アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

今週の振り返り。よく頑張りました。

2021-02-28 21:41:18 | 1週間の振り返り
今週は以下の学習をしました。

韓国語・11時間20分(一日平均1時間37分)

英語・28時間(一日平均4時間)

中国語・3時間20分(一日平均29分)

合計42時間40分(一日平均6時間6分)

先ほど、1週間ぶりのおいしい酒を飲みながら、よくがんばったなーという
充実した気持ちで食事しました。

先週、66歳の誕生日を迎え、「よし、一日4時間は英語を学ぼう」という
誓いを立てました。(66歳の誓い)

そのような気持ちになってから、以前より、ちょい、頑張れるようになり
ました。

英語の力としてはまだまだ、だなーと感じています。

鹿児島大学の2次試験の英語の問題を解いてみましたが、大問1の問題の意味を
なかなか理解できずに、30分でガーンと打ちのめされました。

高校卒業くらいのレベルになっているだろうと自分で思っているのですが、解答
を導き出せずに、本当に、30分でぐったりとしてしまいました。

このような壁に、時々ぶつかりますが、その時は、「英語にこんなに熱意を燃やす
必要があるのか」なんていう、疑問がわいてきます。

外国語を学んでいれば、壁にぶつかり、学習意義に疑問をだき、そして諦めるという
パターンがどこでも生じるものだと思います。

ただ、私の場合、単純に学ぶ事が楽しいと言うことと、中学から学んできた英語、
なんとか少しでも分かるようになりたいという気持ちが結構強く、打ちのめされても
一時的なもので終わりました。

道のりは平坦ではありませんが、継続学習していれば、なんとかなるかもしれないという
漠然とした希望がある限りは、なんとか頑張れそうです。

さて、韓国語は再度、Netflixで韓国ドラマを見るようになりました。

結構勉強になっているかなと感じています。

字幕なしでの視聴です。

100%の理解は難しいです。

特に友達同士で話すパンマル(ため口)を聞き取るのが難しいです。

봄밤(ある春の夜に)というドラマですが、ネットでシナリオ集(韓国語だけで日本語
はないです)を購入しましたので、後で、この本で補強しようと思っています。

中国語もドラマ視聴が、結構効果があると感じています。

台詞ごとにストップして、中国語の台詞を確認し、必要だという台詞だけをノートに
書き写しています。(ただ、雑記帳に書いているので後日少し見返す程度です)

忘れる物は、忘れるし、少しでも頭に残ればいいというくらいの気持ちで見ています。

それでも、以前よりは耳が慣れてきているかなと感じています。

明日からも、英語を中心に3カ国語学習、こつこつ取り組みます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めちゃ難しいけれど、面白い」

2021-02-23 23:20:45 | 英語
こんばんは。

本日は以下の学習をしました。

韓国語・1時間20分(ラジオニュース、旧版延世大学6)

英語・4時間(ラジオ英会話・実践ビジネス英語)

合計5時間20分

さて、本日のタイトル「めちゃ難しいけれど面白い」というのは、ラジオ講座の
「実践ビジネス英語」の読者欄に、ある人が書いていた文章です。

それを見た習慣、私の気持ちと100%同じで、これだと思いました。

「実践ビジネス英語」、内容がいい。

単なる英語のスキルを伸ばそうという気持ちだけでないです。

なんか世の中の事を考えてもらおう、人生について深く考えてもらおうという
様なメッセージが伝わってきます。(私が勝手に感じていることですが・・・)

そして、英語のレベルも高いです。

さらに、会話が早くて着いていくのに必死です。

杉田講師の講座、昨年までは全然手の届かないレベルだと思って、教材をみた
事もありませんでしたが、新年を機に挑戦を始めました。

これからこの講座への挑戦を楽しみにしていましたが、この実践ビジネス英語が
4月からなくなるそうです。

なくなると分かってから、これまでの講座を勉強できないかと思い、「メルカリ」
で探しましたら、2012年から4年分の教材とCDの案内があり、先週早速
購入しました。(合計2万円くらいでした。とっても安いと思います)

今は、現在放送中の講座と、メルカリで購入した講座も同時に学習し始めました。

ですので、「ラジオ英会話」「高校生からはじめる現代英語」「実践ビジネス英語」
の3つの放送を聴きながら、過去の放送分の「実践ビジネス英語」を学ぶ事になり
ます。

それに、時間の合間を見てキクタンの英単語を学ぶ必要があります。

ちょっと欲張りすぎていますが、1日4時間の英語学習で、やれるところまで、
粘ろうと今の所思っています。

英語4時間の確保が結構エネルギーがいるのですが、66の誕生日に思い立った
ことですので、なんとか自分を励ましながら、ゴーゴーです。

明日からも、楽しく挑戦していこうと思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の振り返り。66歳になりました。

2021-02-21 22:43:19 | 1週間の振り返り
今週は以下の学習をしました。

韓国語・2時間10分(一日平均19分)

英語・28時間20分(一日平均4時間3分)

中国語・10時間30分(一日平均1時間30分)

合計41時間(一日平均5時間51分)

よく頑張ったと思います。

自分でよく頑張ったという気持ちがあるからだと思いますが、1週間ぶりのお酒が本当に
おいしいでした。

1週間の最後に、おいしいお酒を飲んで、自分にご苦労様と心の中で言えること、本当に
ありがたいと思います。

1週間の合計学習時間が40時間を超えることはそんなに多くはありません。

中国ドラマを仕事が終わってから寝る間に見ていることが、学習時間の増大につながって
います。

何回か紹介していますが、ワンシーンごとにストップして、簡体字の台詞を確認しながら
視聴していますが、感覚として結構中国語の勉強になっているかなと感じています。

その中で特に、この台詞はメモした方がいいと感じた所だけ、記録しています。

後日、そのメモを復習したり、しなかったりですが、この程度の学習で今はいいかなと思
っています。忘れたら忘れたでしょうがないというくらいの感じの学習です。

それでも、少しは記憶に残っている所もあるし、また、中国語のラジオを視聴した時に、
以前より耳に入ってくるのが、幾分スムーズになっているかなと感じています。(あく
まで主観的な感じです)

ドラマで中国語に触れる時間を確保しながら、英語学習に余裕がでたら、いつでも中国語
にエネルギーを注げるようにしたいと考えています。(ただ、ドラマ視聴は勉強である
と同時に息抜きの喜びでもあります)

さて、英語学習ですがこれまで以下の二つの枠組みで学んできています。

まず、一日最低2時間は毎日学ぶ。

次にできれば1日4時間から5時間は学びたいなー。

最初の方針の1日最低2時間、毎日学ぶは、きっちりと習慣化されてきているので、スムーズ
に習慣の力で、そんなにエネルギーを使わずに学べています。

また、できれば4時間から5時間学びたいという気持ちを持ったことで、それ以前より結構
ある程度の勢いを持って学べるようになったと感じています。

でも、「できれば~時間学びたいなー」という姿勢では、ちょっと、いまいち物足りなさを
感じてきて、2月19日の66歳の誕生日を機に、1日4時間は学ぼうという、もっと積極的
な方針を自分の中で作りました。

そしたら、気持ちがもって積極的になってきています。(はじめは、あまり頑張りすぎると
疲れるし、続けられるかの不安もあり躊躇しましたが、今は、このままで行こうと思って
います)

英語を1日4時間は学ぼうと思ってからは(学びたいなーでなく、学ぼうです)、毎日最低
4時間は学ぶようになり、勉強していても元気が出てきています。

忙しいときは4時間の学習を確保できないときがあるでしょうが、気持ちは4時間は学ぼうと
いう気持ちで、取り組もうと思っています。

1月から「実践ビジネス英語」に取り組み始めたことが、私の英語学習の大きな転換点になって
いると感じています。このことについて、もうちょっと書きたいのですが、少し文章が長く
なっていますので、明日以降のどこかのブログで書くことにします。

明日からもチャレンジをし続けていこうと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の振り返り。中国ドラマ学習をしています。

2021-02-14 21:49:34 | 1週間の振り返り
こんばんは。

今週は以下の学習をしました。

韓国語・2時間(一日平均17分)

英語・23時間20分(3時間20分)

中国語・9時間40分(一日平均1時間23分)

合計35時間(一日平均5時間)

1日5時間の学習のペースが少し、わかってきた感じがします。

少し余裕があるけど、油断をすると1日5時間を確保するのは難しいという
感じでしょうか。

あまり抵抗なく、吸収できる教材もあれば、なかなか吸収が難しく苦戦する
教材もあります。

吸収するのに苦労する教材を学習したときは、頭の疲労がかなりありますので、
回復にちょっと時間がかかります。

私の今後の英語の定着の鍵は、毎週放送される課を理解しながら、以前学習した
内容をどれだけ復習できるかが、決定的に重要だと思っています。

言い換えると、毎週放送される学習がウォーミングアップとなり、その準備運動
の上に、以前学習した内容を復習することで英語脳を少しずつ築いていくという
イメージです。

復習の時点で、以前学習した単語や内容をかなり忘れているので、少しずつ積み
重ねる感覚で、今後も学ぼうと思っています。

簡単に吸収できない教材の学習の時は、結構根性ですが、基本的には楽しい気持ち
の勢いと、もっと上達したいというエネルギーで学ぶことができます。

外国語学習を左右するのは、学習者の気持ち(ハート・意欲)だと強く思って
いますので、今後も積極的な気持ちで学ぶつもりです。

さて、先週は中国語ドラマをよく見ました。

結構、中国語の学習になっているかなと今は思っています。

その都度、ストップして中国語の台詞を中国語の字幕で確認し、分からない時は
辞書を引いたり、メモした方がいいと思うときは、雑記帳にメモしています。

ですので、教科書のかわりにドラマの台詞が教科書になっていると思いながら
学習しています。

一日の最後にエネルギーが残っていれば、教材を開いて学ぶつもりでいるのですが
最後の授業が終わると自分から教材を開いて学ぶエネルギーが残っていないです。

このような状況で、ドラマは画面の中で勝手に物語が展開していくし、ストーリー
が面白いと、みたい意欲も出てきて、娯楽を兼ねて勉強ができます。

中国語については、しばらくは、ドラマ視聴による学習を継続していくつもりです。

明日から、また、新しい1週間が始まります。コツコツ学習により、新しい何かが
生まれると思いながら、学ぼうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の振り返り。

2021-02-07 21:49:46 | 1週間の振り返り
こんんばんは。

今週は以下の学習をしました。

韓国語・2時間(一日平均17分)

英語・28時間40分(一日平均4時間6分)

中国語・4時間20分(一日平均37分)

合計35時間(一日平均5時間)

先週と大体同じくらいの学習時間となりました。

1日5時間平均の学習について、ちょっと余裕を感じるようになりました。

これ以上の学習をしようとしたら、多少、頑張る気持ちで学べば可能かなと思いますが、
長い勝負ですので、少々余裕を持ちながら学ぼうと思っています。

さて、英語学習に取り組みながら、2つの事を感じています。

まず一つ目は、実践ビジネス英語に取り組み始めましたが、(知識の定着までにはまだ
まだほど遠いですが)、この実践ビジネス英語への取り組みを始めたこと自体で十分
満足しているということです。

いままでは全然、手の届かない存在でしたが、いろいろ調べながら学べばなんとか理解
ができるレベルになっている事を感じています。

今の所、このこと自体で大満足です。

もう少しレベルが上がり余裕が出てくれば、内容の吸収が出きているかどうかで、満足度
が違うでしょうが、とにかく、かなりの背伸び教材に挑戦できるようになったこと自体を
評価したいと思っています。

二つ目は、復習の重要さを改めて感じています。

復習に取り組みながら、少しずつ自分の体内に吸収されていくなと感じていますので、
復習による継続学習が習慣化すれば、知識のピラミッドの裾野が広がってくれるだろう
と期待しています。

でも、復習は復習だけで独立しているわけではないです。

新しい単元の学習をしながらの復習ですので、いろいろな学習に取り組みながら、その
一部として復習を有効に生かすことができたら効果があると考えています。

一日4時間~5時間の英語学習について、手応えを感じています。

一方で、まだまだという物足りなさも感じながらの学習ですが、学ぶことが楽しいと
いう気持ちから生まれるエネルギーで、このまま推し進めて行こうと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする