西武が負けてしまいました。
残念。
あえて、結果を見ないで寝ました。
報道ステーションを録画しておいたので見たら、いきなり孫社長が出ていて、
「まずはおめでとうございます」という話で知りました。
(孫社長は買収のことで出演)
ペーニャの先制タイムリーはBS1の中継で見たけれど、まだ逆転せめて同点までは持っていけるだろうと期待していたのですが。
ペーニャはずっと当たらないというか、解説を聞いていると、
「ストライクを投げる必要はない」ボール球を空振りしてくれる。そういう状態。
昨日は十亀がストライクを打たれた感じ。
残念。
内川のタイムリーは、もうさすがというかしかたない…。
西武は終盤の失速感が残っていたかも。
また、クライマックスに向けて「調整重視の西武」「実戦重視のソフトバンク」という調整方法で、ソフトバンクの方がいい仕上がりになっていたのかもしれません。
日ハム・ソフトバンク戦も楽しみではあります。
残念。
あえて、結果を見ないで寝ました。
報道ステーションを録画しておいたので見たら、いきなり孫社長が出ていて、
「まずはおめでとうございます」という話で知りました。
(孫社長は買収のことで出演)
ペーニャの先制タイムリーはBS1の中継で見たけれど、まだ逆転せめて同点までは持っていけるだろうと期待していたのですが。
ペーニャはずっと当たらないというか、解説を聞いていると、
「ストライクを投げる必要はない」ボール球を空振りしてくれる。そういう状態。
昨日は十亀がストライクを打たれた感じ。
残念。
内川のタイムリーは、もうさすがというかしかたない…。
西武は終盤の失速感が残っていたかも。
また、クライマックスに向けて「調整重視の西武」「実戦重視のソフトバンク」という調整方法で、ソフトバンクの方がいい仕上がりになっていたのかもしれません。
日ハム・ソフトバンク戦も楽しみではあります。