イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

Numberに連載小説?!

2013-12-29 20:11:27 | 
 Number 844に小説が載りました。
 連載。
 タイトルは『黄金の時』
 書き手は堂場瞬一さん。

 物語の始まりは、疎遠であった父が死んだという場面から。それが事件につながって、謎解きがあって、危険が迫ってきて…というのではないようですね。
 Numberですから。
 疎遠であった父のことを、今さら知ろうとも思わないのに、何と「野球のユニフォーム姿の写真」がパソコンに残っていて……。Numberらしくなりました。

 どういう展開になるのか、とても楽しみです。

箱根駅伝の区間エントリー~駆け引き

2013-12-29 18:18:41 | 陸上競技・ランニング
 箱根駅伝のHPに、区間エントリーが載りました。

 でも、全然わかりません。駆け引き状態。
 当日の選手変更がたくさんあるでしょうから。

 東洋大は設楽兄弟が補欠登録。
 2区に服部勇馬が入っているので、それは確定なんだと思います。
 3区、5区、9区あたりがどうなるのでしょうね、という感じ。

 一方、駒澤大も窪田を補欠登録。
 1区中村、2区村山、3区油布ですから、往路はそのまま突っ走って窪田は9区でしょうか。

 日体大は5区に服部を入れ、2区本田、9区矢野と押さえてますから、手の内をはっきり見せて勝負!でしょうか。

 選手としても注目度が高く、戦術的にもどこに入るか注目の、早稲田・大迫は1区。
 ということは、かなりのハイペースになることが予想されて、そのことも含め当日の変更となるのだと思います。
早稲田も昨年5区を走った山本が補欠登録。

 その他の大学も、有力選手が補欠になっているところ多いので、1区に大迫がいて、5区に服部がいることを考え、往路でいかに有利な位置を確保できるか。練るのでしょうね。

 コンディショニングもあるし、大変そう。

NBA、半袖ユニフォーム

2013-12-29 18:00:12 | バスケットボール
 BS1で放送されていたNBA、
 ウィザーズとウルブズの試合。

 ウルブズの選手は半袖のユニフォームでした。
 他の試合でも、ユニフォームの下に半袖のウエアを着ているのは見たことありますが、ユニフォームそのものが半袖というのもあるのですね。

 ミネソタのホームゲームで、
 「外はマイナス4℃」という説明がありました。

 室内は暖房が入っているとは思いますが、寒さ対策の意味の半袖なのかな?

 ミネアポリスは北緯45度。
 ずいぶん高緯度とも思いますが、欧米はおしなべて高緯度。
 むしろ、日本が暑いところにあるんだなぁと、あらためて感じます。

鶴竜のゴール下&ブロック

2013-12-29 17:52:23 | TV・映画
 昨日の、中居正広さんのスポーツ対決。
 バスケットボールでは、チーム中居に鶴竜と旭天鵬が入っていました。

 力士が入るとは意外でもあり、だけど、二人ともうまいから納得でもあり。高さがあって幅・厚みもあるからディフェンスが有利になる…。
 しかし、オフェンスもすごい。
 鶴竜がゴール下のシュートをきれいに決めました。
 柔らかいですね。

 そして、もっとすごかったのはブロックショット。
 跳んでました、かなり。

 白鵬もバスケットボールはうまかったと思います。
 旭天鵬が「モンゴルは冬の寒さが厳しいから室内競技のバスケットに人気がある」そんな話をしてました。

 鶴竜も中学までバスケットをやっていたような話。
 そういう身体能力を持っていて、日本にやってきて、全くの未知の世界で活躍する。外国出身の力士が強いのは素質もあるだろうけれど、苦労の積み重ねもあるだろうというのも想像しました。

槇原氏の「田中・ドジャース説」

2013-12-29 17:46:58 | 野球
 昨日のS☆1で、楽天・田中投手のメジャー移籍の話題。
 槇原寛己氏は「ドジャース」という予想というのか、期待というのか。

 西海岸で気候が穏やか。ピッチャーにとっては、暖かいところが最適。
 先発ピッチャーが充実していて、田中加入で右二人、左二人がきっちり揃って抜群。
 DH制がないので、ピッチャーのところでアウト1つとれる。

 という理由でドジャース。
 うなずけます。資金的にも十分な条件が望めるのではないかと。

 元木大介氏のヤンキースは、妥当すぎる予想…?
 田中裕二さんのマリナーズは、楽天と任天堂の「天」つながりにオチがあって、でも、多分実現性は低そう。

 これから、どういう交渉があって、絞り込んでいくのかわかりませんが、選択できるというのは、選手にとって有利な条件になったと思います。

控え選手の役割

2013-12-29 11:06:08 | 野球
 地元紙の投書欄に、新潟県出身のプロ野球選手のことが出ていました。

 巨人の加藤捕手。
 自らトレードを申し出て、他球団で正捕手を、ということで、そういう見方もあるのかと。

 『本人が今の地位で満足しているとすれば、プロ野球選手として失格ではないだろうか』
 という、相当厳しい書き方も。

 今の地位というのは、阿部捕手がいて控えだと言うこと。

 巨人に限りませんが、正捕手が大部分の試合に出るというパターン多いと思います。
 特定のピッチャーとのコンビで、捕手が代わるというケースもあれば、梨田監督が現役の時に「梨田と有田」という名捕手が二人いて「なし」と「あり」で、話題になっていたのは覚えています。そういうケースの方が珍しいと思います。

