元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

2月市会始まる  2月19日ー28日

2017年03月04日 | 日記
●2月28日(火)

   <京都市会 代表質疑 1日目>

 10時から本会議が開かれ、各会派代表による質疑。自民は小林、橋村、寺田、椋田議員が、それぞれの視点で質疑。
、平成29年度予算編成に対して今後の財政運営に対する考え、文化庁の京都移転、子ども若者はぐくみ局、北部山間地域の活性化、大宮交通公園と北消防署の移転整備、地下鉄市バス事業、飲料水の備蓄や水道水等のPR、水防団の団員、らくなん進都の整備促進と企業誘致、伏見区を環境教育・学習の拠点にする取組、地域コミュニティ、エネルギー政策(省エネ政策)、防災について、住宅用火災警報器の取換え、健康寿命、保育行政、八条口の再整備後の取組,洛陽工業高校跡地にできる新しい普通科高校などについてそれぞれが質疑。

 共産は井坂、倉田、山本議員が、宿泊施設拡充・誘致方針」と違法民泊の規制、美術館のネーミングライツ問題、大型公共事業計画の見直し、原発再稼働と原子力災害対策、子ども若者はぐくみ局設置に伴う局再編,集約化、中小企業支援、公契約基本条例、伝統産業支援、中央卸売市場第一市場再整備計画の見直し、介護保険「新総合事業」、仁和公園の代替公園、
子どもの貧困対策、保育園の入所待機児童解消、学童保育の環境改善,児童館事業の充実、敬老乗車証への応益負担導入についてなど門川市政へ批判的な視点で質疑。
 大きく紛糾することもなく終わりました。

 夕方の相談ごとは、ゲストハウスのこと。また夜は、とあるドクターと京都市の医療政策について懇談。
 明日から早くも弥生3月。あっという間に二月は過ぎ去ったなあ。

●2月27日(月)

    <議員会>

 10時から議員会。昨日自民党から提出されていた、再生可能エネルギー等導入推進基金(グリーンニューディール基金)事業についてと京都市南部クリーンセンター第二工場の土壌汚染に関しての工事請負契約の変更について付帯決議についての対応など議論。
新たな汚染箇所が見付かったことから,23億円もの費用が増加したのです。豊洲問題だけではなく、この汚染土壌のことはどこの自治体も苦労するのです。
 議員団としては、補正予算など賛成することを決めて、予定通り午後2時過ぎから討論結了の予算特別委員会。付帯決議の調整に副委員長として同席。
 
 議員団室への来客は環境問題に取り組んで来られた京大名誉教授のM先生。デンマークでの視察の話をして、先生からはバイオの研究についてお話を伺いました。

 夕方、病院におふくろを見舞う。ちょっと食欲が出てきたのか、御粥をゆっくりゆっくりだけど食べるようになって、一安心。週末にはなんとか退院できるかな。

●2月26日(日)

   <吉田山の里山を再生する会>

 日曜日、ゆっくり寝ていたいところだが、朝、吉田山に。ボーイスカウト、氏子講社、ロータリークラブのメンバーら「吉田山の里山を再生する会」で、桜の植樹。京大の深町加津子先生の指導で、剣鉾保存会会長の造園業の津田正之さんが、実際に植樹する手本を見せてくれて、各班に分かれて10本のサクラを植樹し、また笹などの下草刈りも。今年で8年目かな。10年先が楽しみです。

 昼前、ゼスト御池の広場に。「世界希少・難治性疾患の日」の啓発イベントが開催。「加音」のみなさんと談笑。がんばってね!

 午後4時から民進党京都府連常任幹事会。定期大会や党員、サポーター募集のことなど報告と協議。
 
      <森友学園問題>

 ところで、国会では、豊中市の国有地が森友学園というところに売却問題が火を噴いたが、山井議員からも現地に視察に行くとのこと。この法人が経営している塚本幼稚園のヘイト行為のことが1週間ほど前からか、話題になり始めていたが、教育方針も含めて、安倍首相の夫人が名誉校長とか、教育勅語を暗唱させるとか、オドロオドロしい話。政治家の関与もあるだろう!しっかり追及してよ!
 夜は、久しぶりに我が家でゆっくり。

●2月25日(土)

 土曜日の朝、西陣織物会館で社会福祉法人「菊鉾会」、テンダーハウス後援会 ベル・エキープの会 主催の第18回ミュージックフェスタ。利用者のみなさんが元気に歌を披露。また永年勤続のみなさんに表彰も。

   <大津市は膳所駅前商店街を視察>

 その後、土曜日の昼、忙中閑あり、大津市は膳所駅前に。過日の研究会で報告していただいた膳所駅前商店街のビーコムというパソコン教室を主宰している戸所新太郎さんに平野地区の色々な取り組みやシルバー世代の活動についてお話を伺いました。街を歩くと、木曽義仲の墓所と松尾芭蕉のお墓があり、翁堂の天井絵は伊藤若沖作だとか、義仲寺も見学。知らない街を歩くのは楽しいですよ!
 久しぶりに見る琵琶湖をいいなあ。

 夕方、京都府広告美術協同組合の懇親会。10年前、屋外広告物の規制など新景観政策について喧々諤々の論議。当時からのお付き合い。安全で京都らしい広告物、景観づくりにがんばっているみなさんの会です。抽選大会で鳥打帽をゲット。児玉理事長、感謝。これからもがんばてください!

 その後。鈴木キヨシさんに誘われて、出町柳「かぜのね」での左京博覧会キックオフミーティング。5月28日に左京区役所で開催されますよ!

●2月24日(金)

 朝、わが母校の第四錦林小学校の学習発表会。3年生が「きょうりゅうにのってどこまでも」と題して、「パフ」の歌を歌いながら韓国やスイスなど世界の歌を発表。可愛いなあ。

 10時から議員会。補正予算について各分科会の審議の模様や問題点を各議員が報告して賛成の方向で。また山岸、隠塚議員からは代表質問の原稿について、修正した原稿が示されて議論。
 
 午後は、西陣病院に。主治医の先生からおふくろの病状について説明。機能などは年相応に落ちてきているが、少し食欲も出てきたし、ぼちぼち退院を考えているということで、ケアマネさんとも相談して来週末には一旦退院してケア付き住宅に戻る方向に。
 
 夜は、自治労清掃支部の第26回定期大会。なんと前原議員も来賓で来られていたのにはびっくり。マメですよ。ぼくは挨拶として、26年前に自治労清掃支部が結成されたとき、今は亡きわが友、髭の加藤裕史氏が書記長としてがんばっていたことを披露。若い組合員に伝えたかったのです。

●2月23日(木)

   <吉田神社から京都市に寄付>

 朝、9時に市長応接室に。吉田神社の宮司さんと藤影婦人会の役員さんが公務多忙なか、保健福祉、環境政策局長にも同席のうえ門川市長を表敬訪問。節分祭のぜんざい店の収益を福祉のためにご寄附いただき、感謝状の贈呈。今年で21回目。今年は火炉祭でお札さんも燃やせたお礼や吉田山の里山再生のことなど懇談。
 
   <補正予算を審議する予算特別委員会>

 そして10時から補正予算を審議する予算特別委員会。ぼくは第2分科会。保健福祉局、都市計画局、建設局、教育委員会が所管する予算で、保育園や放課後デイサービスなどへの支援の補正や繰り越し明許費のことなど。
 
 散会後、とある学校の校長先生と四方山話、そして浄土寺の吉田歯科へ。今夜は女性の先生に歯石をとってもらいました。 

●2月22日(水)

   <2月市会始まる 提案説明の本会議>

 2月市会の始まり。本会議場で京都市会恒例の京都市交響楽団による演奏。「京都市歌」とボロディンの「弦楽四重奏曲第2番」から第1楽章を演奏いただきました。
会期は3月24日まで。市長から予算案の概要について、また副市長からその他の議案などの提案説明。
 平成29年度予算は、一般会計7669億円、特別会計6597億円、公営企業会計2632億円、合計1兆6897億円。大変厳しい財政状況のもとに編成された平成29年度予算です。条例の制定などは、自転車の保険加入の義務化をする条例や中央斎場の使用料値上げの条例、4月からの「子ども若者はぐくみ局」の新設に関する条例など。
 平成28年度補正予算は、緊急の待機児童対策や水垂運動公園(仮称)の整備に向けた検討など49億5800万円。
 
    <海外行政視察団の報告会>

 午後からは、「省エネルギーや再生可能エネルギーによる持続可能な地域社会の実現」を調査テーマとした海外行政調査について,調査の成果に関する報告会。
 
 ぼくもメンバーの一員なので前列に座る。寺田団長が挨拶や提言、山岸副団長以下、各メンバーが分担して、コペンハーゲンやオーフス市、サムソ島。ロラン島など視察をしてきたところのスライドを使って報告。提言としては、「環境教育・学習」「民間活力」「住民参加」「府や企業等との連携」など,様々な観点から市政への提言が行われた。なお報告書も春には冊子として発行されます。
 夜は、補正予算案などの資料読み。質問に際してのメモづくり。

●2月21日(火)

 朝9時から、明日の本会議後のデンマーク海外視察報告会に向けての海外調査団の打ち合わせ。その後、色々と市民相談を受けていた案件で担当者とやりとりなど。
 
 また、京都高野川ライオンズクラブ杯左京小学生バレーボール大会のプログラムができたので、後援団体の京都新聞社などに持参して、表彰状をもらう。
 
 昼は、ハラールネットワーク京都のメンバーとインドネシアの女性と教育委員会の先生との懇談会に同席。昼は、彼らとインド料理もいいよね。
 
 午後、事務所への来客あり。相談ごとと四方山話。
 
     <元市会議員 桑原茂樹氏 逝去>

 夜、伏見区の葬祭場に。元市会議員の桑原茂樹君の通夜。彼は、自治労京都市職労の組合活動家として、たしか1991年だったかな、伏見区から市会議員選挙に当選。社会党京都市会議員団として彼と4年間一緒だった。その後、彼は落選してから、民主党には来なかったので疎遠になっていた。最近体調を崩して緩和病棟にいると聞いていたが、帰らぬ人となった。家族葬ということで、参列者も少なかった。心よりご冥福をお祈りいたします。

●2月20日(月)

 議員会10時から議員会。選挙管理委員会、人事委員会、会計室、監査事務局から新年度の予算の説明。そして、代表質問に立つ山岸議員と隠塚議員が質問の要旨を説明して、感想などみんなが述べて点検。

 午後、西陣の病院におふくろを見舞う。食事も細くなりだいぶヤツレテきた。ベッドの横で、待合室にある西村京太郎の十津川警部シリーズを読みながら時折声をかける。
夕方、左京区役所で高野川ライオンズクラブ杯左京バレーボール大会の実行委員会。2週間後の大会を控えての打ち合わせや小林先生からルールの解説など。その後、事務所では、相談ごと一件。

●2月19日(日)

     <京都マラソン>

 絶好のマラソン日和。京都の初春の一大イベント、京都マラソン。多くのボランティアのみなさんが支えられて、都大路を1万6千人の市民ランナーが駆け抜ける。ぼくはゴールの岡崎公園にていつものように声援を送り、みやこメッセでのおもてなし広場で岡崎自治会のうどんをいただいて、表彰式にて入賞した選手たちに拍手。そして東大路を駆け抜ける選手たちに声援をおくる。
 この日は、あちことで車の規制が行われて、また東山通を横切るのもたいへんだけれど、市民からの苦情も最近はほとんどないようで、まさに市民あげてのマラソン大会になった。完走できたみなさんおめでとう!そしてボランティアのみなさん、関係者のみなさん、お疲れ様でした。
 マラソンが終わってから民進党京都府連で選挙対策委員会の会議。なんとマラソンを完走した田中府会議員が議事進行。筋肉が痛いとか言ってたが、完走した達成感があって、意気軒昂。お疲れさんでした。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年度予算内示 そしてなん... | トップ | 予算特別委員会と左京小学生... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事