hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

渋谷駅、井の頭線から東横線への乗換(2016年4月現在)

2016年04月13日 | 雑学

 

 

 現在、複雑な構造になっている渋谷駅の乗換は簡単でなく、とくに井の頭線から東横線への乗換は複数のルートが存在し、一筋縄ではいかない。私は週に2回、通勤で利用していたので、開発(?)した5ルートをお教えしたい。

 なお、エレベータを利用するコースは省略した。

 

(1)王道

 以下のルートに比べれば、わかりやすい王道ともいえる。しかし、10メートルほど外を歩く区間があり、階段もある。

 

井の頭線の渋谷駅ホームを直進し、正面改札口を出る。

左前方に進み、1階に降りるエスカレータで、一旦外に出る。

ティッシュ配りがうるさい歩道を左手に進み、東急田園都市線・半蔵門線への地下1階へ降りる階段に入る。

階段を下り、左に曲がり、数段の階段を下りたら、すぐ右に曲がり、直進する。(*1)

右前方の下り階段を下り地下2階の通路を進むと、右手に券売機が並んでいる。(*2)

(ここで、左手の東急田園都市線・半蔵門線の改札を入るのが、「(2)王道変化」)

 

券売機を右手にしてまわりこみ、左手のまっすぐ長い通路を進む。右手の壁の広告を見たり、左手のジュース屋や靴修理屋をながめて進む。(*3)

左手のインフォメーションの先に券売機があり、その先の左手の東急東横線・副都心線の改札口を入る。

右に曲がり、すぐ左手に進むと、下りエスカレータがある。(右手はトイレ)

長いエスカレータを降りて、まっすぐ進み頭上の電車時刻表示を確かめて、右手の階段を下りると、東急東横線の下りホームの最後尾車両(通勤時間帯は女性専用)に乗れる。

 

このルートは運が良ければ6分で着くが、・・・。もともと複雑なので、この文を読んで迷っても自己(事故)責任でお願いする。

 

(2)王道変化

「(1)の*2」から、左手の東急田園都市線・半蔵門線の改札口を入り、右前方の階段を下りる。

階段を下りたところは東急田園都市線・半蔵門線のホームで、ホームを直進し、ホーム内の下りエスカレータを降りる。

そのまま直進し、ちょっと歩くと、左右が副都心線(新宿、和光市方面)、奥の左右が東横線(横浜方面)への下り階段となる。

階段を下りると、東急東横線(副都心線)のホームに到着する。

 

(3)ハチ公口へ

井の頭線の渋谷駅正面改札口を出て、通路左手を右手の岡本太郎の壁画を見ながら直進し、正面のハチ公口への階段で1階へ下りて外へ出る。

外へ出て、正面の地下への階段を下り、右へ、すぐ左に曲がり、直進する。

ここから、「(1)王道*1」と同じになる。

 

(4)東急デパート内通過

このコースはすべて屋内なので雨の日にはお勧めだが、何しろデパートが開店している時間内でないと利用できない。通勤の帰り道など逆コースでの利用に有効で、デパート内が込み合うが、エスカレータだけで階段を登らずに済む肥満コースでもある。

 

井の頭線の渋谷駅正面改札口を出て、通路右手を直進し、数段の階段を下りて、右手の東急デパート西館のSHIBUYAスクランブルⅡに入り、突き抜けてエスカレータ―で1FのスクランブルⅠに下りる。

さらに、エスカレータ―でB1の東急フードショー内に下りて、お酒のコーナーの脇を通り、地下鉄連絡口を出る。

左手の階段を下りると、ここからは(*3)となる。

 

(5) HIKARIEコース

このコースは、デパート時間外でも雨に濡れない。しかし、遠まわりで、JR改札口へ登ってすぐ下りるフィットネスコースでもある。

 

井の頭線の渋谷駅正面改札口を出て、通路右手を直進し、数段の階段を下りて、右めに進み、左手のJRへの階段を登る。

JRの改札口を右手に、左手に地下鉄浅草線の改札口を見て、まっすぐ進み、階段を下りて、右、すぐに左に進み、HIKARIEへの通路を進む。

HIKARIEの2階のアーバンコアに入り、1F、B1F、B2F、B3Fとエスカレータを降りて、東急東横線(副都心線)の改札口を入る。東急線ホームの横浜寄りに出る。

 

以上、王道コースを基本にするが、ルーチンワークになると嫌なので、気候、気分などにより適宜変更して通っていた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梯久美子『愛の顚末』を読む | トップ | 森博嗣『作家の収支』を読む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学」カテゴリの最新記事