 でも、どんなに素晴らしい正捕手がいても、控えキャッチャーがしっかりしてないと、もし怪我や故障があった時に大弱り。

 実際、昨シーズンも、今シーズンも加藤捕手が緊急時に先発スタメンというケースありました。

 高卒で入って15年。一軍の試合には10シーズンで合計142試合。
 二軍でマスクを被ることも当然あります(一軍ピッチャーが降りてきていてバッテリー組むことも)。

 正捕手になれたら、それが一番いいと思うけれど、控え選手というのが大事であるというのも、注目点のように思います。

棚橋弘至のバッティング

2013-12-29 10:54:58 | その他のスポーツ
 昨日のチーム中居の対戦で、プロ野球投手と棚橋弘至選手の対決が見られました。

 野球をやっていたとは知りませんでした。
 ユニフォームの袖に「岐阜」の文字がありました。
 調べてみたら、大垣西高で野球部。

 とはいえ、プロレスをやっている中で野球をすることはないでしょう。
 打てるのかなぁ?と思っていたら、打ちました。
 内野ゴロ2つですが、プロの投手のボールを初球から打つにいき、しっかり当てるのですから、さすが。
 野球経験者だからか、プロレスというのが総合的な体力を鍛えていると言うことか。

 能見投手が「外国人バッターと共通のイメージで、初球から落とした」と言ってました。
 <パワー>が外国人バッターとの共通点なのでしょうか? 初球から振りに来るという雰囲気を出しているのが、外国人バッターとの共通点?

 プロレスではオカダカズチカが実力を発揮してきて、棚橋も負けたり。
 まだまだ、そっちも大活躍して欲しいです。
 野球をする棚橋選手も良かったです。

やっぱり密約でないとダメ?

2013-12-29 08:56:45 | 野球
 楽天・田中投手が、メジャー移籍の場合に、球場整備等の資金として寄付を考えている、そういう話について、アメリカでは疑問の声があると。

 『新制度で譲渡金以外の資金が直接的にも間接的にも日本の球団に流れるのは違反』
MLBロブ・マンフレッド最高執行責任者の発言。
 制度上、そうなのでしょうね。
 となると、寄付でもまずいのでしょうね。

 以前、S☆1で、ダン野村氏が、最後の手段として、<契約金の何割かを球団に渡す密約をして楽天が自由契約にする> そんなことを話していました。
 密約というのは、絶対ばれないということですね。

 そういうことにはならなかったのですが、アメリカはドライだから、寄付であってもお金の動きについては、シビアな見方をするでしょうね。

 楽天も認めた以上は上限の金額でOKとしたのでしょうし、田中投手も堂々と行けるんだから、妙なところでケチやミソが付かないように…。

女子ソフトボールvsプロ野球

2013-12-29 08:44:34 | 野球
 昨日TeNY(日テレ系)でやっていた、チーム中居のスポーツ対決。

 毎年のことながら、ソフトボールのすごさを感じます。
 女子のトップ選手だから当然かもしれないけれど、速さとコントロール。お見事。打てませんよ。変化球を混ぜられたら、打てないでしょうね…。
 もっとも、プロ野球の選手も当てていくつまりはミートに徹するバッティングにすれば、打てるようにも思うけれど。
 さすがに、最初からミート主体では、番組としての面白みがないでしょうね。

 こんなにすごいソフトボール、そして野球。
 オリンピックにないというのは「嘘でしょ」と思う反面、これだけのレベルだと上位チームが限られるだろうな…というのも感じます。

 普及度を考えると、厳しいんだろうなと。
 普及させたくても、用具やグランドを整えるにはお金がかかるし。
 
 それでもやっぱり、オリンピックにソフトボール&野球がないのは残念です。

ウインタースポーツと年齢

2013-12-29 08:38:33 | その他のスポーツ
 スピードスケートの岡崎選手。
 注目を集めていました。

 40歳を過ぎてなお、オリンピックを目指す。
 ジャンプの葛西選手もそうです。

 橋本聖子さんも、かなりの年齢までトップで活躍。
 ウインタースポーツは瞬発系が多いように思うけれど、選手寿命が長い。
  
 陸上競技のスプリント系では、男子のフレデリクスや、女子のオッテイがかなりの年齢まで頑張っていたけれど、希有なケース。

 ウインタースポーツは持久力や技術力がものを言う?
 でも、もしかしたら競技人口が限られていて、強い選手を脅かす存在がなかなか出てこない?

 ともあれ、岡崎選手のオリンピック挑戦はピリオドとなりました。