イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

雷のあと、気温が上がる

2019-01-23 20:16:28 | 雑感
 今日の天気予報、最高気温は8℃でした。

 雨降りのランニングになったけれど、南風ですし、気温が上がるのではないかと思っていたら、上がらず。
 3℃~4℃。ちょっと白いものが降ったり、冷たい雨が降ったり。
 それが昼過ぎのこと。

 水たまりができていて、足が濡れると冷たくて冷たくて。
 8℃はどうなったんだろう…。

 その後、3時頃から雷。でっかいのが何発も。
 気温が下がって雪が降るというパターンあります。そういう雷を雪おろしと呼んでます。

 今日の場合は、雷がなったあと気温が上がったようです。 
 アメダスデータ、新潟では15:47に今日の最高気温8.4℃が計測されています。
 家の中にいたら、全くわからない気温上昇。
 16時には7.2℃で下がり始めてます。
 まさか、天気予報と整合性を持たせるための8.4℃ではないと思いますが、雷がなったあとに気温上昇ということもあるんだと、気象現象がわかりました。

豊島将之二冠がNHK杯ベスト8に

2019-01-23 18:55:04 | 将棋
 20日のNHK杯テレビ将棋トーナメント。
 豊島将之二冠と行方尚史八段の対戦は、114手で後手番の豊島二冠が勝ちました。

 考慮時間の使い方が対照的で、行方八段が使い切ったときに、豊島二冠は10分残していました。
 それだけ、行方八段が押されているのかと思ったら、そうでもなくて盛り返したのと、解説の稲葉陽八段が千日手もあり得るか、という展開にも。

 結局、豊島二冠がうまく攻めきってベスト8に。次は羽生善治九段と対戦です。
 ベスト8はタイトル保持者、タイトル経験者がほとんど。残り1枠は、佐藤天彦名人か広瀬章人竜王なので、タイトル経験なしは三枚堂達也六段だけ。
 実力者揃いの8人に入ったことを考えると、素晴らしいです。

 今年度分はあと8局。楽しみが続きます。

クールでシビアな横綱だと思っていたら…

2019-01-23 18:43:40 | その他のスポーツ
 白鵬が御嶽海に負けました。
 いいところなく、あっさりと。

 引きあげていくときの御嶽海を見ると、負傷した場所は今もかなり悪いのだと思います。
 痛めたときと同じように、俵に足がかかって残すような場面になれば、もっとひどいことになるかもしれません。単に下がるだけでも、脚にかかる負担は大きいと思います。

 白鵬はクールでシビアで、そういうことに関係なく、土俵に上がるならたたきのめすのみ、みたいな横綱かと思っていましたが、そうでもない?
 正面解説の鏡山親方は、白鵬が珍しく立ち合い前に緊張していたと言ってました。
 相手のことを思ってしまったか、と。

 御嶽海にしてみれば、前に出るしかないんだから、その点で迷いなく思い切ってとれたのかもしれません。
 明日は栃煌山戦。同じように前に出る相撲で勝負でしょう。
 玉鷲と貴景勝にはすでに勝っているから、優勝争いに直接からむのは今日で最後だと思いますが、残り4日間悪化させずに取り終えて欲しいです。

中高一貫校から別の学校へ進学

2019-01-23 11:07:57 | バスケットボール
 昨日の深夜、BSN杯中学バスケの女子決勝が放送されました。
 柳都中と村上中等の対戦。
 
 ヘッドコーチは柳都中が松川知克先生。舟栄中時代から7年目と紹介されました。
 一方村上中等は、新沢耕輔先生。就任2年目、27歳と紹介されました。

 松川先生は上山中などでも指導実績があり、柳都中も連覇中。

 村上中等は今までどんな活躍だったのか、あまり覚えがないんだけれど、先週放送されたBSN杯高校バスケで、開志国際に村上中等出身の松山玲奈選手がいました。
 中学時代にU15ナショナル育成キャンプに参加しているので、高いレベルのプレーヤーであることはわかります。
 村上中等は中高一貫校で、その場合はどういう形で別の高校に進学するのか。それはそれとして、その時点で村上中等も活躍していたのでしょう。

 試合結果は新聞報道で知りましたが、試合の中味がどんなだったのか、録画したのであとでじっくり見ようと思います。

困ったお人の秀吉なのか、あくどい三成なのか

2019-01-23 10:58:09 | TV・映画
 日曜のお昼にBSプレミアムで放送している大河ドラマ「軍師官兵衛」

 今週の話では、官兵衛が秀吉から蟄居を命じられました。
 無謀な朝鮮出兵をしたことに対し、冷静な対処ができない秀吉。
 演じているのが竹中直人さんで、秀吉がもはや正気ではないという感じさえ醸し出しています。

 その一方、すべては三成の企みという部分もあって、どこまで三成があくどいのか…。
 そこもドラマとしての設定で、演じている田中圭さんが表情一つ変えずに冷たい三成を演じています。

 歴史を考えた時には、朝鮮出兵という事実はあって、昨年は「西郷どん」で征韓論のことも出てきて、現実として、韓国との間にいろいろ問題があって、何だかドラマの放映とタイミングがいいのか悪いのか。

 いずれにしても、ドラマとはいえあくどい人が出てくるのは、気分のいいものではありません。

横田河原の戦い

2019-01-23 09:41:23 | TV・映画
 一昨日のBS-TBS「にっぽん!歴史鑑定」
 木曽義仲を取り上げていました。

 何と、越後の平家軍と戦ったという話があり、そうだったの?というビックリ。
 横田河原の戦い。
 確かに、新潟でも平家の落ち武者みたいな話を聞きますが、それはどこか遠い所で戦があって、流れ流れて越後までたどり着いたという話なのかと思っていました。
 
 鎌倉幕府成立は「いい国つくろう」で覚えた1192年。今は、違う説もでてきて、せっかく覚えた「いい国つくろう」がどうなるのかわかりませんが、ともかく、それ以前の越後に平家の勢力があったというのは、とても不思議な感じがしました。

 考えてみればあたりまえというのか、ヒスイのことでは奴名川姫(ぬなかわひめ)の話にも行き着くわけで、古事記に出てくる話。
 平安時代に豪族がいたり、もちろん農民もいて、文化が発展していたことは当然なんだと思いました。

 戦国時代は上杉謙信の存在もあって、あれこれ調べたくなりますが、平安時代から武士の時代になっていく頃の越後のことも知りたくなりました。

広島ドラゴンフライズの田中成也選手

2019-01-23 09:31:12 | バスケットボール
 一昨日のBS102「熱血解剖!Bリーグ」
 B2の試合で、信州と広島が映りました。
 好調同士の対戦。

 広島の田中成也選手の名前が出ました。
 広島にいたんですね。

 本丸中→高志高校→明治大。
 本丸中2年の時に、全中出場。高志高校では一つ上の学年が全中準優勝経験者もいて、また本丸中の先輩で現在開志国際勤務の津野祐樹選手もいて、目指すはインターハイ、打倒新潟商というチームでした。打倒できませんでした。新潟商が絶対王者だった頃です。

 信州には、田中選手より6つ上の齋藤崇人選手がいます。新潟商→日大というキャリア。アルビBBにもいました。

 田中選手と齋藤選手が互いに新潟県出身のライバルと思っているかどうかわかりませんが、B2の試合も白熱しているし、映る機会は少ないけれど、注目したい部分です。

平成2年生まれの対戦

2019-01-23 09:20:02 | その他のスポーツ
 昨日の大相撲、遠藤と竜電の取り組みの時に、「平成2年生まれの対戦」と紹介がありました。

 同学年対決という意味なのですが、初土俵は竜電が平成18年3月、遠藤は平成25年3月と、大相撲の世界では竜電が大先輩となります。

 遠藤がわずか3場所で入幕を果たし、このまま一気に駆け上がるのではないかと期待させたのも平成25年。
 竜電も平成24年九州場所では十両に上がり、もしかしたら遠藤と同じタイミングで入幕できたかもしれませんが、大怪我をして序ノ口まで下がったという苦労人です。

 で、2人の年齢は今年の誕生日で29。
 31-2で計算できます、今は。5月以降はその計算ができなくなります。

 でも、大丈夫。平成2年は1990年だから、2019-1990という、計算しやすい生まれ年です。
 1990年生まれは、将棋界だと豊島将之二冠。プロ野球だとセンバツで優勝投手となった東浜巨投手の世代。マラソンだと村澤明伸選手の学年(ただし、村澤選手は3月生まれなので1991年生まれ)。バスケットボールだと比江島慎選手。
 
 西暦と和暦が混在しているのが、日本の年表示。そこに年度も入り込んでくるから、いろいろややこしいことがあるんだけれど、年齢に関しては、西暦で計算するのが簡単というのは変わらないと思います。

日本犬で越の犬

2019-01-23 09:01:10 | TV・映画
 昨日のプレミアムカフェ、日本犬を特集した番組の中で、絶滅した「越の犬」が出ました。
 全く知りませんでした。

 越は越前、越中、越後の越。
 新潟県にそういう犬がいたの?

 Wikipediaには、富山県のある地域では立山犬、石川県のある地域では能登犬、福井県のある地域では大野犬という名称が出ていますが、新潟県については出ていません。

 福井県と新潟県に高志高校があって、読み方が福井県の学校は「こし」、新潟県は「こうし」。
 地名の成り立ちを考えると、「こし」は「越」から来ているので、ふさわしいのでしょう。

 設置されたのは福井県立高志高校が先です。新潟の場合は、新潟市立で福井の高志高校があるから「こうし」の読み方にした? 所在の住所が高志で「こうし」の読みだから、単純にそれだけのことかもしれません。
 現在はどちらも中高一貫校です。

 いずれにしても、越の犬、そういう純血種がいたというのはビックリでした。

日本犬と縄文人の関係

2019-01-23 08:47:04 | TV・映画
 昨日のプレミアムカフェで、日本犬の特集番組を取り上げていました。
 1995年の番組。

 話を聞いていると、北海道犬と琉球犬に共通点が多く、それは台湾やバリ島の犬とも共通しているという、何だか縄文人と関係しているのではないかと思わせるものがありました。

 最後のまとめで、やはりそういう図が出てきました。

 南方から日本列島に縄文人と一緒に渡ってきた。厳密には、氷河期の陸続きのときに移動してきたもの。

 その後朝鮮半島経由で入ってきた犬と交雑したけれど、北海道と沖縄は海で隔てられているから、元々の特徴を残したまま現在につながった。

 縄文人がいた日本列島に、朝鮮半島経由で弥生人が入ってきて、両者が混血というのもあるけれど、北と南に縄文人の系統が残った、そういう話と関連するようです。

 画面サイズで古い映像という印象になりますが、内容としては現在でも全く色褪せないし、すごくいい番組でした。