アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

本日で7ヶ月継続毎日学習(英語)となりました。

2020-02-29 23:07:15 | 多言語学習
こんばんは。

本日で8月1日から始めた英語の毎日学習(一日最低2時間)が、7ヶ月1日も休まずに
継続学習したことになります。

英語と中国語については学習が習慣化されていますので、習慣の力でそれほど力ますに
走れますが、用事があり時間確保が難しいときだけ、根性のパワーが必要です。

もっとわかりたい、うまくなりたいという気持ちと、習慣化が合わされば大抵の事は可能
だと思っています。

さて、8月1日から今日までの各月ごとの学習量は以下の通りです。

8月(5720分・95時間20分)一日平均3時間5分

9月(4070分・67時間50分)一日平均2時間16分

10月(5930分・98時間50分)一日平均3時間11分

11月(4970分・82時間50分)一日平均2時間46分

12月(4440分・74時間)一日平均2時間23分

1月(4000分・66時間40分)一日平均2時間9分

2月(3600分・60時間)一日平均2時間4分

合計32730分(545時間30分)一日平均2時間34分

英語学習の基本は高校の英語教科書ですが、2月に入り「ラジオ英会話」の学習も
始めました。

この学習を始めたことで英語学習になにかピリッとした違う味が加わった感じで、
気分転換もでき、また教科書とは違う栄養分をもらっている感じがします。

継続学習を始めた頃は余裕がなく、英語教科書の学習で精一杯でしたが、ちょっと
余裕が出てきたのだと思います。(教科書学習もまだ不十分なのですが、気持ちの
上で余裕がでてきたことと、以前よりはレベルも少し上がったからだと思います)

ラジオ英会話は2018年度の教材を使っています。録音した音声教材とその時
買ったテキストで学んで、今日までで4月・5月の2ヶ月分を学びました。

2018年に学んだ頃より、大分頭に入ってきている感じがします。まだまだ力不足
ではありますが、それでも少しずつ基礎部分が広がってきているかもしれません。

ただ、2時間程度の学習は少しずつレベルをあげることはできますが、ガツンと一発
レベルが上がってきたとかいえるレベルになるまでには、学習量が不足しています。

集中学習といいましょうか、ガツンガツンとぶつかっていく位の学習をしましたら、
きっとコツコツ学習がさらに効果を発揮するだろうと思っています。

ですので、中検準1級の試験が終われば、合格不合格にかかわらず、英語学習に
もっとぶつかって行きたいと、思っている所です。

さて、中国語学習についてですが、現在は準1級の練習問題(トレーニングブック)
と過去問を中心に学んでいます。

以前何回か取り組んでいるので、以前よりはちょっと余裕がありますが、それでも
戸惑う問題が結構あります。

単語力増強と思って粘って学んでいます。

とにかく、こつこつ学ぶしかありません。これからも「楽しく・明るく・元気よく」学んで
行きます。

本日は以下の学習をしました。

英語2時間(高校2年教科書、ラジオ英会話)

中国語1時間30分(準1級過去問、トレーニングブック)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の振り返り。少しずつ中検学習に熱が入りつつあります。

2020-02-23 22:29:37 | 1週間の振り返り
こんばんは。

今週は以下の学習をしました。

韓国語160分(一日平均23分)

英語14時間40分(一日平均2時間6分)

中国語19時間40分(一日平均2時間49分)

一週間合計37時間(一日平均時間5時間17分)

まず英語についてですが、ラジオ英会話の学習を再開しました。

以前取り組んだ時より、頭の中にスムーズに入ってくる感じがします。そう感じているだけかも
しれませんが、私の感想としては少しずつ英語の裾野が以前より広がっていて、理解力が高
まってきているのかなと感じています。

以前1回取り組んでいるので、その時の蓄えが少しは残っている可能性もあります。

高校の教科書は1年生の教科書は2回学び、2年生の教科書は1回は学び、そして復習に取りかか
り中です。3年生の教科書は1回目の学習が教科書の半分くらいの所でストップしている状態です。

今は教科書とラジオ英会話の2つの教材に取り組んでいますが、2つの教材に取り組むことが
気分転換にもなり、丁度いい学習負荷だと感じていますし、ラジオ英会話を学びながら新しいこと
を学んでいるという、新鮮味と喜びがあります。

次に中国語ですが、だんだんと中検準1級の学習への熱が入ってきています。

過去問と問題集(1級・準1級トレーニングブック)、キクタンを教材に語句補強しています。

この学習も以前より大分余裕が出てきていますので、以前より語彙力が強化されてきているかも
しれないと感じています。(でも、まだまだ不足した所がたくさんあります)

ドラマも継続して視聴しています。中検を考えると、受験用の学習にもう少し時間を割いた方が
いいかもしれないというジレンマを少し感じていますが、仕事がおわり夜の10時以降に単語の
補強を図ろうとしても、そこまでのエネルギーが残ってなくて、ドラマを見ながら重要語句を
メモしていく学習ならなんとかできるので、しばらくはこのスタイルで進めようと思っています。

さて、今週1週間が終わり、本日1週間ぶりの酒を飲みました。

やっぱり、気持ちが解放されます。

お酒を飲んで、気持ちを解放してまた明日からの新しい1週間も、心の中に静かな火を
燃やしながら、3カ国語学習にぶつかれそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で韓国語は31年目、中国語は26年目となりました。

