イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

浅見光彦シリーズ25「姫島殺人事件」

2015-03-06 20:32:53 | TV・映画
 今日の午後、BS-TBSで浅見光彦シリーズがありました。
 第25作。
 「姫島殺人事件」
 2008年の作品。

 姫島の駐在所には、スズキカルタスのパトカーが置いてありました。
 
 その姫島、先日「鶴瓶の家族に乾杯」で六角精児さんが行った場所です。
 浅見光彦シリーズも、最初に車エビのフライ。
 おいしそうでした!
 「家族に乾杯」でも、車エビの養殖場が出てました。
 やっぱり、有名なんですね。

 浅見れいなさんが島の旅館の娘役。
 両親が浅見家に行って「娘をもらって下さい」なんて、すごいなぁ、いいなぁ。
 浅見れいなさんが浅見家に嫁いで…と、ドラマと女優名がごっちゃになったりして。
 ドラマの中では中瀬古朝子でした。

 姫島が九州へも中国地方へも行けるという(船を使えば)、それがアリバイに関わるポイントで、面白かったです。

今も健在、スズキのツイン

2015-03-06 20:23:30 | 自動車
 ランニングの途中、信号待ちをしてたら、近くの専門学校から、スズキのツインが出てきました。
 学生さんが乗っている?
 
 もしかしたらハイブリッド?
 それはわかりませんでした。発進から元気にエンジン回ってました。もしかしたら、MTかも。
 
 ずいぶん前のような気がしたけれど、2005年に生産終了なので、最終モデルならまだ10年目なのですね。
 デビューが2003年ですから、それでもまだ12年。
 見る機会が少ないので、ずいぶんな時間が経っているような気がしたのかも。
 
 小さいから、車重は600kg程度。
 そして、この重量、新型アルトがほぼ同じです。Fの5MTなら610kg。
 何と素晴らしい軽量化。

 フロントグリルの縦スリット。これもツインと新型アルトに共通です!

イエロー×ホワイトのジューク

2015-03-06 20:13:56 | 自動車
 犬の散歩の時に、通り過ぎた日産ジューク。

 かっこよかったです。きれいでした。
 サンライトイエロー。目立ちます。
 そしてホワイトエクステリアパーソナライゼーション。

 イエローにホワイトだと、コントラストが小さいのかと思ったら、十分目立ちます。
 上品な感じ。
 
 全体的には力強さを感じされるスタイルだけれど、丸いヘッドライトがかわいらしさやユーモラスな感じにも見えます。
 
 日産のHPでラインアップを見ると、ジュークはコンパクトカーとSUV、2つのジャンルに入ってます。
 最低地上高が170mmあって、FFでもSUVの感じあります。

 CX-3も発売されて、このクラスのSUVもっと売れ行き伸びるのかも。

中古型? →中小型でした

2015-03-06 20:01:18 | Weblog
 NHKニュース7で、白山市に液晶工場を造るという項目がありました。

 北陸新幹線が金沢まで開通することと合わせて。
 「ちゅうこがた」の液晶の製造。
 液晶のある製品は多岐に渡るから、中古つまりリサイクルの必要性が高まっているのかと思いました。
 でも、変だと思って、画面をよく見ていたら、
 「中小型」と文字が出ました。

 「ちゅう・こがた」という聞き取りをすればすぐ理解できたのですね。

 液晶市場は需要が多いと言ってたけれど、シャープの亀山工場がうまくいかなかったとか、そう言うのを聞いた覚えもあるし、今回のはどういうものなのか。
 明るいニュースとして伝えていたから、見通し明るいのでしょう。

アメリカのサブテンランナー17人

2015-03-06 18:46:09 | 陸上競技・ランニング
 一昨日、Eテレで放送していた、
 「スーパープレゼンテーション」

 陸上競技の記録の進歩。
 <テクノロジー、体格、意識の変化>が向上をもたらしたと。

 どの事例もなるほどと思わせるもので、でも、すごく画期的な話というのでもない感じでした。

 ジェシー・オーエンスが、現在の環境で走ったなら、ウサインボルトとさしたる差がない。それもうなずけるけれど、ある意味「たられば」

 それより、驚いたのは、アメリカでサブテンランナーが「歴史上17人」だという点。
 フランク・ショーター、ビル・ロジャーズ、アルベルト・サラザールと続いたアメリカのマラソン界。
 その後目立たぬ時期はあったけれど、サブテンならどんどん増えているのだと表いました。
 
 プレゼンテーションの中で、
 それに対して、カレンジンは32人。
 たいして多くない?と思わせて…。
 昨年の10月だけでとことわりを入れたら、聴衆から笑いが。

 ケニアのランナーにとってサブテンは全くもって普通の出来事。

 ならば、日本はどうなのかと調べてみたら、歴代記録で73位までがサブテン。
 多いですね。アメリカが17人。日本が73人。

 プレゼンの趣旨<テクノロジー、体格、意識の変化>で言えば、日本人はやっぱりマラソン適性あるのだと思います。
 今、一番必要なのは<意識の変化>でしょうか。
 2時間6分台は特別ではない、というのを誰かが示してくれたら、どんどん後に続く選手が出てくる。プレゼンからするとそういうことになりそうなのですが。

 100mの10秒切り、200mの20秒切り、それも同じで誰かがふっと突破すれば、壁という意識が消えて、複数選手が突破するような気がします。

「子ども扱いしないで」と10歳

2015-03-06 11:32:23 | TV・映画
 先月BSプレミアムで放送されたドラマ
 「ラギッド!」

 初めの方で、主役の芦田愛菜さんが、
 「子ども扱いしないで」と言いました。

 子どもですよね。10歳の小学生ですから。
 セリフなので、いいんですけど。
 
 年齢がグンと上がって、「年寄り扱いするな」というのも聞きます。
 こちらは、わかる気がするけれど、年齢では決められないですね。

 あとは「病人扱いするな」というのもありますね。
刑事ドラマだと「犯人扱いするな」もあるか…。

 「ラギッド!」に出ている芦田愛菜さんは前髪が揃っていて、今までとはだいぶ違った感じです。
 
 録画したのを見始めたところで、前編と後編、けっこう長いから、じっくり見ることになりそうです。

日体大、別府監督から渡辺正昭監督に

2015-03-06 11:26:52 | 陸上競技・ランニング
 日体大の駅伝監督が別府健至監督から渡辺正昭監督に代わるという記事がありました。
 日刊ゲンダイ。

 別府監督は、服部翔大選手が5区を走った時にチームを優勝に導いたし、実績十分かと思ったら、今年の15位は響いたようです。

 渡辺正昭氏は豊川工→日体荏原。
 豊川工時代は、何度も全国大会に出ているし、日大荏原も昨年の東京都予選で2位。
 指導実績は十分。

 ただし、日刊ゲンダイにも書かれていますが、豊川工から日大荏原に移ったのは、体罰の問題があったから。
 
 ただ、昨年4月1日の毎日新聞ウエブで、
 『渡辺正昭氏の指導を受けるため、豊川工高から昨年12月の全国高校駅伝の登録メンバーだった5選手を含む計8人も日体荏原高へ転校した』
 渡辺監督についてきた形なんですね。

高校生のレベルが上がっているとしても、箱根駅伝に力を入れている大学も増えてきて、選手のとり合いをしている現状だと思います。
 スカウト面を含めての強化。
 
 来年の箱根がどうなるのか、4月に新入生が出揃うと、ある程度の予想が見込まれるのでしょう。

強化部の部員

2015-03-06 11:08:40 | 陸上競技・ランニング
 月刊陸上競技3月号に、青山学院大学の原晋監督の記事がありました。

 箱根優勝までの道のりという感じです。

 「ワクワク大作戦」という話をする時のにこやかな顔は、のびのびやっていることをイメージさせますが、実はかなりシビアな部分もあるんだと思いました。
 そうでなければ優勝できるわけないですが。
 
 『3年生の7月までに、5000m 14分35秒をクリアできなかった選手には「今の記録では強化部の部員として残すわけにはいかん。マネジャーに回ってもらう」という話はします』

 強化部なんですね。
 大学が指定する強化部がいくつかあるのでしょうね。
 バスケットボールや野球もそうなのでしょう。
 
 授業のことも考慮して、練習メニューが組まれていると書いてあるし、学生であることは優先なんだけれど、一定水準に達しない場合は選手ではいられない。

 例えば、中学校の部活だと「全員参加だからしかたなく入った」という部員までいて、そういう中で、全員を見ていくわけだけれど、大学の「強化部」だと、ノルマがあるわけですね。

 箱根を目指す大学はみなそうなのでしょう。
 ただ、全日本大学駅伝になると、国立大学もいくつか参加していて、学業メインで陸上競技にも取り組んでいるという選手もいると思います。
 そのあたりは、学生スポーツとは何だろう?という気持ちにもなります。

明後日、新潟県クロスカントリー大会

2015-03-06 10:58:18 | 陸上競技・ランニング
 8日に新潟県クロスカントリー大会が行われます。

 重川材木店が練習に使っているクロカンコースだと思います。

 2013年から始まったと思います。
 その年は複数回開催。

 今年は3月8日だけ。
 新潟陸上競技協会のHPで、参加者も出ています。
 2013年より少なくなっている印象。
 特に、一般高校女子6000mは2人だけ。

 その一方で県外からの参加者もいて、今後の盛況につながる可能性も感じます。

 明後日の天気予報はまずまず。
 クロカンだけに、足元がぬかるんだりすると、大変です。
 今日、明日も降らないようですし、いいコンディションで行えるのではないかと思います。

ひかり電話は停電時使えない

2015-03-06 10:40:51 | 雑感
 鍼治療に行ったら、先生が少々落ち着かない様子でした。

 お嬢さんと連絡が取れないということでした。
 途中で、大丈夫と言うことになってホッとしました。
 
 どうやら、ケータイのバッテリー切れだったらしいです。
詳しいことはわかりませんが、心配するようなことはなかったみたいです。

 固定電話はつけてないから、連絡するにはケータイしかないと。 
 わが家の子供たちもそれは同じです。

 固定電話があれば、それこそ停電時でも電話だけはできるから、安心なのにと言ったら、
 「ひかり電話は停電時ダメですよ」と。

 10年ほど前でしょうか、新潟市で大規模停電があって、患者さんの中でひかり電話の方は連絡の取りようなくて困ったと。

 そういう問題もあるのですね。