友だち3人でイタリア村へ行ってきました。
愛知万博、中部国際空港セントレア、土岐アウトレット、花フェスタ2005と最近、愛知・岐阜でオープンしたり、開催されたイベントにたて続きに出かけています。
地下鉄名城線・名古屋港から歩いていく人はイタリア村をめざしています。
11時頃着き、ゴンドラは30分待ち。
3Fのイタリアンバイキング(1800円・60分)に向かうとすでに多くの人が並んでいました。
40分待ちで・・・ビザ・パスタをはじめメニューは数多く、お腹いっぱい頂きました。

サラダの材料の中にホワイトアスパラが~缶詰ではなく、シャキッとした美味しいホワイトアスパラを初めて食べました。
「さぁ~て何かお買い物でも~」と見てまわるのですが、おばさんの着る洋服はありません。
日本初上陸のブランドが半分以上あります。
ヴェネチアンガラスもカメオも綺麗だけれど私が買えるはずもなく、見てるだけ~
イタリアといえば革製品が有名のはず、でも靴のお店は1件だけ。
結局、イタリアの食料品のお店でブロバンス・カラマリという私が初めてみるパスタを買ってきました。
どんなパスタか楽しみ!
正直、「1度来たらまぁ~いいか!」って感じでした。
アウトレットでも思うこと「おばさんたちの着れる洋服が買える店をもっと作って~!」

愛知万博、中部国際空港セントレア、土岐アウトレット、花フェスタ2005と最近、愛知・岐阜でオープンしたり、開催されたイベントにたて続きに出かけています。

地下鉄名城線・名古屋港から歩いていく人はイタリア村をめざしています。
11時頃着き、ゴンドラは30分待ち。
3Fのイタリアンバイキング(1800円・60分)に向かうとすでに多くの人が並んでいました。
40分待ちで・・・ビザ・パスタをはじめメニューは数多く、お腹いっぱい頂きました。


サラダの材料の中にホワイトアスパラが~缶詰ではなく、シャキッとした美味しいホワイトアスパラを初めて食べました。

「さぁ~て何かお買い物でも~」と見てまわるのですが、おばさんの着る洋服はありません。

日本初上陸のブランドが半分以上あります。
ヴェネチアンガラスもカメオも綺麗だけれど私が買えるはずもなく、見てるだけ~
イタリアといえば革製品が有名のはず、でも靴のお店は1件だけ。
結局、イタリアの食料品のお店でブロバンス・カラマリという私が初めてみるパスタを買ってきました。
どんなパスタか楽しみ!
正直、「1度来たらまぁ~いいか!」って感じでした。
アウトレットでも思うこと「おばさんたちの着れる洋服が買える店をもっと作って~!」
