イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

まさかの二歩

2015-03-12 20:24:49 | 将棋
 8日のNHK杯テレビ将棋トーナメント。
 準決勝第二局。
 行方尚史八段と橋本崇載八段の対戦。

 解説は木村一基八段。
 出だしがトントンと進んで、解説の木村八段が、
 「このまま終わっちゃったら前代未聞」なんて言って、矢内理絵子女流を笑わせていました。
 
 矢内女流はよく笑います。
 途中で木村一基八段が「矢内さんを喜ばせようと思って言ってるんじゃないですよ」という場面も。
 喜ばせてるね、きっと。

 さて、世に言霊と言います。
 「前代未聞」が言霊となってしまったか…。
 
 いよいよ勝負所か、両者30秒将棋となって、橋本八段がまさかの二歩。
 駒台から歩を取って、盤面において、一呼吸あって「あっ」と小さく言いました。

 二歩が前代未聞と言うことはないですけど、NHK杯の準決勝でというのは、きっと初めてではないのでしょうか。

 起こるのですね、そういうことが。

伊嵜充則さんと「相棒」

2015-03-12 20:17:36 | TV・映画
 昨日の「相棒」に伊嵜充則さんが出ていました。

 左官工なんだけれど、ナンパ師。「師」というのは変か。
 とても優しいんだけれど、いろんな女の人に声をかけるという役。

 見終わってから、「待てよ」と思いました。
 伊嵜充則さん、以前も「相棒」に出てました。
 及川光博さんが出ていた時。
 酔って道路脇で寝ていて、GTRの神戸警部補が通りがかったのです確か。
 GTRはドラマの中でも音がいい!

 今回とのつながりは全くなし。
 「相棒」は過去に出た人物が、再び登場するというパターンけっこうあります。
 典型は月本幸子(鈴木杏樹)。

 伊嵜充則さんは、昨日のお話で殺されたので、もう登場できない…。
 でも、別人として2度目の登場だったんだから、また別人であれば登場できる…。
 出るなら、やっぱり「根はいい人」なんでしょうね。

昨日だけが特別だった…

2015-03-12 20:08:44 | Weblog
 昨日は、東日本大震災から4年と言うことで、ニュース番組も大部分がそのことに。
 
 復興が遅々として進んでないことを伝えていて、何より優先すべき事柄なんだとあらためて思い知らされました。

 がしかし、今日のニュース7は、株価が上がった、集団的自衛権だなどなど、復興のことは出てきません。
 もちろん、昨日と今日で特に変化はないでしょうし、昨日十分伝えたからそれでいいのでしょうが…。
 
 そうだとしても、結局昨日だけが特別で、防衛だ、経済だ、今日だとサッカーの監督だということで、やっぱり復興のことは置いてけぼりだと思いました。

 ニュース番組の作り方ではなく、世の中があるいは政治がそうなっているのでしょうね。
 
 看板が落ちてくるのも取り上げていたけど、それだって大地震が来たらどれくらい落ちるのか…。
 東日本大震災から学んだことも消えてしまってるかも。

無口な逸ノ城、多弁な玉鷲

2015-03-12 18:39:01 | その他のスポーツ
 逸ノ城が稀勢の里に勝って、玉鷲が豪栄道に勝って、栃煌山が琴奨菊に勝ちました。
 
 3大関。枕を並べて何とやらです。

 勝った力士は、3人ともしてやったりの相撲。
 逸ノ城は、左上手を取りにいく立ち合いが目立っていたけれど、今日は最初から押しが決まって、一気。
 そのことをインタビュールームで聞かれて、喜んではいたけれど、表情も変えず言葉も最小限。

 玉鷲は、まさにしてやったり。「自分の相撲がとれました」
 「普通の取り口ではない」という自己解説も。
 途中、何度か離れてさぐり合いがあったから。
 そのあたりのことも「自分の相撲」
 ご機嫌で多弁でした。

 ならば、栃煌山はどんな話をするかと思ったら、勝ち残り。
 放送時間もなくなって、インタビューは映りませんでした。残念。

遠藤が車椅子に

2015-03-12 18:32:01 | その他のスポーツ
 今日の大相撲中継。
 総合テレビは国会中継の後で、中入り後の後半から。
 前半の取り組みは、6番と4番に分けて後半の取り組みの間に映りました。

 前半最後が遠藤と松鳳山。
松鳳山が得意の突っ張りで攻めて遠藤がしのいで、最後はもつれるように土俵下に。
 それでも、遠藤の突き落としが決まっているのは、見ていてもわかりました。

 しかし、その後が驚きというか、衝撃。
 遠藤が車椅子に乗って引き上げるシーン。
 録画しながら見ていたから、もう一度スローで取り組みを再生。
 左膝が最後の場面で不自然だったか…。
 
 医務室に入る様子や、その後会場から出る様子も映って、表情は普段通りでした。
 医務室の医師の話では「左膝」このあと病院で検査。

 正面解説北の富士さんのお話は、
 「最初の怪我で徹底的に治す」「中途半端で出てこない」
 北の富士さん自身が、入門して早い時期に膝を痛めたけれど、完治させたからその後の土俵に影響はなかったと。
 「幸い遠藤は重量力士ではない。その分負担は小さいだろう」

 明日の取り組みは魁聖。
 「出てこられるかどうか」というアナウンサーの言葉も。

 遠藤が起き上がれなかった時の場内の様子はわかりません。
 静まりかえったのでしょうね、きっと。
 「大事でないことを祈ります」というアナウンサーの言葉に、みんな同感だと思います。

明治時代の「土曜は半ドン」

2015-03-12 11:23:16 | 雑感
 NHKラジオ第一「今日は何の日」で、
 明治9年に
 『官庁を日曜日を定休日、土曜日を半休とする太政官通達が出された』
 と紹介されました。

 日曜休み、土曜は半ドン。
 江戸時代はなかった、というか、たぶん七曜もなかったのでしょうね。

 休日はどう決めていたのでしょう?
 農業はたぶん季節や天候のことがあるから、決まった休みはないと思うけれど、商売や職人さんたちは休みの日をどう決めていた?
 盆と正月以外は休みなし?
藪入りとかもあるし、桃の節句、端午の節句等々季節の行事は休み?

 明治に入ってからは、七曜があって、明治9年からは「土曜は半ドン」なんですね。
 明治9年は1876年。100年後の1976年はまだ「土曜は半ドン」だったけれど、徐々に「土曜休み」が増えてきて、案外短い期間の「土曜は半ドン」なんだと思いました。

フーガの後席自動ドア?

2015-03-12 11:15:46 | TV・映画
 昨日の「相棒」は、片山雛子議員(木村佳乃)が登場。

 片山議員の生い立ちが事件に関係しているという、「相棒」らしい時の流れが組み込まれたお話。

 片山議員が乗り込んだフーガは自動ドアのように見えました。

 後席左側のシートですから、タクシーと同じ仕組みなら、自動で閉まるのは特別なことではありません。
 タクシーの自動開閉は、いたってシンプルな機械構造であることを学生時代に知りました。
 今も同じ構造だと思うのですが、フーガならば電動になっているのかも。
 タクシー仕様ではなくVIP仕様として。

 昨日の話も、片山議員がVIPであるというところに、大きなポイントがあったのだと思います。
 彼女が乗るにふさわしいクルマ、それがフーガ。ドア内張も豪華でした。

 もしかして、犯人?と思わせておいて、全く別な女性が犯人でした。
 ただし、殺人ではなくて嫉妬心が招いた意地悪が、ひどいアレルギーで死に至ったということのようですが。

 やっぱり、優しくても大勢の女性と付き合うのは、危ういですね…。

「嘘」と「間違い」の違い

2015-03-12 09:37:54 | Weblog
 昨日のNEWS23で小泉純一郎氏が話している映像ありました。

 講演でしょうか?

 原発に関することで、政府は嘘を言っていると。
 
 TBS NEWSiにも同じ記事がありました。
 講演ではなくて11日に、福島県内を訪れ、集まった県民に訴えたと。
 『「原発安全」「コストが安い」「クリーンエネルギー」これが全部ウソだということが分かったんです。よくもこういうウソをいまだに政府が言っているなとあきれているんです』
 昨日のNEWS23では、この部分が映像で流れてました。

 ウソと言ってるのが印象的。
 「これが全部間違いだと分かったんです」というのなら、だいぶニュアンスが違ってくると思います。
 嘘というのは、正しいことやほんとのことがわかっているのに、それを隠して嘘を言うわけです。
 間違いは、正しいと思っていたのに、違っていたということ。

 だから、今は政府も<原発安全><コストが安い><クリーンエネルギー>が実証できないことを承知で、そう言っているということになります。

 政府の反応は出ませんでしたが、別に反応する必要なしかもしれません。

 「嘘」と「間違い」ずいぶん違うと思います。

銀次は下閉伊郡出身

2015-03-12 09:29:00 | 野球
 昨日の日本vs欧州の野球中継で、銀次選手が下閉伊郡出身という紹介ありました。
 東日本大震災関連。岩手出身をもう少し細かく。

 下閉伊郡!!
 NSPの中村貴之さん。
 確か、ライブアルバムの中でそういう話題がありました。
 岩手県下閉伊郡新里村出身。
 天野滋さんは一関市出身。平賀和人さんは花巻市出身。

 ということで、下閉伊郡はずいぶん辺鄙な扱いでした。
 新里村は、現在宮古市になってます。

 海岸線もあるわけで、津波の被害がどうだったのか。
 
 今回の試合は、勝ち負けも大事ですし、そういうプレーではあったけれど、いろんな意味があるんだとあらためて思いました。