元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

民主党地方自治体議員フォーラム    11月14日ー17日

2015年12月05日 | 日記
●11月17日(火)
 
   <民主党地方自治体議員フォーラム 2日目>

 9時半から「民主党の農業政策について」、「格差是正社会について」、「18歳選挙権の実現に向けて」をテーマに3分科会が開催。ぼくは、18歳選挙権の実現に向けての分科会に参加。18歳選挙権の実現に向けて努力された武正議員と中川正春議員に山尾志桜里議員が講演、会場からの意見や質問に答えたやり取りも。いかに学校での取り組みなど「主権者教育」を確立するのか。240万人の有権者が参議院選挙から増えることになるという。対応を考えねばならないね。
 
 昼前に分科会は終わり、その後、弁当を食べながら各ブロック代表と政令指定都市政策協議会の役員らで構成する自治体議員局の会議。この1年休眠状態だったので、なんとかこれから活発な活動をしようということで意見交換。

 午後1時過ぎに解散。中央線に乗って久しぶりに喧騒の街、新宿に。しばし散策した後、南口にあるルミネ1の地下に。姪っ子が店長してる東京ミルクチーズ工場のコーナーを訪問。ちょうど姪っ子もいてくれてクッキーをお土産に。がんばってますよ。
 5時過ぎの新幹線に乗り、帰京。2泊3日の東京でした。

●11月16日(水)

  <民主党地方自治体議員フォーラム 総会と研修会> 
  
 朝、ホテルの部屋から富士山がうっすらと見えて、青空の下に大東京のビル街が。異国に来た感じ。日頃は食べない朝食も景色を見ながらブルジョア気分でゆったりと。
 9時からは、本部のスタッフと宮城県議の内海太世話人代表と打ち合わせ。10時から各ブロックの世話人が集まり、総会と研修会の日程や役割分担を決めて、そして内海代表世話人の勇退を受けて、不肖、鈴木が代表世話人になることを了承してもらう。その後、各都道府県の代表も集まった会でも改めて確認された。
 
 そして1時から民主党全国地方自治体議員フォーラムの総会と研修会の本番。全国の自治体議員、500人の参加者。内海代表や本部の組織委員長の武正議員と佐々木議員が主催者挨拶の後、世話人副代表の不肖、鈴木が活動報告と方針を提案。そして代表の内海宮城県議の勇退を受けて代表世話人になりました!みなさん、よろしくね〜。副代表には、大渕健新潟県議が就任。父と息子みたいな感じです、と挨拶。

 総会の後は、気鋭の政治学者、中島岳志北大大学院准教授が「リベラル保守という構想―安倍政治に対峙するために」と題して講演。元来の保守主義者である中島氏は、歯切れの良い話しっぷり。亡くなった鶴見俊輔先生ともご縁があり、講演後に挨拶させてもらう。
 そして岡田克也代表も来られて、野党とのこと、共産党とのことなど含めて、民主党の今後の動向について講演。テレビ局の取材も多かったが、慎重な発言。長妻代表代行は、民主党のこれまでの取組と目指す社会について講演。多少の意見が会場からも出されたが、紛糾することなく、このしんどい状況からでもなんとかがんばろう!ということです。

 6時からは懇親会。枝野幹事長ら国会議員も20人ほど駆けつけて意見交流。ぼくと大渕県議が司会で滞りなく終わりました。4、5年前ならその時々の代表と記念写真を撮る光景があちこちで見られたが、この2年ほどは、そんな光景はあまりないな。
 赤坂見附の繁華街の居酒屋で山井、泉ケンタ議員を囲んで京都からの参加者と懇親会。若手は二次会に行ったようだが、ぼくは明日の分科会もあるので早々に退散。

●11月15日(日)

 日曜日、雨も上がり暑いぐらい。吉田山清掃があったが、今回はパス。昼前、毎年この時期に開催される修学院の修光学園のバザーに行って、うどんを食べて、クッキーなど購入。同世代の森昇先生が亡くなってもう3年かな。何人かの友人等にも会えて懇談。

 それから、昼下がり市役所前での白状デー。「誰もが安心して歩ける福祉のまちづくり」の実現を願う視覚障害者のみなさんが主人公。「白杖見たら声かけて、何かお手伝いしましょうか」がテーマ。市長らが挨拶。小春日和のなかでの集会とパレードでした。
 
 2時過ぎには、地元の真如堂に。お十夜の結願の大法要。境内には、テントも立ち、中風封じとタレコ止めの十夜粥とおでんの蛸が名物。お坊さんたちが10数人行列されるのもいいね。紅葉も色づき始めている季節。青空にそびえる三重の塔と紅葉が綺麗でしたよ。

 3時からは民主党京都府連で常任幹事会。政経セミナーのこと、来年春に開催する定期大会のこと、京都市長選挙のことが話題。前原議員の「解党出直し」発言について泉会長から説明があり、意見交換も。

    <同志社大学院、総合政策科学研究科20周年>

 午後5時半にはブライトンホテルに。同志社大学院総合政策科学研究科創設20周年記念の懇親会。ぼくは一期生。早いものでもう20年か。46歳の時、阪神大震災の春に開講。伊多波ゼミで原書も読んだし、必死に勉強したなあ。また後期博士課程にも行きたいなあ。
 当時の同窓生やなど総政会のメンバーや先生方とも久しぶりに再会。中小路長岡京市長も来てたよ。元総政会会長としてひとこと挨拶も。

 中座して8時過ぎの新幹線で、またまた東京へ。東京駅から中央線で四ツ谷まで。ホテルニューオオタニに着いたのは11時過ぎ。イルミネーションが輝いている。もう師走や。
 明日から、民主党全国自治体議員フォーラムの総会と研修会だあ。頑張らなくっちゃ。

●11月14日(土)

     <ユイハート福祉まつり>

 どんよりと曇った土曜日。今日は国際交流会館の前庭にて「ユイハート福祉まつり」。石井岩吉さんが実行委員長として準備から大活躍。今回で6回目。テンダーハウス、工房ソラ、あおい苑、誕生日ありがとう運動、LPWなど福祉施設の作品の展示、バンド演奏、タコとケンタローのタコ焼きにオカリナ教室にお茶席も。
 午前中は、まだ雨も降らずになんとか天気も持ったので、紅葉を見に行楽客も入場してくれたけれど、午後になると雨がしとしと降り始め3時頃には本降りに。無情の雨です。それでも各施設やお茶席の着物姿の女性陣も頑張ってました。そしてびしょびしょになりながらテントの片づけなど。いやはやご苦労さんでした。
 
 一風呂浴びてから、夕方は安井勉議員の友人で中国からの来客と懇談。お父さんは日本の大学院で学び、日本語ももちろん流暢だ。娘さんを同志社大学に留学させたいといこうとでアドバイス。政府間では、いまだ険悪な関係だが、市民交流が大切。日中友好に寄与したいね。
 
 今日の〆は、吉田神社参道近くのチッパー。亜耶ちゃん、来年五月に華燭の典とか。おめでとう!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教育福祉委員会や色々な式典... | トップ | 仙台と気仙沼に   11月... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事