hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

4月の散歩

2021年04月30日 | 散歩

 

道端に置かれたチューリップの鉢植。ちょっと開きすぎ?(3月30日)

 

見事なツツジ(4月6日)

 

桃の花?(4月7日)

 

白い夾竹桃(キョウチクトウ)。葉が竹に似て、花が桃に似ているので名付けられたらしい。(4月7日)

 

壁を覆う?(4月8日)

 

大きな大きな木に一杯の白い花の正体は?(4月8日)

右下の部分を拡大してみました。

 

立教女学院の白いハナミズキ(4月8日)

近づいて見上げる

 

苦労してテイクアウトを始めたレストランがついつい本音で「カモがネギをしょって来る」を展示。

 

覆いかぶさるモッコウバラ(4月11日)

 

八重桜?(4月11日)。
出っ歯の人のあだ名(花(鼻)より先に葉(歯)が出るから)

 

玄関脇のマーガレット(4月19日)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする