8月16日(火)17日(水)
登山靴を履いて京都に行こう!第三弾
朝3時に起きて5時に家を出るという早朝パターン
この夏何回目かな。慣れました(^◇^;)
のぞみの中でワクワクしながらパチリ
おはよう!京都タワー
すぐに地下のコインロッカーに荷物を預けたので
いつもとは違うパターン
雲が多いね。
朝の時点での天気予報
何が怖いって京都の夏の暑さでした。
暑いのは昼過ぎ、まだ登山中
20時に雨?20時からイベントあるんだけどなー
前回の京都トレイルは蹴上〜銀閣寺まで
今回はその続きになります。
2021冬、2022春、そして2022夏
順調に東山コースを歩いて来ています。
8:30発 京阪バス
比叡山山頂まで行けるのねσ(^_^;)
今回の出発点、銀閣寺道まで行きます。
9:07着きました〜
早速前回登った大文字山が見えます。
今日は五山送り火
京都では先祖(おしょらいさん)を送る日です。
ここがスタート
京都一周トレイルの道標を見ると心が弾みます。
今日の出立ち
ところが次の52-2が見つからず
もう一度元に戻ったり近所の人に聞いたりで
やっと辿り着いたのは20分後!
5分もかからない場所だったのに最初の時間ロス(ノД`)
ちゃんと地図を広げて調べればすぐに分かったこと。
反省。迷った時は地図を確認。道標に頼らない。
でもさすが道標!
分かりやすく分岐が書いてあるので
スマホで写真を撮って再確認するにはとても便利
記念というより地図がわりに記録に残します。
近所の人に52-1の画像を見せて道を尋ねた時
「しがごえみち」だからもうちょっと先ですよ」
と言われました。
志賀越道、京都から近江に向かう道ということですね。
「京の七口」のひとつの古道です。
住宅地を歩く時はこの道標が頼りです。
今これを見るだけでその場所が浮かんできます。
その時の風景、状況、気持ち。
いよいよ樹林の入り口です。
いきなり苔むしていますね。
大山祇神社・地龍大明神の境内に向かいます。
大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)は
愛媛県に総本社があります。
ここから山道ですので身支度を整えます。
マスクを変え、手拭い、カメラ、トレッキングポール
と色々装着。
曇っているのでアームカバーは着けない。
夏の低山、それも京都。暑さが1番の敵
山用サポートタイツは履きたいけれど履きたくない。
素足で行けるように両足にサポーターをつけました。
膝はしっかりするし涼しいし、なかなかいい感じ。
腕や脚の素肌の部分には日焼け止めと虫除けスプレー
小さい虫が頭の周りにまとわりつくので
帽子やマスク首などに何度も虫除けスプレーをシュー
しばらくは効果があります。持っててよかったー!
これから登る瓜生山は東山36峰の一峰だそうです。
9:45 さて登りますよ〜
小川の砂は白くて綺麗です。
新道の尾根道を選びます。
最初の登りですぐにばてました。
100m登りきった広場が茶山山頂
最初からきつかったのでエネルギーチャージ!
早速座っておにぎり食べたり水分補給したり。
白砂の上のどんぐり
10:16再び出発
長くなるので今回も細切れ〜
道は続く。