アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

中検準1級の申し込みをしました。

2018-10-15 21:30:54 | 中検準1級関係
こんばんは。

本日が中検の申し込みの最終日でした。(WEB申し込みは10月25日までです)

郵便局に行って、お金を払い込み(8700円)その振り込み証明書を申し込み用紙
と一緒に封筒に入れて投函しました。

試験日は11月25日(日)です。

実はその前日の土曜日は中学校の同窓会があり、1次会・2次会ともに参加しますので、
受験の条件としてはあまり(いや、全然)よくないのですが、ブログでだいぶ前に受験
しますと書いたし、今後いつ受験しても不安を抱えての受験になるだろうと考えると、
いつ受けても同じかなと思っています。

今後、受験についてはあまり考えずに(中には小さ過ぎることを試験では設問しています
ので、考えればいろいといいたくなるので、受験を決めたからにはいろいろ考えずに)受験
まで、できる努力ができればいいと割り切り、精一杯チャレンジしようと思っています。

6週間の時間で、あれもこれもできないです。

気持ちが英語までできる余裕がなくなったので、この期間は英語学習は休んで、中国語と
韓国語だけの学習にしようと考えています。

さらに中国語も過去問を中心に学習し聴読中国語を再度聞き直し、さらに「耳が喜ぶ中国語」
「キクタン慣用語」「中検準1級トレーニングブック」に取り組むのが精いっぱいかなと
思っています。

中検準1級の学習はどれをすれば大丈夫というものはなく、幅広く学ぶしかありませんが、
試験までは上記の教材を学べればそれでいいと思っています。

あれもこれもと欲張らずにできる努力をすればいい。

明日からも、こつこつ学びます。

今日の学習は以下の通りです。

中国語4時間50分(過去問、電話レッスン)

韓国語20分(レベルアップ韓国語)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中検準1級過去問(76回)にギャフンとやられました。

2018-09-18 22:33:48 | 中検準1級関係
こんばんは。

今日、中検準1級の第76回(2012年3月実施)を解いてみましたが、ギャフンと
やられました。

そして落ち込みました。

その落ち込みを紛らわすために、今、酒を飲んでいます。

いやいや、久しぶりの落ち込みです。

でも、出題に問題があるのじゃないかと思います。

この試験の平均点は筆記が51.7点です。

普通は60点から68点くらいの間の平均点で、悪くても58点前後です。

問題を解きながら、「なんじゃこの問題、難しい―」と叫びました。

後で解説を見ながら答案の確認をしましたが、辞書にも載ってない問題もありました。

出題者に問題ありです。

さてと、ここまででで愚痴は終わりです。

この問題を解いた後、再度以下のことを自分でしっかりと確認しました。

「今の中国語の学習は検定試験のためだけではない。語彙増強、ヒアリング能力増強、
作文能力増強のための学習をしているのだ。」

試験に照準を合わせて学習していますが、試験のためだけの学習と思って学べば
袋小路に入ってしまいます。

問題の中にはこんなの知らないでもいいやと思うような、問題もあります。

ですので、試験のために学んでいると思わないで、中国語で書かれた文章を読んだり、
中国語で意思疎通する時に必要な語句だと思って学ぶことにしています。

今は何度もブログで書いていますが、結果をそんなに気にしていないです。

一生懸命、学べるとことまで学べればいいやと思っていますので、気持ちに余裕を持って
学べています。

そうはいっても、自分の思った以上に解けないとちょっとしょげてしまいました。

こんなこともあるでしょう。

中検の試験のある11月末までは、試験に照準を合わせながらの学習頑張れそうです。
(照準は試験に合わせていますが、学習目的は上記の様にもっと広く考えています)

それ以後は、わっはっはと笑いながらの学びをしたいと思っています。

明日から、気分転換して学びます。

今日の学習は以下の通りです。

中国語5時間10分(聴読中国語、過去問、トレーニングブック)

英語40分(ラジオ英会話)
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中検準1級の不合格通知が届きました。

2018-04-14 21:57:03 | 中検準1級関係
こつこつ太郎です。

本日、中検準1級の不合格通知が届きました。



結果はヒアリング71点、筆記65点でした。

筆記が私の自己採点より低かったです。

日本語訳が意外と減点されていました。

中検の採点、結構厳しく採点しているかなという感じです。

でも、こんなものかなと思っています。

中検の不合格がわかってから気持ちがさっぱりしています。

そして、これから最出発しようという新たな気持ちになっています。

次の受験は11月を考えているので、それまでに発展漢語高級1(ヒアリング、閲読、
口語、総合の4冊)と発展漢語高級2(4冊)の合計8冊を学ぶ予定です。

小学生の教科書は取り組んでみたら内容はいいのですが、結構難しく、発展漢語の学習
終了後に学んだ方がよさそうだと判断しました。

発展漢語に取り組みながら4字成語、慣用句、単語の学習(キクタン)や、中検準1級
の問題集にも取り組もうと思っています。

受験終了後の学習(音読中心)が楽しく、このまま楽しい気持ちで学べそうです。

ただ、英語学習との兼ね合いをどうするかが問題です。

限られた時間内で3か国語学習にどう取り組むか、もうちょっと考えて、なんとか
3か国語のレベルアップを図りたいと思っています。

英語学習に取り組み始めて、気持ちが一層積極的になっています。

朝起きて、今日も新しいことが学べるという気持ちが頭の中に自然と出てきて、この気持ち
が私をとってもフレッシュにしてくれていると感じます。

今後の3か国語の学習方針(時間配分)については今後、大まかな方針を考えてみようと
思っています。

さて、昨日の学習は以下の通りでした。

中国語3時間10分、英語2時間30分



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中検準1級不合格でした。でも気持ちサッパリです。

2018-04-12 22:21:16 | 中検準1級関係
こつこつ太郎です。

本日中検のホームページに今回の試験の合格者の受験番号が掲載されました。

確認しましたが私の番号はなかったので、不合格でした。

確認して気持ちがサッパリしています。

こんなものだろうと思っています。

おそらくヒアリング、筆記ともに70点くらいでしょう。(合格は75点以上)
(成績表は数日後に到着するでしょう)

