イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

新リーグのポイント

2015-03-06 08:34:45 | バスケットボール
 バスケットボールの男子統一リーグ。

 昨日の地元紙にポイントが出ていました。

 ・アリーナは5000人規模
 ・3部の階層性
 ・サラリーキャップは設けない

 新潟県内に5000人規模のアリーナありません。また、あちこち会場を転戦するスタイルは、どうなるのかという疑問もあります。
 3部の階層性も立ち上げ時、来年の10月時点でどうやって決めるのか?
 サラリーキャップがないとなれば、大きな企業のチームは選手を集めやすいでしょうね。
 企業のことは、
 ・チーム名には地域を入れる。例外的に企業名を入れることを認める場合がある
 だから、企業名は入るのでしょうね。昨年まとめきれなかった部分を、妥協案的に盛り込んだ?

 bjリーグのチームも、NBLのチームもこの条件でOKとなったのか、今後の話し合いで検討されるのかどうか。
 制裁解除を見越していると言うことは「この案を飲みなさい」と言うことのようですが、どうなるのでしょう?

6種目全部出場4個の金

2015-03-06 08:27:25 | その他のスポーツ
 世界ノルディックスキー選手権。
 ノルウェーのペテル・ノートグ選手は6種目全部に出場。
 
 金メダル4個。
 個人種目はスプリントと50kmクラシカルで金メダル。
 スプリントといっても、陸上競技の100mや200mとは違って、中距離的。
 1500mとマラソンで優勝するという感じでしょうか。
 
 専門性云々より、大会期間中ずっと出ずっぱり。
 一番最後に50km。
 そのスタミナはどこにあるのでしょう?
 また、疲労回復はどうしているのか。

 クロカンスキーは、走るのに比べたら衝撃がないという面で違いは大きいです。
 でも、コースに上りがあるから、現在はフラットコースばかりのマラソンよりうんときつい感じもします。上半身も目一杯使いますし。

 検討すべきことはいろいろありそうなのですが、日本では注目度が低いから、検討されてないでしょうね。

ラスト10kmくらいではコーヒーも飲む

2015-03-06 08:22:29 | その他のスポーツ
 世界ノルディックスキー選手権の男子50kmクラシカル。

 序盤の解説で、給水の話がありました。
 解説は今井博幸さん。

 ラスト10kmくらいでは、コーヒーを飲むこともあると。
 『カフェインによって体内の脂肪を燃やす』というのが、ねらい。

 興奮剤としてのカフェインではなく、脂肪燃焼のためですか。

 マラソンではあまり聞かれません。
 「炭酸抜きのコーラ」というのが、70年代にはあったような気がします。
 コーラの場合は何を狙っていた? 甘みもありますしね。

 レース中の補給については、各種競技いろいろノウハウがありそうです。