goo blog サービス終了のお知らせ 

山遊びの日々

山スキー、沢登り、クライミングの備忘録

黒姫山南東面

2017-03-05 19:38:22 |  山スキー

■2017年3月4日(土)
■ルート:鳥居川第2発電所付近駐車地7:43~黒姫山頂12:42~駐車地13:55
■メンバー:単独

1月に時間切れで引き返した黒姫の新規ルートで山頂往復してきました。ヤブはすっかり埋まり、オープンが随所にあって楽しいルートでした。
登りではスキーアイゼンの周辺に湿雪ダンゴがくっ付いて下駄状態に。湿雪ラッセルも加わってペースが上がらず結局5時間かかってしまった。
下りは1時間でサクッと。





黒姫山頂より火打、焼山方面


こんなオープン斜面が随所に現れて楽しい。



飯縄山 東尾根

2017-02-28 22:16:13 |  山スキー

■2017年2月26日(日)
■ルート:飯綱Rスキー場9:35~霊仙寺山1800m~飯縄山13:05~東尾根滑降~飯縄Rスキー場14:15
■同行メンバー:I顧問

【備忘録】数日前の降雨の影響でクラスト斜面の上に薄っすら新雪が乗った状態のテクニカルな斜面。木に激突しないように慎重に滑る。よい練習になった。


黒姫山 北面

2017-02-21 23:17:39 |  山スキー

■2017年2月19日(日)
■ルート:黒姫スキー場ゲレンデトップ9:20~稜線1970m12:25~北面滑降~貯水池~高沢発電所14:29
■同行メンバー:I顧問、N嶋さん、ほか3名

黒姫北面は先週の雨の影響もなくドパウ&貸切(^o^)
高沢発電所で車をデポしようとすると除雪の業者と思しき人から「発電所の工事中で東北電力から駐車禁止と言われている」と追い返され、スキー場までタクシーを使った(タクシー代約2200円)
前回3年前の記録と比べるとハイクで1時間余計にかかっている。
標高差1200m以上滑れるこのルートは魅力。