2020-02-20 22:46:12 | 多言語学習
こんばんは。

昨日、65歳の誕生日を迎えました。

韓国語は35歳の誕生から始め、中国語は40歳の誕生日から学習を始めたので、
本日でそれぞれ31年目、26年目に入ったことになります。

なんか、きりのいい数字でこの学習歴については、よく頑張ってきたかなという
満足した気持ちになります。

今更ながらですが、韓国語に出会えて本当に自分は幸せな人間だなとつくづく
思います。

韓国語が私の人生を変えたと思っています。(以前何回か書いたことがあります)

当時勤務していた学校が修学旅行で韓国に行っていて、私もいつか2年生の担任
をして行くことになるだろうから、その時には簡単な挨拶ぐらいは韓国語でしようと
思って始めた韓国語ですが、始めた瞬間から虜になりました。

理由は自分でもよくわからないのですが、毎日がルンルン気分で学ぶようになり、
こんなに楽しいものに出会えて、自分は幸せ者だと思いながら学んできました。

韓国語を学んだから、中国語や英語を学ぼうという気になったかなと思っています。

韓国語は学べば学ぶほどレベルが上がるという実感を感じられ、また、韓国の直線的
な性格(思ったことを割とはっきりと言いながら、あまり後腐れがない、あるいは
人と人との距離が近い・・・以上は個人的な感想です)が、私に合っているのだと思います。

今は韓国語だけでなく、中国語も英語も私にとっては、大切な恋人となっています。

誕生日を迎えて、新しい学習歴に入ったことで、これからもしっかりとコツコツ学ぼうと
気持ちを新たにしているところです。

「こつこつ取り組めばなんとかなる」「熱中できるものにでくわせば、人生が楽しくなる」
「趣味が人を生かす」というようなことを伝えられるよう、これからも「明るく・楽しく・
元気よく」外国語学習に取り組んでいきます。

本日は以下の学習をしました。

韓国語20分(カナタ上級教科書)

英語2時間(高校2年教科書、ラジオ英会話)

中国語1時間50分(キクタン、ドラマ、ラジオ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の振り返り。中国語もっと学びたい。

2020-02-16 21:51:16 | 1週間の振り返り
こんばんは。

今週は以下の学習をしました。

韓国語170分(一日平均24分)

英語14時間(一日平均2時間)

中国語23時間10分(一日平均3時間19分)

一週間合計40時間(一日平均5時間43分)

中国語のドラマ学習を始めたおかげで学習時間が増えました。

ドラマについては、韓国ドラマでしたらそのままただ見ても韓国語を韓国語のままで考えるので
勉強になりますが、中国語の場合はただ見ていたら時間の浪費の方が多く、勉強にならないです。

今は、一つのセリフごとに文字を確認しながら、大事だと思ったセリフは書き留めて、また
次の日に復習をしているので、教材としてかなりな効果があると感じています。

また、仕事が終わってから単語を覚えたり文章を読もうとしても、なかなかそこまでの
エネルギーが残っていませんが、ドラマでしたらなんとか学べます。このままドラマ学習も
とりいれながら、学んでいこうと思います。

英語は最低2時間の学習を継続出来たら、今のところそれで充分かなと感じています。
あまり欲張らないで、高校教科書を学びながら、次へのステップを狙おうと思っています。

しゃべれるようになりたい、もっとうまくなりたいという気持ちと、そのために毎日取り組める
こつこつ(習慣の力)がありさえすれば、何とかなると思っているので、「明るく、楽しく、元気よく」
をモットーに明日からも取り組みます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中検準1級の申し込みをしました。

2020-02-15 22:27:41 | 多言語学習
こんばんは。

昨日、中検準1級の申し込みをしました。

申し込みをしたら、これまで以上にもっと頑張ろうという気になりました。

ただ、闘志を表にだすと朝起きた時に疲れている時があるので、楽しく頑張る、気楽に
頑張るくらいの気持ちでやります。

それで、今日は以下のような学習をしました。

英語2時間(高校2年生教科書)

中国語3時間30分(過去問、キクタン)

気持ちとしては中国語をもっと学びたいと思っていますが、英語を最低一日2時間は
学ぶという目標を掲げているので、英語をうまくミックスさせながら学びます。

もし、目標を掲げてなければ、中国語だけを学んでいるかもしれませんが、最低限の
目標を掲げているために、英語の継続学習ができていると思っています。英語だけは
なんとか休まずに継続学習をしたいと思っています。

さて、中国語は今週から過去問のヒアリング問題、3回分取り組みました。

なんとか答えられる問題もありますが、中には、とっても難しい問題もあります。

しっかりした力がある方々は合格されていますので、今後、自分のレベルアップに務めます。

(ただ、難しい問題を見ながら、準1級の問題としては出題ミスじゃないかと思う事も
あります)

なにはともあれ、今の私の心境は自分のできる取り組みをすればいいと思っています。

具体的にはできる範囲で過去問に取り組み、キクタン単語集と慣用句の2冊は試験
までに、最低1回は学びたいと思っています。

慣用句はすでに1回学んで、単語は3分の2くらいまでの所に来ています。

実感としては少しずつ語彙が増えている気がしていますが、まだ確実性にかけます。

あしたからも、明るく楽しく元気よくの精神でコツコツ学んでいきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする