アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

帰国がいよいよ明日となりました。(台湾25日目)

2018-01-11 19:50:32 | 台湾留学
こつこつ太郎です。

風邪の状況は朝からあまり変わってなくて、頭がすっきりしてはないのですが、熱が
でるというまではないです。

帰国がいよいよ明日となり、明日までこれくらいで収まってくれればいいなと思っています。

明日の朝の8時15分発の飛行機なので、宿舎を明け方の5時20分に出る予定
にしています。

国際学舎の方々とても親切です。

タクシー会社に電話して予約をしてくれました。

本当にありがたいことです。

さて、この1か月のまとめをしてみます。

先ず宿舎について。

皆さん親切で部屋も申し分ありません。1か月16000元(62000円)で
ちょっと贅沢しましたが、もし次来るときは10000元(39000円)の
部屋で十分だと思います。

洗濯機は現金を入れれば使えるようになっています。乾燥機もついているので部屋に
干す必要もありませんでした。

国際学舎の定員は170~180名だと聞きましたが、そのうちの100名くらいが
中国大陸から台湾の東呉大学の交換留学生だったのにはびっくりしました。

まさか、台湾に中国から留学生が来ているなんて全然予想していなかったので、ただただ
驚きでエレベーターで会った時挨拶する程度でしたが、もし、今度来る機会があれば
最初から中国の学生の誰かに話しかけて、個人レッスンの家庭教師を頼むのも有効な
学習方法かなと思っています。

この国際学舎に住んでいる他の人とはほとんで出会いがないでした。朝、学校に送って
くれるバスの中で知り合った数人と、また、洗濯をするときにたまたまであったkさんと
話をしたくらいで、知り合う機会が少なかったのがちょっと残念です。

でも、この国際学舎、とっても住みやすいでした。

次に食事です。

台湾で食べる食事、私は1回もはずれがなかったです。私の頭の中に台湾の食事はおいしい
という記憶がインプットされました。

ただ、ある人にいわせると美味しくない店もありますとのことです。

さらに、台湾全体の印象は台湾のみなさん優しいということです。

受け答えや行動がとっても落ち着いているように感じました。

おそらくもっと長く生活すれば、がっかりする所も出てきたかもしれませんが、(どこの
国でもいいところ、欠点があるのは当然のことです)私にとっては台湾はすがすがしい所、
ラッキーな国というイメージを持って帰れることがありがたいです。

次に今回台北市内は1か月にしては、結構散歩を兼ねてあちこち回ったと思います。

次来る機会があれば、新幹線に乗って台中、台南、台北、高雄まで足を延ばしたいと
思っています。

最後に学習面については、前回のブログで書いたように新聞記事を学習するようになった
事が大きな成果です。

今回の学習はすべて簡体字で学習しました。

現在の中国語学習の私の最大の目標は中検準1級を取得したいということです。

繁体字で学べば、簡体字とごっちゃになるのではないかととても心配です。

ですので、中検準1級を取得した後に、台湾に再度来る機会があれば、是非繁体字でも
対応できるよう学びたいという気持ちが出ています。

それでは、早めに休んで明日の帰国に備えます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾での最後の授業が終わりました。でも風邪をひいたようです。(台湾24日目)

2018-01-11 11:36:55 | 台湾留学
こつこつ太郎です。

昨日の水曜日に台湾最後の授業が終わりました。

ほっとしました。

ただ、この2日くらい前から喉の調子がおかしく、ほんの少し鼻水がでて体に力が入らない感じです。

昨日は夕食を食べて8時くらいにちょっとベッドで横になりましたら、そのまま寝込んでしまい
今日の8時に起床しました。

目が覚めてからもあまり元気がなく、台湾の病院に行こうかどうか迷っていましたが、朝食を
食べて持参した風邪薬を飲んだら少しずつ、よくなってきている感じがして、今こうして
ブログを書いている所です。

昨日は元気を付けようと思って台湾で初めて韓国料理店に行きました。

食べた料理がこれです。価格は170元+ごはん10元でした。(合計700円くらい)



ただ、唐辛子が少ない料理だったので期待したほどではなかったです。

食事をしていたら従業員同士で韓国語(でも大韓民国で話しているような韓国語ではありません
でした)を話していて、この方たちどういう方方なのかとっても気になりました。

国籍やどこからきたのか聞きたかったのですが、周りにお客さんが結構いて、質問する
勇気がありませんでした。

いま考えてもとても気になるし、残念です。

やっぱり気になることがあれば、その場で勇気を出して聞いた方がいいですね。

今後の教訓にします。

今回の台湾での授業の最大の収穫は新聞記事を教材にして学んだことです。

今回の授業を通して中国語新聞に対する恐怖や抵抗がなくなりました。

継続して読んでいけばなんとかなりそうだという気持ちを持てるようになったことは、
今後の希望やエネルギーにつながりそうです。

今後、面白そうな記事を探して読んでいこうと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん話すと、ぼろがでます。(台湾23日目)

2018-01-09 20:43:30 | 台湾留学
こつこつ太郎です。

台湾での授業も明日までとなりました。

帰りは金曜日ですが、帰る一日前は授業を受けずにゆっくりする予定です。

さて、現在の授業は新聞を教材に進めていますが、いつも授業前に私が街で出くわした
ことで、気になることを質問して自由会話をしています。

普通は20分前後して教材の学習に入りますが、今日はどういうわけか話が弾み50分間
まるまる自由会話の時間になりました。

今日先生と会話しながら以下のような情報を仕入れました。

「私が以前乗った動物園や松山空港を通る鉄道は地下は走らずに地上を走っていて、
フランスの技術で作ったものでコンピューターで管理して運転手はいない。」

「開業当初はある駅に泊まらずに降りれなかったりというような事故も結構あったが
大きな事故はなかった。ただ、たびたび小さなミスが重なり、フランスに文句をいって
結局多額のお金を台湾が払い技術そのものを買い取った。」