今の私の力はヒアリングについては、中検準1級レベルの内容は、聞きとれる
ものもあるけど、ぼやっとした感じで答える場合もあるという程度です。

筆記についてはもうちょっと語彙力が欲しいかなという感じです。

でも、受験勉強を始める前は、中検準1級はまだ遠いレベルかなと思っていま
したが、学習しながらだんだん中検準1級レベルに近づいてきているかなと
感じました。

今の調子で学習を進めていけば、いつかはなんとかなるかもしれません。

今回の受験の学習、ちょっと疲れましたので6月は受験しないで11月に受験
することにします。

試験終了後の今の学習のやり方がとっても楽しいです。

音読中心です。

発展漢語高級1シリーズ(北京語言大学出版)の教材が今は面白く、学びながら
とても充実した気持ちになっています。

また、補助的に4字成語の学習を進めていて、あまり負担に感じていません。

頭が疲れたら体を動かしたり、続けて中国語ばかりを学ばないで韓国語や英語を
適当に途中で勉強したりしながら、結構気分転換ができています。

中国語については、本日不合格がわかり、気持ちが今日から再スタートすると
いう感じです。

英語の学習も再開して春の季節とも相まって、気持ちがとてもフレッシュに
なっています。

外国語の学習楽しいなと思いながら学んでいます。

明日からもフレッシュな気持ちで学べそうです。

最後に火曜日と水曜日は以下の学習をしました。

火曜日 韓国語30分、中国語3時間50分、英語2時間20分

水曜日 韓国語20分、中国語2時間30分、英語1時間40分




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中検準1級試験についてもう少し自己採点の説明をします。

2018-03-26 17:07:32 | 中検準1級関係
こつこつ太郎です。

昨日、中検準1級試験の自己採点についてブログに書きましたが、ちょっと
舌足らずな感じがして、もうちょっと説明をしたいと思います。

先ずヒアリングについてです。

大問1の1は3題正解(15点)

大問1の2は3題正解(15点) 以上の点数は数字で答えるもので確実です。

大問2の5か所書き取りの解答は以下のようになっています。

① 每次聊天儿总是来去匆匆,就好像她有没完没了的工作,写无尽无休的文章。 (1) 10 点
②我们周围的很多人都是忙忙碌碌的,都有一种烦躁焦虑的情绪。(2) 10 点
③走路快步如飞,吃饭狼吞虎咽,和人说话,三言两语就结束。(3) 10 点
④更有甚者,还有人睡觉也把手机放到枕边,夜里醒来,也得打开看看。(4) 10 点
⑤只有沉下心来心平气和地工作、学习,才能实现既定的目标。(5) 10 点

上記の①、④、⑤の下線部を引いた5か所を私は間違いました。

急いで書いていますので、もしかしたら他に書き間違いがある可能性
はありますが、私の記憶では以上の5か所です。

私の自己採点はここで、7点か8点くらい惹かれて、42点か43点
くらいと思って、合計70点前後だと昨日書きましたが、もしもっと甘く
採点してくれたら、5か所の間違いでマイナス5点で大問2が45点
で、ヒアリングの合計が75点となります。

でも、これは希望的観測で可能性としては5%くらいかなと思っています。

次に筆記です。

大問1 14点

大問2 14点

大問3 12点 以上は番号を書く問題で確実な点数です。

大問4の回答は以下のようになっています。

(訳例) ア 困境 イ 胸有成竹(1) 4 点

a それに比べて,質素で豪華さがない「長富」はいささか時代遅れに見えた。料 理は手が込んでおり,値段も手ごろであったが,お客を引き付けることはでき なかった。
7 点

b 入ってきた人たちはみな自分の観察力に得意になると同時に,賢さをひけらか して非常に満足した。
6 点

c その後数か月続けて,間違った看板が多くのお客を呼び込み,五環レストラン は「間違いがかえって幸いの原因となる」ということで名声が高まり,ますま す人気となっていった。

7 点

私はアとイの漢字は二つともかけています。そして日本語訳もほぼ解答の
ように訳したと思っていますので、もし減点されなければここで24点で
すが、もしかしたら少し減点をされるかもしれません。

そこで、ここまでの筆記の点数はよければ64点、少し減点されれば
61・2点くらいだと思っています。

これに、作文の点数(20点満点)を加えた得点が私の得点となります。

私の感想としては作文の得点は10点前後くらいだと思っています。

ですので、昨日の自己採点では筆記70点前後と書きましたが、もし
作文の点数が甘ければ筆記は75点くらいになる可能性もあるかもしれません。

客観的に考えれば、私の得点は昨日紹介したように

ヒアリング 70点ちょっと、

筆記も70点ちょっとくらいだと思います。

ただし、上記の文章でも紹介しましたように、もし採点が私の想像より甘ければ
どちらも合格点の75点になるかもしれません。ただし、この可能性は5%くらい
でしょう。

以上、自己採点についてもう少し詳しく説明しました。

これで、しばらくは検定関係についてはブログに書かなくてもいいかな。

後は、楽しく学ぶ状況をブログに書けたらいいなと思っています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする