イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

遊学館高校のバトントワリング部

2019-01-30 09:42:20 | TV・映画
 25日のBS11「ザ・チーム」
 遊学館高校のバトントワリング部でした。

 新体操にちょっと似ている部分があるように思ったけれど、それよりダンス系に近いのかもしれません。
 もちろん、そういうものとのつながりではなく、バトントワリングはずっと長い伝統があるはずです。

 遊学館高校が最近になってというのか、野球でも陸上競技でも活躍していて、特に野球は、石川県といったら星稜、というイメージがあっていつから遊学館高校があるんだろうと思い調べてみました。
 
 1996年までは女子校。金城高等学校。
 1996年に男女共学となって遊学館高校。2002年夏に甲子園初出場。

 金城高校時代の卒業生に井上あずみさん。「となりのトトロ」や「君をのせて」を歌ってます。

 バトントワリングは、個人の動きだけでなく、エクスチェンジと呼ばれる、バトンを投げて、相手が受け取るというのもあり、かなり難しそうでした。

 大会の演技前には念入りにメイク。美しさも重要ポイントの一つでしょうから、皆さんとてもきれいでした。

 夏の選抜大会は準優勝。2位がすごく悔しそうでした。12月の大会は見事優勝。

 いい番組でした。

「六本木純情派って歌は歌えますか」「うん、一応」

2019-01-30 09:30:50 | TV・映画
 26日BSプレミアムで放送されたドラマ「ネット歌姫~パート主婦が、歌ってみた~」

 パート主婦の荻野目洋子さんに「六本木純情派って歌は歌えますか」と聞く場面があって、答えは「うん、一応」

 ドラマですからね。「私の持ち歌です」と言いっこないけれど、そりゃうまいですよね。
 そういう点で、コメディかと思ったら、けっこう中盤は重苦しいものがありました。

 夫が高校の教師。生徒がスマホで見ていたのが、妻の歌っている様子。
 けっこうショックだろうと思います。

 見るのやめようか…とちょっと思ったんだけれど、そこをこらえて通過したら、最後は「ダンシング・ヒーロー」をみんなで歌って踊ってめでたしめでたしでした。

かかとのひび割れ

2019-01-30 09:20:00 | 雑感
 走っているときに、かかとが痛くて、今年もそうなったなぁと。

 ひび割れ。

 手のあかぎれやひび割れも大変ですが、かかとも痛いです。

 冬だからしかたない、そう思って乗りきるしかないです。
 とりあえずカットバンを貼って、今日の走りは直接的な痛みがないだろうと期待です。

放射冷却にはならず

2019-01-30 09:12:36 | 雑感
 昨日の天気予報では、朝から晴れるように言ってました。
 ということは放射冷却で路面がツルツルかと思ったら、そうでもなかったです。
 0℃くらいでした。

 放射冷却で雲がなければ金星と木星の並びがわかると期待していたのですが、残念ながら無理でした。

 雲の切れ間に、金星が見えただけでした。
 それだけでもラッキーです。

 明るさから考えて金星だと思います。


 露出を長くして、雲の様子を確認。

不正なデータを根拠にしていたのは事実

2019-01-30 08:59:03 | Weblog
 昨日のNEWS23で、風間直樹議員が質問に立っている場面が映りました。
 賃金のデータが下方修正されて、アベノミクスの成果が違ってきているのではないかというような質問。

 安倍総理は、そのことだけを持ってアベノミクスの成果と言ったことはないと、得意のかわし方でした。
 
 森友問題で、自分や妻が関わっていたら議員も総理もやめると言ったことに対して、関わりとは贈収賄のことと、限定してかわしました。

 自分の政権で拉致被害者を連れ戻すと言ったのも、自分が言ったわけでなく、被害者家族の方がそう言ってるだけと、かわしてます。

 同じ戦術だと思いました。
 今回のことに関しては、不正データを根拠にしていたのは事実ですし、そうなると政権側の実態把握は、その数値でいいと思ったのでしょうから、実態把握ができてないことの証明でもあると思いました。

鎌倉将軍、4代以降

2019-01-29 20:35:00 | TV・映画
 昨日のBS-TBS「にっぽん!歴史鑑定」は鎌倉幕府、源氏の将軍のこと。

 室町幕府の将軍を全部いうのはかなり難しく、徳川15代は覚えている人がけっこういたりして。山手線の駅名全部言えますと同じようなある種特技のように、家康、秀忠、家光…と15人言えちゃう人、けっこういそう。

 一方、鎌倉幕府は頼朝、頼家、実朝だから、たいていは知っているでしょうという、悲劇を含めて有名のように思います。

 でも、一番最後に実朝以降は京都から形ばかりの将軍を迎えたという話があって、そうだったのかという、ビックリとなるほどと。
 
 9代までいて、在職期間の長い将軍が多いです。
 9代が守邦親王。葉室麟さんが週刊朝日に連載していた「星と龍」に守邦親王が出てきて、将軍の立場だったんだろうと思います。「星と龍」は絶筆となってしまいました。

 知らないことや忘れてしまったことが多い歴史。
 歴史を扱った番組も多いので、いろいろ見て勉強したいです。

「津軽恋女」と福士加代子選手

2019-01-29 20:20:44 | 音楽
 今日のNHK総合「うたコン」は「雪の名曲集」

 となれば、欠かせないのは「津軽恋女」
 新沼謙治さんの名曲。流れました。ご本人が歌いました。

 新沼謙治さん自身は岩手県出身。
 
 津軽といったら、五所川原。五所川原といったら五所川原工業。五所川原工業といったら福士加代子。……と、やや強引に一昨日の大阪国際マラソンを思い浮かべながら聞いていました。
 今まで、大阪国際女子マラソンの時にはTHE ALFEEの曲が流れていたけれど、今年はありませんでした。
 「High-Heel Resistance」「FLOWER REVOLUTION」「Arcadia」など、福士選手が立ち止まったあたりで流れたら多くの人が涙したんじゃないかと思える名曲の数々。

 でも、今年はなくなったんだから、あそこで「津軽恋女」が流れたら、雪が降ってなくてもいい雰囲気になった…かも。ドラマチックに…。やめるにやめられなくなるか…。

 「津軽恋女」は1987年の作品。福士選手は1982年3月生まれだから、その時に聞いたかな?
 ちょんまげ娘と言われていたのがワコールに入った頃だから、21世紀が始まった時。
 「ディープインパクト頑張れ」と言ったのは、2006年の日本選手権で優勝した時のインタビュー。

 今は2019年ですから、ずいぶんな時が流れました。
 名古屋ウイメンズマラソンに出場して、上位を走っていたら、どんなふうに呼ばれるか。ごく普通に不死鳥、フェニックスかな?

セーフティネットへの信頼を損なう

2019-01-29 19:58:36 | Weblog
 NHKニュース7で、国会の様子が映りました。

 安倍総理の答弁で、「セーフティネットへの信頼を損なう」という言葉がありました。
 施政方針演説が流れた昨日のニュースでも、その言葉が出てきたように思います。
 
 厚労省の調査が不適切だった件で、どうしてセーフティネットなの?と思って、考えてみました。
 給付金が少なかったという点を言っているのだろうと思いました。

 もっと広い意味というのか、国の調査は大部分があやしいんじゃないかという、そういう意味で信頼を損なっているように思います。

 昨日と今日の答弁が全く同じかどうかわかりませんが、原稿を読んでいるので、書いている人は共通なのかもしれないと思いました。

阿部有香里選手と中村萌乃選手

2019-01-29 18:53:43 | 陸上競技・ランニング
 一昨日の大阪国際女子マラソン。
 MGC参加資格記録まであと2秒だった阿部有香里選手。

 かなり前から応援していたんだけれど、いつからだったのか、高校・大学時代のことは覚えてなくて、しまむらに入ってからのような気がします。

 学生時代を調べたら仙台育英→城西国際大。
 とすると、中村萌乃選手と重なっている?
 重なっているというか、同学年でした。なるほど、そうすると全日本大学駅伝の時に、知っていたかも。

 城西国際大の歴代記録を見ると、阿部有香里選手は複数種目にランクイン。中村萌乃選手も同じく。3000mは2人とも4位。9分32秒82。別々のレースで出した記録で、ぴったり1/100秒まで揃っています。

 ならば、全国高校駅伝も同一大会に出ていると思って調べたら2006年と2007年は2人揃って出場しています。仙台育英は上位を走っていますし、阿部有香里選手も区間上位。中村萌乃選手がいた新潟第一は、中位より下でした。阿部有香里選手は2005年も出ているから、3年間出場。

 そういう実績を考えると、今回の2秒オーバー何とかならないかなとあらためて思いますが、ルールはルールですから…。

 参加資格をクリアした中野円花選手も阿部有香里選手も準招待選手。
 それを考えたら、女子選手も頑張っているじゃないかという見方もあっていいように思います。

加害者の氏名は被害者家族にも未公開

2019-01-29 11:40:32 | Weblog
 一昨年、新発田市の中学校でいじめによる自殺が起きた件。

 被害者の保護者が、新発田市教委にいじめに関与した生徒の氏名公開を求めているけれど、未公開だと地元紙に出ていました。

 市の個人情報保護条例に触れるかもしれないから。

 これは難しい問題かも。仮に保護者が知ったとして、他の人に言わないで、ということになるのでしょう。でも、知ったら言いたくなるような気がします。

 でも、知らないままでは、どういう状況だったのか真実がわからないという保護者の気持ちも当然。

 昔は、友達関係がわかりやすいというか、誰から電話が来るかとか、一緒に遊んでいるのが誰かとか、それこそ意地悪している○○くんのような話が出たりとか。
 
 今は親が把握できない友達関係、あるいはそういういじめの関係が多いのかと思うと、主にスマホなのかもしれませんが、そちらの問題も考えてしまいます。