「一般の地下鉄には人が前に乗っているが、運転手でなく駅に泊まったら乗客の乗り降り
を確認するような車掌のような仕事をしていると思います。」

「以前、子供を連れたあるお母さんが子供を置いたまま地下鉄に乗って子供がホームに
取り残されて、大きな声で叫んだところ、地下鉄のドアが再び空いて無事に子供が
乗ることができました。おそらく車掌さんが見ていて空けたのでしょう。」

「地下鉄には優先席(以前は老人席)がありますが、ある時、若い女性が座っていて、
それに対してなぜ座るのかとある人が攻め立てました。その女性は妊娠2か月くらい
で妊婦と言ったのですが結局攻め立てられたことで、その場で流産してしまいました。
それ以後、優先席には必要な人(老人、病気、妊婦など)の文字が添付される
ようになりました」

「台湾の小学校を含め大学まで、教師との合意があれば授業中に物を食べたり、飲み物
を飲みながら授業を受けてもいいです」

「台湾の義務教育は12年間です」

他に質問も受けました。

「日本人はとても礼儀正しい国だと聞いていますが、そんな礼儀正しい国なのになぜ
たくさんの学校でいじめがあるのですか?」

「皇室の愛子さんもいじめられて不登校になったと聞いていますが、そんなに深刻
なんですか?」

私の方では、現在は人と人との関係が薄くなったことが原因じゃないでしょうか
ぐらいしか、思い浮かばなかったです。

また、愛子さんがいじめられて不登校になったかどうか私はよく知らなかったので、
ただ、日本のいじめはとても深刻な状況ですとだけ答えました。

さて、さて短いやり取りなら自分でそんなに思わないのですが、今日みたいに長く話を
していると、私の中国語にぼろがいっぱい出るなと自覚せざるを得ないです。

言いたい単語が出てこなかったり、自分で話しながら今言った文章は、おそらく意味は
通じるが全然自然な文章ではないだろうなと思いながら話をしました。

まだまだ、私の背後にある語彙の倉庫に蓄えている量が絶対的に不足しています。

これまで学んだ成果と課題の両方を頭に描きながら、今後もこつこつ取り組みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事、小学校教科書、4字成語が現在の学習の中心。(台湾22日目)

2018-01-08 23:07:12 | 台湾留学
こつこつ太郎です。

現在の学習は新聞記事、小学校教科書、4字成語学習が基本となっています。

中国語で書かれた新聞なんとかなりそうです。

こちらに来てからの大変化だと思っています。

こちらに来る前は、中国語の新聞をまともに読んだことがありませんでしたが、教材で
新聞教材を読むようになり、意外とスムーズに読めることに気付きました。

そして、時々人民日報の日本語訳のついた記事を読んでいますが、これが意外と内容が
おもしろくまた、想像以上に読めます。

思わずにこりとしながら読んでいます。

内容が面白そうなものを選んで読んでいますので、読みながら中国の情報を仕入れることが
できてとっても有意義な学習になっていると感じています。

また、小学校教科書(おそらく中国の4年生の教科書)を1冊だけこちらにもってきて、
最近勉強し始めました。

10年以上前に開陽高校に努めている頃、北京に勉強しに行った時購入したもので、一部
だけ学んでそのままにしていました。





今、学んでみると言葉の宝庫という感じがします。

内容そのものはそんなに難しくないのですが、学びながら学び甲斐のある言葉が随所に
出て来たり、文章構成がとてもしっかりしていて、さすが中国の国語教科書だと感じながら
学んでいます。

わからない所があったら、さっそくTLIの先生に質問しています。

さすがに先生です。

疑問がすっと消えるように答えてくれます。

学びながら、じわじわと自分の体内に味わい深く染み渡ってくる感じがして、とても
充実した気持ちで学べています。

さてさて、まだまだ「こんちくちょう」の4字成語です。やっぱり頭がくらくらしてきます。

でも前にも書いたように、チャレンジ精神をくすぐられて、ちょっと楽しみを感じながら
学んでいる所です。

時間はかかりますが、なんとかぶつかっていきます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ドラマを見ながらエネルギーを蓄えています。

2018-01-07 20:16:23 | 台湾留学
こつこつ太郎です。

中国語の4字成語、本当に「こんちくしょう」です。

覚えても覚えても忘れてしまいます。

本来は文章を読みながら少しずつ、理解していくスタイルが理想だと思っていますが、
でも集中して頭の中に入れて行かないと、とても多くの成語を覚えることは難しいです。

4字成語としばらくは格闘しないとしょうがないと思っています。

この4字成語、今は「こんちくしょう」ですが、だんだんと理解が深まれば、きっと
違う気持ちが生まれると思います。

でも、今の所は「こんちくしょう」以外のなにものでもありません。

さて、週末になるとゆったりしたい気分になります。

こちらに来て、年末年始を中心に「等我爱你」という中国ドラマを見ました。

とっても楽しく見ました。

そして、こちらに来る前から少しずつ見ていましたが、この週末は「週末夫婦」と
いるドラマを見ました。

時々、字幕から目を話し音だけで理解しようとしています。

ある所は字幕なしでも大丈夫かなと思う所も出てきましたが、やっぱりまだ字幕に
頼らないと理解できない部分が多いです。

現在の所、中国ドラマは私にとっては息抜き半分、勉強半分という所でしょうか。

今は中國ドラマが面白く、私にとってはエネルギー源になります。

さて、台湾での学習、今週までとなりました。

とにかくできることを少しずつ取り組んできます。

こつこつ学習で少しずつ足元を固めます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする