水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「進化考・3」

2007-06-20 23:17:37 | Weblog



ワシはいいかげんな生き方をしている。
生真面目や勤勉や几帳面じゃない。
それでも、忘れない言葉もある。
忘れない出来事もある。

いいかげんな生き方でも感動も感激もする。
いいかげんな生き方だから、多く琴線に触れる。
いいかげんな生き方だから、深く観る事ができる。
社会に対していいかげんな生き方。
その分、自分の内部には自由に動けるのだ。

今から12年ほど前。
ワシは東京の龍村師匠の道場に通っていた。
いろいろな事を学んだ。
ホリスティックヘルス(全的健康)についてだ。
もちろん学びきれるモノではない。
ましてワシは几帳面でも勤勉でもない。



(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「進化考・2」

2007-06-20 10:53:16 | Weblog


昔教わった時。
人間が一番進化している。
人間が生物の頂点だ。
自分で自分を頂点と言ってた・・・。
生物的というのもとらえ方による。

少なくても行動においては頂点ではないなぁ。
生物の頂点どころか、仲間としても失格だし・・・。
下を保護できないモノは上とはいえない。
下を思いやる広さと深さが不備なのは
単なる乱暴モノ・・・。
未熟すぎる生き物なんだ。

同類種族の人間社会でも同じだ。
某アメリカが意にそわない国を侵す。
国民を思いやることもできない政党。
社員を思いやることもできない社長。
教師を思いやることもできない校長。
生徒を思いやることもできない先生。
(一応)上に立つモノのオソマツさ。

進化している生物・・・
自分でそう言うのって・・・
かなり、恥ずかしくないかぁ。
(恥を忘れた生き方の生物)



(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする