hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

5月(2)の花

2023年05月30日 | リタイヤ生活

 

5月15日に届いた花。

 

「おお、シャクヤクだ! 今月は華やかだぞ」と思ったのだが。

 

そして、ピンクの蕾が4日後に開き始め、……。

 

5日後には、ほころび始めて、ホクホクと待ちきれない。白と赤の蕾も控えてるし。

 

小さいが鮮やかな紅色のセンニチコウ(千日紅)、小さいが数を誇るカスミソウ。

 

はかなげな淡い色、白とくっきりとした青色のデルフィニウム。期待は高まり……。

 

8日後、まだシャクヤクは蕾のまま。ほんの少し緩んだかなと近づいてみると、

何! 左の淡いピンクは、もう蕾のままシワクチャじゃないか!

白もピンクも固い蕾のまま、シワクチャお〇〇さんになっちゃうような予感が。

 

 

3週間前の「5月(1)の花」はなんとか余命を保っているのに。

 

3週間経過したゴールドスティック&カーネーションの方が元気に思える。

 

そして、その後結局、シャクヤクは3本とも少しだけほころんだ蕾のままで、シワシワになって朽ちた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする