アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

中国語通訳案内士を鹿児島県庁に登録に行きました。

2018-02-22 22:34:02 | 通訳案内士中国語試験
こつこつ太郎です。

本日、鹿児島県庁の観光課に行って中国語通訳案内士の登録をしてきました。

今月の初めに合格証書が届いていて、早くいきたかったのですが、いろいろ
書類をそろえる必要があり、今日になりました。

県庁に届けるのに必要な書類は以下の通りです。(必要な書式は県庁のホーム
ページからダウンロードして書きました)

1 申請書

2 合格証書の写し

3 健康診断者(精神疾患がないことを病院のお医者さんに署名と印鑑を
        もらって提出する必要があります)
4 住民票

5 履歴書(インターネットから書式をダウンロードして書きました)

6 印紙(5100円)

以上です。

担当者に提出したついでに鹿児島県の通訳案内士の数を聞きました所以下の
ような回答でした。

中国語13人、韓国語5人、英語60余人、フランス語1人、スペイン語1人

私が思った以上に少ないです。

やはり、試験が難しいのでそんなに多くの人数にはならないのでしょう。

さて、外国語の資格についてですが、あればとってもいいと思っています。

韓国語・中国語教室を運営している私としては、外国語の資格は鹿児島韓国語
教室アンニョンクラブを宣伝するうえでプラスに働きます。

でも、資格はその人の外国語能力の一部を示しているにすぎません。

資格取得をしてない方方の中に、かなりな実力の持ち主がたくさんいらっしゃいます。

韓国語はまあまあかなと思っていますが、中国語はまだラジオ・テレビ放送を理解
できるレベルではありません。

ただ学ぶことが楽しいので、この調子で学んでいけばいつかは理想の自分に近づける
のではないかと楽観的に考えています。

それには、やっぱりこつこつです。

あしたからも、こつこつやります。

昨日は韓国語30分、中国語2時間半の学習でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こつこつ取り組んでいますが・・・

2017-11-13 21:24:22 | 通訳案内士中国語試験
私の信条はこつこつです。

粘りです。

でも、コツコツ学んでいますが、通訳案内士2次試験の光が見える感じでは
ないです。

コツコツ学んで、自分の変化を少しずつ感じて元気が出るというサイクルで
学んでいましたが、今はちょっと苦戦中です。

人生はいつも順風満帆というわけにはいかないですね。

なんとか今は平行線を行ければいいです。

とにかく、こつこつやります。

先週1週間の学習は以下の通りです。。

韓国語(190分)一日平均27分

中国語(1100分)一日平均2時間37分

プログを書きながら思います。

気持ちが積極的な時はブログも結構、調子よく書けますが、気持ちが苦戦している
時は、なかなか筆が進まないです。

人生にはぐっと粘らないといけない時もあるでしょう。

しばらくは、粘りが続きそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと弱気ムードになっています。

2017-11-10 22:49:32 | 通訳案内士中国語試験
昨日からちょっと弱気ムードになっています。

原因は簡単です。

目標とする、通訳案内士の2次試験の壁がとっても高く、今の私の実力では
無理かなと思っているからです。

最初に出される、日本語を試験言語に直す問題、とてもとても難しいです。

常に楽観主義で前向きな気持ちを維持するのは難しい。

たまには落ち込みますね。

ブログを書いてなければ、こっそり逃げ出したい気持ち。

ブログで「駄目なら潔く散る」「やるだけやって駄目ならあきらめよう」なんて
かっこいいこと書いてしまっています。

ちょっと後悔。

後悔先に立たずやな。

ここは、自分で自分を励まそう。

ファイティング、アンニョンおじさん!

ファイティング、コツコツ太郎。

最近はコツコツ太郎が自分で気にいってるんです。

明日からも、なんとかがんばりたい。

今日の学習は中国語を2時間学びました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は必死に覚えるだけです。

