goo blog サービス終了のお知らせ 

アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

東亜日報は早く早くと思って読みます。。

2016-05-16 23:01:35 | 外国語一般
東亜日報を集中して読みます。必死に読みますので集中力が必要です。1面の
記事を読み、次は社説を読みます。

読む時にわからない個所には赤ペンをつけ、その文章を読み終わってから、辞書
で確認をします。

現在は、そんなに多くの単語を調べなくてもよくなっています。

また、読む時はとにかく早く読もうとおもって読みます。

その後は、面白そうな記事があれば読みますが、そうでなければ新聞購読は
そこで終わります。

ある程度学習歴のある人には、早く読もうという意志で読むことも効果があると
思っています。

早く読む力をつけるために、自分のレベルよりもいくらか易しい文章を選んで
早く読む練習をしました。

これが、効果があったと感じています。

中国語の文章の購読も、大部、速度が早くなってきたかなと感じます。

音読の効果だと感じています。

ただ、音だけで理解するにはまだ壁がありますので、今後、音読を重ねながら
ヒアリング能力を高める努力をしていきます。

とにかくインプットが大事です。

積極的にインプットしていきます。

インプットの力で学習に勢いをつけたい。

インプットが外国語学習に力を与える。

今日の学習は以下の通りです。

韓国語(130分)東亜日報、カナタ上級教科書、電話レッスン

中国語(160分)走进中国、レベルアップ中国語、発展漢語高級
         電話レッスン

英語 (30分)基礎英語3
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文章をリピートする力が、外... | トップ | 明知山有虎,偏向虎山行(山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

外国語一般」カテゴリの最新記事