップ | 年齢をあまり自覚していない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

3か国語学習」カテゴリの最新記事