2017-11-07 22:42:55 | 通訳案内士中国語試験
今は必死に覚えるしかありません。

中国語通訳案内士の2次試験の勉強簡単ではありません。

一番いいのは、自分で文章を考えて(例えばお城、明治維新、神社などなど)それを中国語で
いえるようにすることだと思います。

自分で考えた文章と人が作った文章を覚える作業、頭の中への入り方が全然違います。

でも、今から取り組み組むには時間不足ですし、自分で間違いのない文章を作るにはまだ力不足です。

日本事象の単語を覚えれば、それをつなげてなんとか文章ができないかと思っていましたが、
ある程度の文章を暗記しないと文章を作る力が生まれないと感じてきています。

それで、今は必死に文章を覚えています。

人が作った文章(インターネットで紹介されている2次試験用の文章や、市販の教材の文章)を
一生懸命覚えています。

とにかく必死です。

でも、人の作った文章なのでいまいち、しっくりこない所があります。

人の作った土俵で相撲を取っている感じです。

ちょっと他力本願の所がありますが、しょうがないかな。

今の私の力では人の力を借りて学ぶことも一つの方法です。

ベストの方法ではありませんが、今は、覚えられる文章を覚える努力をします。

中国に以下のようなことわざがあります。

「临阵磨枪,不快也光」

「戦いに望んでやりを磨く(前もって準備しないでという意味)、鋭くはないがまあましだ」

こんな心境です。

やるだけやって駄目なら、潔く散る

(2次試験の過去問に、サクラはパッと咲いてパッと散る、この潔さが武士の様で多くの
日本人が桜を愛する一つの要因だというような文章がありました)

コツコツやってなんとかならなければリセットするだけ。

そうです。

単純にいきます。

今日の学習は以下の通りです。

韓国語(20分)東亜日報

中国語(3時間50分)レベルアップ中国語、日本事象を中国語でいう







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、出来ることを一生懸命やるだけです。

2017-10-26 22:00:24 | 通訳案内士中国語試験
通訳案内士(中国語)2次試験を受験するために、今学習中です。

数か月前は受験しようかどうか迷っていました。

全然自信がなかったからです。

今も、自信がないことに変わりはありませんが、やれるだけやればいいや
という気持ちになっています。

こう思うだけでも、自分自身の成長だと思っています。

昨日、ここ数年の2次試験の出題をまとめているハローのホームページを
見てみました。

通訳案内士の2次試験は3部に分かれていて、最初は試験官が口で読み上げる
日本文を試験科目の言語に直す試験、そして、次が3つの言葉が提示されて
その中から一つを選び説明する試験、次はその説明に対して試験官が色々
質問する試験となっています。

昨年までの試験の内容を見て、改めてその難しさにびっくり仰天です。

たとえばハローの紹介によると昨年の13時から14時の間の、日本語を中国語
に直す問題は以下の問題が出題されたと紹介しています。

「これから、寿司飯の作り方を説明します。初めに、少し米を硬めに炊きます。
炊いたお米をしゃもじで寿司桶に移します。
次に寿司酢をしゃもじに伝うようにして、少しずつ全体にいきわたるように、
かけます。ここですぐに混ぜないでください。
5秒ほど待ってから軟らかく混ぜます。これは、米に寿司酢を浸透させるための
ものです」

ガーンです。

とてもとてもこんな文章を中国語で話す力などありません。

そして、次の言葉の説明は合気道、神社から選んで説明する問題だと紹介されて
います。

昨日、ハローのホームページを見てちょい、試験にビビりましたが、今日は開き
直って

「今、出来ることを一生懸命やればいいや」と思うようになりました。

自分ができる努力をしてそれでだめなら、しょうがないことです。

でも2次試験学習を通じてレベルは必ずアップすると感じています。

昨日までは

「つまみ食い学習」でしたが、

今日からは

「何でも学習」に切り替えました。

自分の好きな所だけを学んでいて、どうにかなるというレベルではないです。

とにかく学べる所を学ぼうという姿勢で今後学びます。

私の今持っている教科書をとにかく音読したり書いたりしながら覚える努力を
します。(手元にある教材は以下の通りです)

「中国語で日本のことを話してみる」(中経出版)

「中国語・40字で伝える日本」(白帝社)

「30秒でできるニッポン紹介、おもてなし中国語会話」(IBCパブリッシング)

「中国語日本紹介辞典」(IBCパブリッシング)

「中国語で伝えたい自分のこと日本のこと」(白水社)

「おもてなし中国語」(NHKラジオ講座)

多すぎて12月3日までにすべてできる量ではありません。でも、とにかく
今できる努力しようと思っています。

早速今日から上記の教材をいくつか学びました。

今日の学習は以下の通りです。

韓国語(110分)東亜日報、カナタ上級教科書

中国語(3時間50分)日本のことを中国語で話す関係教材












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする