元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

京都市会11月市のこと 12月1日ー9日

2016年12月31日 | 日記
●12月9日(金)

   <11月市会本会議、補正予算など可決>

 10時から本会議。請願審査ではくらし環境委員会に付託された2件、教育福祉委員会に付託された1件、交通水道消防委員会に付託された1件、いずれも共産党の議員が紹介議員の請願はすべて不採択。その後、各委員会委員長から審議された内容について報告があり、予算とその関連議案合計11件が、一部は賛成多数をもって、いずれも可決。条例の制定や改廃に関する35件もすべて可決、
 追加提案された人事案件21件については、全て全会派一致で可決、なお、人権擁護委員の推薦についての議案の時、ぼくは本会議から退席(除斥)。なぜならカミサン、鈴木悦子が人権擁護委員に推薦されていたのですよ。いやはや照れますよ。
また京都市教育委員会委員に未生流笹岡の若きお家元、笹岡隆甫さん(本名笹岡隆平さん)が任命されました。

 意見書では「駅ホームにおける転落事故防止対策の強化を求める意見書」と「安心な社会保障と強い地域経済を構築するための地方財政措置を求める意見書」の2件が可決されました。残念ながらわが民進党議員団が提案した「いわゆる年金カット法案の撤回等を求める意見書」については、否決されました。トホホ。

 こうして15日間に渡る11月市会も閉会。

    <妙満寺跡の発掘調査現場>

 市会本会議終わり、昼から市役所の北側の妙満寺跡の発掘調査現場を見学に。妙満寺跡、豊臣秀吉によって築かれた寺院街。昭和43年に岩倉に移転。安土桃山時代からの遺構、祖師堂跡、1864年禁門の変で焼失したという建物跡や焼けた土など地中から出てきているのです。埋蔵文化財研究所の労働組合の委員長に説明してもらいました。ご苦労様です。そしてありがとう!
 
 その後、議員団室に来客は自閉症のお子さんがいるお母さんが、グループホームを建設したいという相談ごと。保健福祉局の担当者に来てもらい、その手続きなど説明をしてもらい懇談。
 夕方、事務所への来客は前原事務所の斎藤所長。17日に民進党2区総支部の定期大会を開催するのでその議案書案作り。
 民主党から民進党に、そして市長選、3区の補選、福山参議院選、そして前原総支部長が出馬した代表選。ほんまに選挙、選挙の一年やった。まいったね!年明けに解散総選挙とか言われているが、もう勘弁してよ!

●12月8日(木)
 
 11月市会、明日が会期末の本会議。意見書の調整もなんとか終わり、その他紛糾することもなく、午後、淡々とまずは常任委員会が、そして本会議場では予算特別委員会が開催されて、各会派が補正予算や議案について態度表明をして討論結了。

 その後、付帯決議について調整が図られたが、僕の提案した決議については、賛成を得られず、委員長報告の中で会派の意見として議事録に残ることになった。ちょっと残念。

 なお昼休み、ゼスト御池では鳥取県の観光キャンペーン中でした。
 
 夜は、友人と一献傾ける予定だったが、友人が体調不良で延期をしたが、予約をしていたので熊野事神社はメキシコ料理の居酒屋エルラティーでラムを一杯飲んで帰宅。

●12月7日(水)
 
 10時から議員会。補正予算や付託された各議案については賛成することに決定。そして昨日の夕方に他会派から提出されてきた意見書についての対応を協議。意見書調整の担当は中野、天方議員。
 断続的に意見書調整が行われて、随時進捗状況について報告があり、その都度、対処や方向性を決めていく。いつものやりとり。また付帯決議も書き終えて、ぼくは他会派の教育福祉委員会のメンバーと折衝も。なんやかんやで夕方まで議員会。
 晩御飯。久しぶりにタコとケンタローでぶっかけたこ焼きうどん。中は伊勢うどんだよ!これぞ粉もんの親玉?

●12月6日(火)

 11月市会も大詰め。今日は朝から議員会。理事から今後の日程など報告の後、補正予算や付託されていた議案についていつものよいに予算特別委員会の各分科会や常任委員会での議論や問題点が報告があり、慎重に審議。
 また夕方、5時までには意見書や決議を提出しないといけないので、その対処について議論。結果、ぼくは、こども若者はぐくみ局が創設されることと区役所の保健センターと福祉事務所が組織再編、統合されることについて付帯決議をつけるうことを提案。文書を作成することに。
 その他、諸々の案件を議論、意見交換しながら、なんやかんやで夕方まで議員団室に。

 散会後、夜はJP労組、日本郵政グループ労働組合の京都簡保支部の支部長らと懇親会。ちょっと飲みすぎたかな。
 事務所に帰ったら、プロレスのファンの若い友人の剣鉾女子からおじいちゃんが作ったという白菜と大根の差し入れ。おおきに!

●12月5日(月)

   <宇治市長選挙の応援に>

 月曜日、今日の委員会はオフ。昼前、宇治市の市長選挙の応援に。現職の山本正候補は、府議の時代に民主党京都府連の幹事長も歴任。4年前の選挙で初当選。
 今回の相手候補は自民、公明が推薦する元京都市幹部の大島仁さんと共産党の候補。大島さんとは現役時代にたまに飲んだこともあるが、自民党の事務局長になってからはさすがに一緒になったことはない。なかなかの強敵だ。
 宇治の商店街にある山本事務所では、矢野元宇治市議らと話した後、候補者が食事休みということで急遽、選挙車に乗り、山本正候補をよろしくとマイクを持つ。服部市議の先導者で明星地区から山のほうに入って紅葉がきれいな山里の志津川近辺をマイクを持つ。
 今年は、京都市長選、3区の補欠選挙で泉ケンタの候補の応援、そして参議院選挙と選挙イヤー。宣伝カーで知らないところを走るもの楽しいよ。
 およそ1時間、がんばったぞ!
 
 4時過ぎには京都に戻り、平安神宮横の武道センターに。新日本プロレス京都大会。新日本共同企画の冨野さんらとはもう20数年の付き合い。ぼくはプロレスン味方です。試合は見れず、残念!1月15日にKBSホールでメキシコからルチャドールがやってきますよ。チケットご入用の方は、ご連絡を!

     <左京は山間部の消防団まわり>

 午後6時、事務所から車で367号線、大原、途中、花折トンネルを抜けて梅の木経由1時間で久多に。左京区長らと消防分団を激励。栃餅のぜんざいが美味しかった。そして能見峠をカーチェイス。広河原と花背分団にも。夜の山岳ドライブ。今年は暖かかった。消防団のみなさん、ご苦労様です。

●12月4日(日)

 日曜日、午前は第四錦林小学校での恒例の吉田学区の防災の集い。
体育館では避難所の運営訓練を各町内のみなさんが参加して、救命訓練など実践。そしてグランドでは、お餅つきや給食班から豚汁がふるまわれて懇親も。自主防災会か消防団のみなさん、ご苦労様です。

    <フォークこと大平雅之君をしのぶ会>

 午後はこの九月に亡くなった友人,フォークこと大平雅之君を偲ぶ会。享年64歳。立命のべ平連や現科研のメンバーら元?活動家が集結。大平雅之君は、プランニングRという印刷屋さんを細々と営みながら、イラン革命や中東情勢について興味を持っていた。
 彼の遺品が公開されたのだが、ぼくの1999年4期目の選挙ポスターが彼の仕事場に残されていたのです!びっくり仰天。当時の髪ふさふさのポスターを見て、我ながらこんなに変わるものか!とわれながら愕然!おおきに。
 
 散会後、この6月に亡くなった小学校時代からの友人井口悟君の子息と近所の居酒屋で久しぶりに再会、彼の思い出話をしながら一献。倒れて1年余か、子息は親父の介護を仕事しながら、よくやった!わが友が先立つのはつらいなあ。彼らの分まで生きんとね。

●12月3日(土)

    <京都市学校用務研究会の防災研修会>

 土曜日。朝九時から京都市学校用務研究会の防災研修会。「劇団あしたの会」のみなさんが手話劇で熱演。管理用務員さんたちが熱心に手話について学んでいました。毎年、この研究会には参加しているが、この春、手話条例が制定されたこともあり、タイムリーで、みなさん熱心に芝居や講演を聴き、手話の練習に取り組んでました。
 司会や進行など世話人はみんな女性、がんばってるよ!

   <気候ネットワークのシンポジウム>

 午後は、同志社大学での気候ネットワークが主催のシンポジウム「2016年パリ協定と排出ゼロを目指す市民が進める温暖化防止」。「パリ協定時代の世界と市民」と題して、気候行動ネットワークの代表ワエル・フマイデンさんが講演。
トークセッション「パリ協定を実現するための社会のルール」。高村ゆかりさん(名古屋大学大学院)、山岸尚之さん(WWFジャパン)、 平田仁子(気候ネットワーク)がやり取り。デンマークで見聞してきたことを思い出しながら聞いてました。

 夜は、音楽家労組の福原さんに誘われていた裏寺にある沖縄料理の店「琉楽」での忘年会にとある組合の役員さんと乱入。11月市会もひと段落したので沖縄の夜を堪能。

●12月2日(金)

    <教育福祉委員会


11時市会も終盤、教育福祉委員会。
まずは保健福祉局から付託された議案について説明があり質疑。
◎京都市指定通所介護事業所等における宿泊サービスの事業の人員,設備及び運営の基準等に関する条例の制定
◎京都市老人いこいの家条例を廃止する条例の制定
◎京都市中央斎場整備工事(火葬炉改修工事)請負契約の締結について
◎児童館など指定管理者の指定について
報告事項では、
●違法な「民泊」の適正化等に向けた衛生課業務等の集約化に伴う体制等について
●請願・陳情審査は、
◎「児童館未設置学区エリアへの子育て機能の充実・拡充」については、継続審査に。
◎食の安全・安心デーの制定については、初めての議論で継続審査に。
福祉・公衆衛生を守り向上させる保健医療施策の検討の陳情についても質疑。
一般質問には、10人が挙手。

 続いて教育委員会関係では、
◎京都市立幼稚園条例の一部を改正する条例の制定について
◎京都市立西大路小学校増築工事請負契約の締結について
●請願審査では、「全員制の中学校給食の実施」について審議があり、結果は不採択に。中学校給食の実施を求めている維新の会も不採択に反対したよ。

 一般質問では、西院近くの小学校内の駐輪場設置についても議論がありました。
終わったのは、午後7時。この3週間はキツカッタ!
委員会の終了後、東山二条のたこ焼き屋「親指小指」の後の焼きとり屋「鶏ひさ」でほっと一息。

●12月1日(木)

 今日から12月。5時過ぎまで補正予算を審議する予算委員会。

 ぼくは第二分科会。保健福祉局、建設局、都市計画局、教育委員会が所管する11月補正予算に関連する質疑。ぼくは副主査ということで主査の横に座り、主査がトイレに行くときなど進行役になるのです。
同僚の山本ひろふみ議員のブログから例によってコピペ。
【保健福祉局】
・臨時給付金(経済対策分)支給事業 63億3500万円
・保育補助者雇上げのための貸付事業の充実 5210万円
・社会福祉施設における防犯対策強化事業 3億7500万円
・民間保育所等整備助成 1億5960万円
・「民泊」対策その他の衛生課業務等の集約化、及び子ども若者はぐくみ局創設に関する改修等 2400万円
・介護基盤整備助成債務負担行為設定(29年度8億2670万円)
・給与改定に連動した委託料、補助金の増額 2100万円
・京都市大日山墓地における墳墓の改葬の誤りによる損害賠償 130万円
【都市計画局】
・駅等のバリアフリー化の推進 1億円
・市営住宅維持修繕 8億5400万円
・市営住宅ストック総合活用事業 1億8100万円
【建設局】
・都市河川整備 6億6300万円
【教育委員会】
・給与改定 1億1200万円
やはり、質疑は、こども若者はぐくみ局の設置に関する件が多かったように思います。組織の改編・融合もありますが、区役所での配置換えも市民生活に直結した大きな変更になります。また、これを機会にあれもこれもという要望も上がっているのも事実です。
市民生活、こどもの未来を第一に考える必要があります。
その他、保育士の確保や、臨時福祉給付金などについて質疑が行われました。
都市計画局では、西院駅のバリアフリー化の一年前倒し実施の補正予算が提案されています。国の経済対策の一環ですが、西院駅は地下駅でありながら、改札口が一カ所しかなく、電車が往来するときの風も強烈で、かねてから地元や利用者から要望が出ていたものが、平成31年度に完成することになります」。

 今日の委員会は17時に終了。以上。

 外に出たら、ホテルのイルミネーション。もうすぐクリスマス。
夜は、京都市交響楽団の自治労音楽家労組の懇親会。この春、亡くなったトランぺッターの間憲司さんをしのびながら、杯を酌み交わしました。初代代表の藤原さんはお元気で何よりでした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都市会 代表質問に立つ!... | トップ | 宇治市長選挙など  12月... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事