こんばんは。
草取りしながら、確実に春が近づいていると感じています。
今日は出水の畑の草取りをしました。
しばらくしていなかったので、少し成長していましたし、植えたカブも花になっていました。
90分でできる量の草取りをしました。
いいですよ。
頭の中は空になります。何も考えません。無の境地です。でも体は疲れますが。
たまにはいいですね。
春を感じながら、自然とふれあえました。
畑作業をしながら、あれこれ考えることもありますが、今日は畑作業の前に中国語レッスンをしたり、日中作文の勉強をしたりで、頭が疲れていて、何も考える余裕がありませんでした。
こんな時は、何も考えずに畑仕事をするに限ります。
3月から4月初めは、畑仕事の忙しい時期です。
冬野菜(ブロッコリー、大根、カブ、春菊、セロリ、パセリなど)を処理し、春野菜を植える準備をしなくてはなりません。
堆肥をいれて、土興しをする必要があります。
スコップで掘り起こしますので、少しずつしないと体に応えます。
でも、1週間に1回だけの作業ですし(出水にいれば、毎日コツコツしますが・・・)、自然とふれあえますので、気分転換にもなります。
外国語学習で疲れた頭の、リフレッシュにも効果があります。
それで、畑仕事にはこれからぼちぼち取組むことにします。
ところで、3カ国語学習ですが、本日も休みなくすべて取り組めました。満足です。ただし、散歩はお休みとなりました。(草取りで時間がなくなりました)
今日は以下の学習をしました。(合計5時間)
韓国語・30分(新聞、ニュース)
中国語・70分(作文、電話レッスン)
英語・3時間20分(NOVA,ネイティブ・キャンプ、反訳トレーニング)
以上です。
明日も、フレッシュな気持ちで取組みます。一緒に頑張りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます